♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

平城京≪朱雀門≫付近の様子。。o(^-^)o

2019-07-08 17:26:32 | 話題性

                           古都・奈良の玄関口~それは朱雀門なのだ  

                   その奥座に控えるのは【大極殿】本日は整備された朱雀門付近を散策する

                      資料によると、外国の~使節団の送迎儀式~に使われたと在る

                         要は【朱雀大路】と呼ばれ、要人の送迎に使われた  

                       整備される迄は単なる広場に過ぎなかったが。。現在は違う

                     幅員mも有り、入口からmも長きに渡る幹線道路あった

                      奈良時代の当時の人々は、何も分からず道路整備したに違いない

                        元々奈良の住民で在った明治の村人が発見し現在に至る

                     

                     現在は整備され【いざない館として広く一般に方に開放されて居る

                      

                     館内には平城京で発掘された貴重な出土品が数多く展示されてル

                     また史跡前には中国との交易で使用された遣唐使船も屋外に展示中

                      

                      渡り廊下式で乗船も可能なりお子様連れでお越しやす

          


映画・・ロ~プ『戦場の生命線』~m(_ _)m

2019-07-07 18:28:33 | 映画

                スペイン映画~舞台は停戦直後のバルカン半島某村で飲水の井戸に死体

              投げ入れられ生活用水が汚染される国連など動きの鈍い巨大組織手をこまねく中

              一足早く現地に向かい自らの危険を顧みず援助活動を開始する『国境なき水衛生管理団』は

              死体の引き上げを試みるが。。アチコチに地雷が埋まる危険地帯と本のロープを求めて帆走する

             

              姿を描いた作品民族の違いや宗教の違いにより憎しみ合い殺し合う姿が映し出される

                       ふとした一件が謎に引き込まれる世界で在る。国と国が闘う戦争では無い民族間の争いを

               当映画で初めて知るタイトルの人が目にするのは【民族紛争の不条理そのもの】

                   こんなにも違いを知った筋書きと現実に~ただただ驚くばかりなり

                

                                                

                                          井戸中の投げ込まれた死体の映像

                  それを知っても普通に行動する人々。。事の大きさよりも民族第一主義を通す仲間達

             見て居る我々が、何故と疑う不思議今こそ平和ボケを押し通す日本国民は世間連れしていないか

              時代が違う。。流れが違う。。世界観が違う。。一体当映画は何を語ろうとして居るのか

              現実離れしたストーリーに(ただ)呆然とするのみ しかしソレが民族紛争と言うものだ

               

              

              


歴史のなかの瓦たち。。(^^)v

2019-07-06 21:29:04 | 公開講座

                                       奈良帝塚山大学で『~歴史のなかの瓦たち~』のイベントが在った

                                       表記の画像の【鬼瓦】製作年は、応永20年(1413年)南北朝の合体は実現済

                    幕府は京の室町に有り、室町幕府も弱体化。。織田信長の後継『秀吉』で在る。

                   各地から収集して来た瓦たち古い物は弥生時代に相当する中国戦国時代の瓦も。。

                     一件、一件 瓦を指して説明あり非常に分かり易く素人でも理解出来た

                       

                      一番古い瓦燕の国で作られた饕餮(トウテツ)文半瓦当が上の分

                      

                     上の瓦と同時期凡そ世紀頃。。洋の東西で瓦により【魔除け】の

                             発想が在った(らしい

                        そんなお話が在った。久しぶりに面白さを味わう

                       

 

 

   


マッサージを終え外へ出ると雨だった・・(≧□≦)

2019-07-03 18:24:41 | 風景

                   いつものお店で癒しのマッサージを受ける。。終わって外へ出ると

                     だった予報で一応事情は知って居たが・・・

                    テレビの全国版は鹿児島&宮崎県では大雨&避難情報が流れてル

                     熊本県も危ないらしいかなり長く居座ってる感じで九州全県で

                    被害が拡大するらしい ヤバい状況が長く続く。。困ったもんだ

                        今晩辺りから近畿地方も対象区域に入るかも。。。

                   最新情報では鹿児島&宮崎両県で万人に影響が在るらしい

                              皆さんお気を付けて

 


軽自動車は快適空間抜群なり。。。 (*^o^*)

2019-07-02 17:40:53 | 我が身のトピックス

               駐車場に居並ぶ車・くるま・クルマ・マイカ~に列・・価格上昇に伴い【軽自動車】の需要が

                更にUPして 今日スーパ~のを眺めて普通車と軽自動の比が大きく変化して居る

                    勿論女性ドライバ~が急増した社会の構造変化も無視出来ぬが。。

                 軽自動車の比率が大幅にUPして居る 運転しやすいコンパクトで恰好良い

                   普通車に比べ、やや安価なり()お客の要望を上手く取り入れてル

                     パーキングに停めて居る状況を遠くから眺めても見劣りしない

                    そして何と言っても車高が高く運転しやすくゆったり感が在る  

                       実際ハンドルを握ると見通しが抜群に良いではないか

                       運転者が男女半々の現状では小柄な女性向けとも思える

                        運転席から観る視界が広く安全運転が奨励出来る 

                      メーカーが軽自動車に重点志向になるのが良く解るなぁ~

   


可愛いハンド扇風機を持つ女児・・ (^з^)Chu!

2019-07-01 18:15:41 | 話題性

                  夕方近くのコンビニへそこへ表記の扇風機を持った女児が入店して来た

                     見るからに『可愛い扇風機可愛い女児が可愛い扇風機と

                    女房は女児に対して話し掛けるそしていつの間にか手に持って

                      学校へは持って行けないかなり長時間持つらしい

                          羽を回すと結構な風力が顔面に当たる

                           デザインが可愛い風力が在る

                          電池いいえ『パソコンに繋ぎます

                       女房はその意味が分からないコードが付いており

                      その先をパソコンのジャックへ差し込みして電源を取る

                      こんなお洒落な扇風機を堂々と持ち歩く女児に驚いた