読売夕刊の≪日本の女性は眠れない
≫そンな衝撃的な見出しが目立った
夫の家事参加を妨げて居る
(らしい)
女房の何気ない一言が問題らしい
≪ずいぶん時間が掛かるのねぇ。。
≫ 一丁加味なのか? 冗談のなのか
夫の家事に≪ダメ出し≫する妻の行為を≪家事ハラスメント
≫と名付け。。。嫌がらせ
が夫の家事手伝いを拒否して居る
要は<家事ハラ>・・・今政府も女性の活性化策を打ち出し社会に於ける女性活用を積極的に勧めよう
は良い事だ
だが待てよ~ 世界的に見て日本女性の家事関連時間は
時間/日…男性は
時間/日の現状
睡眠時間も世界一短い
と言う統計結果だぁ・・・
総合して言えるのは家事&育児負担が女性の睡眠時間を削って居る
それも男性の長時間労働が根底にあり、中々女性の負担が減らないらしい
結論的に言えるのは<女性活動促進の裏側に隠れた問題を早急に解決する施策>が大事だと
新しい施策推進に向け、官民一体となって遣って欲しいねぇ。。。