のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

ブーゲンビリア 散って咲き 入れ替わる

2021年09月05日 08時37分04秒 | うたごえ

先月中旬頃から ブーゲンビリアの花が 毎日多く散っていく

多分 全部花を落として また秋深まれば 咲きだすだろうと期待した

ところが 新しい花が 間を縫って咲きだし 色は濃いから艶やかである

 

 

他に 今 咲いている花は無い その分 華やかでもあり癒される

南国の花 初めて見たのはシンガポールであり タイだった

ベランダで育て10年以上にはなる 買った年は冬は部屋へ入れた

 

 

その後は 耐寒性が出来たのか ベランダへ出しっぱなしても咲く

昨年は花数も少なく なんだか弱ってきたように感じられる

冬 しばらくぶりに私と同棲 部屋を共にしたら 若がえり今年は快調だ

 

パッションフルーツは 新しい枝が伸びだして 少し丸くまとめた

ドラゴンフルーツ これも10年くらい 咲けば月下美人の様だ

まだ2度だけ 昨年も今年も咲かない 咲かない時はデクノボウ

今年 タネから育てたマンゴー どうなるかな

密になったカランコエ 少し間引きして すっきりさせた

一袋500円で買った肉厚のいろいろ 寄せ植えしたら 大きくなった

そろそろ植え替えた方が良いかな

サボテンやら 肉厚やら 成長著しい

空いているプランターが幾つもある 野菜でも育てて見るかな

 

メントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナは戦争 総力で闘え ... | トップ | 考え過ぎ 長芋レシピ 傷んでた »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^♪ (のり)
2021-09-05 09:22:36
涼しくなってきて、植木の手入れにも気が向くようになってきましたね。 我が家のブーゲンビリアですが、今年は花が咲きませんでした💦 のびたさんのベランダでは見事に花が咲いているのに・・・葉ばかり茂って花芽が付かず・・・調べたら水やりし過ぎだったようでした~~ 猛暑なので朝晩しっかり水を・・・とやっていたことが、裏目に出てしまったようです(~_~;)
夏の花のハイビスカスも夏の間は花が咲かず、今になってようやく蕾がついてきて、ホッとしています
!(^^)! 好い加減な手入れしか出来ないので、我が家の花達に申し訳ない思いです・・・
返信する
Unknown (お花の妖精だよ~ん!)
2021-09-05 10:17:29
のびたーマンのベランダは、気持ちよく生きていられるんだよ。
パッションフルーツ、せっかく咲いたのに、のびたーマン受粉してくれなかったので実にならなかったじゃないの。実がなっていたら今頃、ビタミンcいつぱいで、スッパ!のびたーマンの酸っぱいお顔見たかったのに、残念!
お手入れがあまりにも綺麗なので、驚き桃の木山椒の木。(笑)
そうだね~~。これからお野菜作るのなら、また菜の花にする?ミニ大根?蕪?ほうれん草?人参?ネギも重宝するよ!*^^*
返信する
こんにちわ (三浦っ子)
2021-09-05 11:30:58
のびたさん家の観葉植物凄いですね。
ブーゲン、そうなんですか? 私も朝晩の水遣りはホースでジャージャーでした。幾ら待っても咲かないのでベランダに上げました。水遣りが遠くなっています。(笑)

毎日の雨降りに気持も沈みがち・・午後から晴れるかな? パラリンピックも閉会ですね。今朝はずーーとマラソンを応援していました。メダルラッシュ凄い❕ 早くコロナが終息して普通の生活 歌いたい
踊りたい・・電車に乗りたい。
秋のお花の準備でも コスモスがすくすくと😊  
返信する
のびたさんへ (すず)
2021-09-05 14:51:27
のびたさん、こんにちは。

ブーゲンビリア、見事に咲いていますね。
夏の暑さも忘れそう。
ここはまだ暑いですが、東京は雨が上がった頃でしょう。
朝からパラリンピックに釘付けです。(^^;

マンゴは種から育てたとのこと。
そう言えば、マンゴの花は見たことがないです。
オーストラリアで、毎日のように食べていた頃が懐かし~
日本ではお高いですから...💦
成長が楽しみですね💕
返信する
のりさんへ (のびた)
2021-09-06 09:07:00
ベランダに出ても 暑さが和らいで 手入れ 配置を替えたりしています
剪定したり 誘引したり すっきりとさせました
ブーゲンビリアは 一度散って しばらくは葉だけが最近でしたが 散る最中から 次の花芽が出てきます
新しい花はピンクも色が濃いです
水遣りは 猛暑の時は一度や2度 あとは 土の表面や花たちの葉が少しうなだれると 水を欲しがっているのが分かります
陽当りも絶好なのが良いでしょう
のりさんの花たちも 咲く時期がずれているだけかも知れません
ハイビスカス 私も育ててみたいですね
一夜花 次から次と咲いてくれるのが魅力です
返信する
Unknownさんへ (のびた)
2021-09-06 09:12:32
待っていたよ お花の妖精さん!
ブーゲンビリアの時は 一緒に部屋で過ごした仲です(笑)
パッションフルーツ 花は幾つも咲いてくれました
独特の花の形が嬉しいです
受粉も試みましたが いずれも失敗でした
微妙な女心が分からない私 花でもダメかな
これから秋野菜でもと考えますが プランター 鉢とも 深さが無いので 大根やジャガイモなどは無理ですね
菜の花は一昨年育てました
冬に咲いてくれるのが嬉しいです
最近ホームセンターも行かなくなってしまいました
返信する
三浦っ子さんへ (のびた)
2021-09-06 09:23:03
ブーゲンビリア 10年を超えていますが 最初の年 昨年の秋 2度ほど部屋で寒さを防ぎました
やはり体調がイマイチだったようでした
今年は 見事に花数も多く 私を楽しませます
パラリンピック 終わってしまいましたね
期待以上のものでした 感動がいっぱいです
>歌いたい 踊りたい 電車にも乗りたい・・
その気持ち 一緒です
もう長くどこへにも出かけません
ホームセンターさえ 行って無いですね
秋桜 好きな花 群生で観たいです
返信する
すずさんへ (のびた)
2021-09-06 09:27:19
ブーゲンビリア 大好きな花です
東南アジアに行ったとき 魅せられた花ですね
マンゴーは 外国へ行ったときには良く食べました
またまだ日本では高い果物です
宮崎 沖縄産もありましたが 安いメキシコ産を買って食べ タネを試しに鉢に植えました
3か月余 ようやく発芽です
これから楽しみです
パラリンピック終わってしまい これからテレビの番組 楽しみが減りました
大きな感動と 視野を拡げてくれました
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事