来月始めにシニアクラブの料理教室が開かれル
相棒とコンビを組んで『当番』となって居る
その『献立』を巡って中々決まら無かったが 標
記の受賞作から抜粋~
≪ひじきと枝豆のつくね≫ただ枝豆はオフシーズンで商品が無い
やむを得ず~それに代わるモンとしと『冷凍グリーンピース』を選択
出来上がりの画像を見て~コレだァーッと買い出しに行くぅぅ。。
ひじきも乾燥モンと記して居るケド…少々高め また外国産が多い
国産となると。。価格帯が一気に上がる 食料自給率
%の日本…その殆どを輸入に頼ってる。
それなのに国産が高い なんでやネン
国産は作り手が、しっかりしており『安心』出来る
それに比べ今海外からの旅行客は日本製にこだわる
余程自国産が信用出来ないのか
ホントに不思議な現象だな