シニアハイキングday
。。橿原神宮西口
駅前に集合し一路
大和三山の『畝傍山』へ登る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
久しぶりハイキング
駅前を通り過ぎ『初期天皇陵』へ参る
途中の民家
里道沿いに亀像のマスコットが飾ってル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/08973072fb8cce5c660ac6322fb2023c.jpg)
畝火山口神社から見た北方向に
二上山の雄姿を観る。久しぶりなり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/5e877f6fce47c02c665608acc257e8b2.jpg)
頂上付近に来ると。。面白いビニールカバ~に覆われた
丸い時計を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/1b0952b228e04cde9c429b787a648e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/1f230487a0e56caf4820f482680a75d7.jpg)
ココで大和三山の看板を見付ける![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
以降は道沿いに下山方向へ行動。。途中で橿原神宮方面を取る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
行き着いた所がlunchtimeの地点だった
人数の割に支度の早い当該ホテルの対応に感謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
その後は見学コース上の地点を観て周る
いよいよ本番の橿原神宮へ参る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/b62a48885ae62fc2dce8a54009c046c6.jpg)
続いて神武天皇陵へ参る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/e355c89d8e2ce1656ba91918839c583c.jpg)
ここで面白い注意看板を見掛ける![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/c1529ce7168513be5020326c622e39da.jpg)
山登りは厳しい体力を要するが、その他諸々はユニークな面白い出来事ばかりだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
久しぶりハイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/08973072fb8cce5c660ac6322fb2023c.jpg)
畝火山口神社から見た北方向に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/5e877f6fce47c02c665608acc257e8b2.jpg)
頂上付近に来ると。。面白いビニールカバ~に覆われた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/1b0952b228e04cde9c429b787a648e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/1f230487a0e56caf4820f482680a75d7.jpg)
ココで大和三山の看板を見付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
以降は道沿いに下山方向へ行動。。途中で橿原神宮方面を取る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ba/4894be961fd1972039ffbbc6c7a69734.jpg)
行き着いた所がlunchtimeの地点だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
その後は見学コース上の地点を観て周る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/b62a48885ae62fc2dce8a54009c046c6.jpg)
続いて神武天皇陵へ参る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/e355c89d8e2ce1656ba91918839c583c.jpg)
ここで面白い注意看板を見掛ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/c1529ce7168513be5020326c622e39da.jpg)
山登りは厳しい体力を要するが、その他諸々はユニークな面白い出来事ばかりだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)