♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

JR醒ヶ井の≪梅花藻≫見物へ‥(^з^)Chu!

2014-07-29 20:40:18 | 生き物

                          旧中山道の宿場町≪醒ヶ井≫を流れる地蔵川の梅花藻はキンボウゲ科の水生多年草で、清流でしか育たぬ


                            7~8月頃に、梅の花に似た白い小花を咲かせることから『梅花藻(バイガモ』の名が付いたらしい

                 

               それらを観るツァ~参加いつもより時間以上も早く目が醒めた~ 幼い頃明日は遠足ダァーッ…と、その時は決まって早く起きた記憶が蘇る

                     本日は醒ヶ井~伊吹山バスツァ~day... 梅花藻巡りは以前から興味が在ったが。。行くチャンスが中々無かった

            今回はそのコ~スツァ~に運よく参加…JR醒ヶ井駅前でを降り、以降は川沿いを遊覧?清水が梅花の生育を促進して水の中で見事な花を咲かせる

                             写真では何度も見たが、実物を見るのは今回『』やや今年は生育がイマイチらしい

                         流水に手を入れる 

                            これが源なのか 中山道の一角に位置する梅花藻見学夏の暑さを忘れた一瞬だった