昨日は東京各地で オリンピックまで1000日の行事が行われた
私の地元でも 都立木場公園で江東区民まつりがあり 何か行われるかなと期待した
近くから都バスを借り切っての巡回バスが出ている 出店などが私の興味を引く
台風の影響で雨が降る いったんは表に出たがスーパーと図書館によって引き返した
スーパーは何日分かの食材の確保 聴こえは良いが パン 野菜 レトルト食品だ
図書館は楽譜を探すために寄るが 近いのに行かない
求めたのは 東京五輪音頭 ネット販売では300円近くする
探したらあった ああ あの頃 これがテレビでも歌われて居たっけ
作曲は 古賀政男さんであることが 私には意外だった 何千と書いた曲の一つである
スケート・フィギュアのカナダで大会中継を見る 昨日はショートだ
期待の本田真凛さん 本領を発揮できずに泣き顔 これも可愛いものだ
演技は美しい 悔しさをバネに 浅田真央さんのように フリーで頑張って貰いたい
男子フィギュア もちろん 宇野昌磨さんの演技に注目
見せ場の4回転ジャンプに上手くいくように 祈るような気持ちでそのシーンを見つめる
見事に決まりショートで 群を抜いての第一位であった
私は結構 フィギュアの試合は好きで見る
あの音楽も実際には好きで迫力がある 音楽と演技が一体となる姿が美しい
ひとりづつ曲目が違うが そのメロディが選手の演技を最大限に引き出すのだろう
冬季オリンピックは近い 羽生選手も他の有望な選手もいる
スケートも期待できるし 日本人の頑張りが嬉しい
東京オリンピック あと 1000日 健康でこの眼で見たい 前回は25歳だったなぁ
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)