早朝のテニス練習から戻り、父にどこか出かけるか訊くと、暑いから家にいるという。それじゃ、再開したSLばんえつ物語でも撮りに行こう。
狙うは、五泉市の早出川橋梁を渡るC57。
時間はぎりぎり。間に合うのか?
県道17号から県道436号で早出川を渡り右折。もう、多くの方が三脚据えてスタンバイ。
カメラは手持ち。スマホは三脚に据えて動画を・・・と思いながらポイント探してるともう煙が近づいてきて汽笛も。三脚セットする時間なし。

レトロな早出川橋梁。



シャッタースピード、結構上げたんだが、ほぼピンボケ、多謝。
あっという間に通過していった。背景は菅名山塊。

撮影終えた鉄ちゃん達は、猛ダッシュで次の撮影ポイントへ。
僕も消化不良なので後を追う。阿賀野川を渡り、国道49号へ。
咲花温泉の向こうに黒煙が見える。
どこで追いつくのかと思っていると三川駅付近で汽笛が。ちょうど三川駅を出発するところか?
津川駅はすでに大混雑していて、良いポイント探すのは難しいだろうから、次の鹿瀬駅に直行。駅に車を停め、少し歩いて国道459号鹿瀬橋の上に上がる。ここでも良いポイントはすでに埋まっている。皆と同じ写真撮っても面白くないじゃないか、などと負け惜しみをつぶやきながら少し離れたポイントへ。
三脚にスマホを無事セット。動画の試し撮りしてると、スマホが停止。なんだぁ?「スマホの温度が上昇したため、カメラを停止した」との表示。阿賀町は下越の中でも、気温が上がりやすい地点。またも動画失敗。
すると黒煙が見えてきた。鹿瀬駅には停車しない。スピード落とさず通過するので、もの凄い爆煙だ。

ホームの端に鉄ちゃん。

爆煙に飲み込まれるぞ。


一度上に上がった煙が、彼らのいる辺りで下向きに降りてるような?
かなり悲惨、に見える。そこまでして、良い写真は撮れましたか?
ホームの、こちら側の端にもう一人。彼も逃げない。鉄ちゃんの執念に脱帽。

ところがここにきて煙が下に降りなくなった。森の中を抜けたからか。彼はセーフ?

手前の建物が邪魔。

周りの民家は、運行期間の洗濯物は部屋干し、だろうな。
やはり、時間ギリギリに到着するようなにわか鉄ちゃんには、良い場所は選べない。もうちょっと研究するか。
終。