一人暮らしって良いものよ 考えてみれば こんなに素敵な日々は無いのね
何気なく見ていたテレビ 「徹子の部屋」 ゲストは社会学者 上野千鶴子さん
黒柳徹子さんより お年は少し若い 長い一人暮らしよね きわどいセリフを徹子さんに
ねぇ あなた 独身になってどのくらいかしら? そうねえ60年は超えたわ~
下り坂を感じていない? 普通なら司会者に忖度して こんな質問はしない
短い間をおいて 今の所 忙しくしているから感じないわ~ さすがトットちゃんの微笑
そう いずれ感じることよ 自分の死についても 自然と考えるようになるわよ
上野さん「在宅ヒトリ死のススメ」なる著書もある 今の時代は良いわ
私たちより年上の方 女性は長男の嫁 家風に耐え夫にも耐え 最後はその夫や義母の介護
そこへ行くと一人は気楽 週末友なんていれば最高 時には旅行に行っても男女も気にしない
他の方が見ると あの二人 ご夫婦?なんて勝手な想像 旅行中おしゃべりしているのは?
夫婦は この年代 そんなに会話もしない 添乗員の私も心に思ったことがある
死ぬときに一人って考える? 大丈夫よ 今は介護保険も出来て面倒はケアマネがしてくれる
派遣の方が料理 洗濯などしてくれたり 訪問医師まで来るからね
離別 死別の哀しみも無い 特に長い夫婦間では 連れが逝って しばらくは喪失感に陥る
認知症も怖いけれど その人は 過去も未来も みんな忘れているの 死の怖れも無い
高齢でも 感動や 食べたいものがある 時には お話しする相手がいれば 一人暮らし最高
なんとなく共感する私がいた とりあえず健康 話し相手も居る ブログの仲間が居る
★★ FMぎんが てんがら川柳募集 ★★
川柳に興味がある方 投句して見ませんか? 締め切り5月21日(金) 放送日6月1日(火)
お題 『箱』 句に対する思い入れなど 短いコメントを添えて
折句 お題『あ・や・め』575の頭に あ・や・めの文字を入れる コメントは無しで
私の伝言板 ⇓ に期間限定投句ボックス を設けます 講師お二人が丁寧な講評 添削です
放送聴いているだけでも楽しいですよ
このお二人 右・石神紅雀師匠 左・春田あけみさん 入来わくわく番傘 主幹・副主幹
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします
こういうTV昼間はほとんど見ないので楽しく拝読しました。
>夫婦は この年代 そんなに会話もしない
時どき、電車などで、?ご夫婦かな??って思うカップルがいますね。
疑ってはいけませんが(笑) 男女など関係なく話し合えるのはいいことですから!!
田舎は男性が居ないと即困ることばかりです。
山の草刈とか、幟立てとか・・・家にあっても発電機なんぞ私は持てないし、
あの土地の堺はなんて言われてもわからないし・・・
お一人様は恐怖の世界です。コウナルト、いてくれるだけで感謝感謝♡
確かに徹子さんへの質問 ドキッとしましたが見事にこたえられましたね。
てんがら川柳のことですが、少々あいまいで、私が番組をひいた後、番組の中での募集などはしていただいていますが、私が書くのも少し筋違いだし、とためらいがありました。
ここせんは石神さんのブログできちんとした要綱を書いていただいているので、どなたでも割り込みやすいと思います。
誰でもが参加できることを、こうして書いていただかないと、初めての人などはどんな形で入っていけるかがわかりませんね。(私が辞めた時点で、その点をきちんとするべきでした)
放送を聞けなくても参加できる利点がありますので
これからの募集はのびたさんが、まとめていただければいいのかなー)締め切りのことも、きちんと決めて第3金曜日なのか、ここせんの締め切りが時に第3でない場合があるのに付き合うのか、そこら辺をはっきりさせた方がいいと思います。
てんがらは第3金曜を守った方がいいと思います。でないと,間隔がまちまちになりますね。
もう一つ、私が勝手に始めた特選句などのはがきを続けていいのか、そのために選者のお二人に締め切り日で迷惑が及んだりしてないか?(超忙しいお二人なので、私へのバトンに無理があるかも)
私としては、続けたい気持ちが強いのですが・・・。
そこで悩んでいます。皆さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。
一つの方法として、私が一切手を引いて石神さんが私のやった当日のブログアップをしていただく方法があります。それが一番ベストですが、特選はがきをやめてしまうことになる。?。私の楽しみが減るだけですが。
このコメント削除出来たら、読んだ後削除してください。伝言コーナーはできないのでしたよね。
のび太さんはいつもブログを発信しているから、、、
お嬢さんやお孫さんたちがそれで安否確認できるでしょう、、OKですね?
いつも誰かと繋がっていて、、、なんかの時にフォローしてもらえれば良いんです。
大勢で住んでいたって、、、
みんながお出かけの時もある。
気楽が何より、、、。
記入している時は空かせてませんでした。
どうやら、書き込み欄ちゃんは、私に嫌々している(*^^*)
川柳モドキジョークですからご心配なく(^_-)-☆
チトセさん、「私としては、続けたい気持ちが強いのですが・・・」
もう、お気持ちに感謝感謝♡ただひたすら感謝♡
大変な事なのに有難うございます♡
皆さん、励みになってるんではないでしょうか!!♡♡♡
上野千鶴子さん、学生の頃から存じ上げております。
彼女がいて、自分も社会学に興味を持ちました。
最強ではないですが、一応、私も独身まもなく52年です( ´艸`)
徹子さんと上野千鶴子さんの対話の様子、興味深かったです。
のびたさんがご覧になったことをよくまとめてあり、
感心しました。
徹子の部屋に上野千鶴子さんが、
出たのですか~ほとんど観ている
のに残念です~
前から興味あった方でお一人様~が、
人気出ましたよね~
残念でした❗😏
添乗員時代は ご夫婦や不倫カップル(笑)
多くの方を見てきました
今では笑い話で頭に蘇ります
地方では 男性が居ないと不便 分ります
平均寿命では 男性の方が早く逝き 残された女性の苦労が伝えられます
居てくれるだけで感謝 お二人仲良くこれからをお過ごしください
これからが大切な時期ですね
てんがら川柳 いつもお世話になっています 皆さんが仰る通り 放送だけでは得られないものが まとめ です
更にはご厚意の己書色紙 私も含めて 皆さんが宝物のように保存しているでしょう
ただ この先 これがチトセさんにとって重荷になったりすることは避けてください
あくまでご厚意 そして やりがいです
この点では私と同じチトセさん 私たちは仲間と思って 懸念無く進め語ってください
締め切り日は 紅雀師匠も ここせんと合わせたいようでしたね
多分 その方が師匠の忙しさを緩和できると思います
設定側の意向ですので 私たちは どうにでも・・
誰かと繋がっている ブログでもこうしてコメント頂いたり 励ましの相互訪問など ホントの一人じゃないことも実感しています
早く緊急事態宣言 安全に解除されて お互いの活動が再開されること願っています