のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

梅雨入りか それ行け菖蒲 あゝつぼみ  小岩菖蒲園に行って見た

2021年05月21日 08時00分47秒 | うたごえ

一昨日のビッグニュース 星野源さん 新垣結衣さん 結婚の報道 思わず私も幸せ感

こんな時期 明るいニュースが 愛おしいような気がする

水泳の池江選手の復活 ゴルフの松山さんマスターズ優勝 メジャー大谷選手の連日の活躍

 

そんな中で 私も応援する大相撲 朝乃山の不祥事 谷へ引きづり込まれる想いだ

舞の海さんの取り組み解説で 今場所 朝乃山は覇気が無い いつも俯いて目を上げない

その背景に 禁断のキャバクラ行き あとで反省していたのか 嘘までついて・・・

 

謹慎は当たり前 大関がこんな中途球場 富山県人会の星だったのに あゝ脱力!

まだコロナ感染していなかったことが幸い 部屋の力士関係者にまで及ぶ事件まで他にはある

降格しても いつか 這い上がって登って来い 朝乃山のバカ おやじたちも愛の罵声だろう

 

私までマイナーになってはいけない ブログを拝見していると 菖蒲があちこちアップ

そうだ 私も小岩菖蒲園に行って見よう 江戸川河畔 駐車場もある 広々として心配は無い

車で30分ほど 着いてい見たら まだ菖蒲は ところどころしか見えない まだ つぼみ

 

あの建物は 市川市・昭和女子大 手前に見えないが江戸川 千葉県との県境にある

女子大ホール 若い頃 辻久子さんのバイオリンリサイタルに行ったことがある

小岩と柴又 独身時代の私の暮らした想い出の地 里見公園には防空壕があった

この近くに里見公園 数キロ向こうが さだまさしさんが若い頃下宿した国分辺り

鉄橋は 京成電鉄 渡った先は 国府台駅

 

★★ FMぎんが てんがら川柳募集 ★★

川柳に興味がある方 投句して見ませんか? 締め切り5月21日(金) 放送日6月1日(火)

お題 『箱』 句に対する思い入れなど 短いコメントを添えて

折句 お題『あ・や・め』575の頭に あ・や・めの文字を入れる コメントは無しで

 

私の伝言板 ⇓ に期間限定投句ボックス を設けます 講師お二人が丁寧な講評 添削です

放送聴いているだけでも楽しいですよ

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 他人(ひと)の幸 素直に祝い... | トップ | 平穏を 祈る睡蓮 天と地と »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルク)
2021-05-21 17:38:53
こんにちは。
星野さん、ガッキーさんのおめでたい話には、笑顔になりました。

母がいなくなってから、あまり相撲番組みないですが
貴景勝を応援しています。
今回の件では、コロナが出なくて、なによりでしたね。
のびたさんの楽しみを奪って、本当にバカヤローな大関です!
返信する
こんばんは (りら)
2021-05-21 21:24:17
お世話になります。
川柳、今日は朝から箱について考えました。
どうしても硬くなりがちなので
箱について普段の行いを見つめていたら
軽いものができました。
お仲間さんがいるので、学びが楽しいです。

あやめ 菖蒲 かきつばた。日本の美ですね。
返信する
Unknown (さと)
2021-05-21 22:19:09
こんばんわ
菖蒲は明治神宮の庭園に、
よく行きました、こじんまりとした、
素敵な所です、
コロナ時期、過ぎたら行って、
みようかしら、
終わっているかもですね⁉️
返信する
お世話様でした (ゆり)
2021-05-21 23:14:49
こんばんは(*^^*)

川柳、まとめていただきまして有難うございます。
提出の他にも作ったので6月に見てくださいね。

花ショウブの中にカキツバタが混ざっているような・・・
葉がシッカリ見えれば確認できますが。

こちら、まだアヤメが咲きません。
ショウブ(お風呂に入れるショウブ)とカキツバタも水鉢で育ててますがまだまだツボミも見えません。
返信する
ミルクさんへ (のびた)
2021-05-22 06:52:29
 逃げ恥のお二人 たまたま ロケと遭遇もあったり 好感度抜群で 結婚のニュースは ほっこりするものでした
大相撲は昔から 何があっても観ていました この菖蒲園のある小岩 昔 横綱 栃錦の出身地で 駅にはブロンズ像もあります
昨年も 富山県人会の方たちと 国技館観戦で 朝乃山の応援をしたものです
大関にもなり 心の中のシンボル これが情けない形で処分 裏切られた脱力感がいっぱいですね
ホントに バカヤローです(怒)
返信する
りらさんへ (のびた)
2021-05-22 06:58:33
 川柳のお題 箱 私も駄句を数種 考えましたが なかなか説明句から抜けられません
発想も幅が無く 皆さんの句に感心しているほどです
普段の想い 素直に表すことが 上達への道かも知れませんね
一緒に楽しみながら学べるのが良いです

あやめ 菖蒲 かきつばた 日本画に良く見るように 美の心でしょう
ちょっと行くのが早すぎました(笑)
返信する
さとさんへ (のびた)
2021-05-22 07:02:28
 明治神宮の庭園 良く行かれたのですね
今は 外出も危ない 都心の庭園 コロナが終息したら見に行きたいですね
私も一度だけ 一人で見に行ったことがあります
小岩菖蒲園は あと20日くらいが見ごろかとおもいます
返信する
ゆりさんへ (のびた)
2021-05-22 07:08:58
川柳のまとめ なるべく師匠の負担を減らして 末永く私たちの面倒を見て貰いたい魂胆です(笑)
お題に対して 複数の句が詠める これは良い事だと いつか聞いたことがあります
私なども駄句はすぐできますが どうしても 添削まな板のモデルばかりです

菖蒲の中にかきつばた さすがです
と言っても 私は説明されても覚えられません(笑)
ゆりさんの家には あやめも 菖蒲も 広い敷地ですね
あやめも好きです
山の自然の中に咲いている小さなあやめなどは 愛おしいものです
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事