niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

10月31日 上堰潟公園から弥彦山スカイラインへ。弥彦山からの白馬岳・北信五岳

2024年11月17日 | 新潟市からの山岳展望
溜まっている写真を整理中

「今年はまだコスモス見ていない」と言うので、上堰潟公園へ。
僕は、前の週にも見ているので、きょうは虫撮り。



この小さな羽根でなぜ飛べるのか?説明はかなり難しい物理の問題。


秋色。
蜻蛉はじっとしててくれるので撮りやすい。



最近は、長時間外出するとかなり疲れるようで、コスモスだけでも良かったのだが、せっかくなので弥彦山スカイライン経由で帰ることにした。

山頂の大駐車場から日本海。金北山も見えないほど霞んでいる。海面が不思議な感じ。薄く霧が覆っている?まさに雲海か??
こんなだから全く期待してなかったが、いつもの、ハンググライダーの出発地点まで来てみると、

頚城三山が見える。さらにその右にも!


頚城三山



米山の後ろにも山が覗いてる。

コントラスト上げて。

戸隠山自体は見えないが、五地蔵山を広義の戸隠山と捉えれば、北信五岳全て見えると言ってもいいかな?と勝手に決める。
最近は、信越五岳と言う事が多いようだが、北信五岳の呼び名ほうが好き。

米山にズームイン。
きょうの山岳展望のハイライトのひとつ。
米山の両肩に覗く信州黒姫山。弥彦山からの米山は、何度も見ているが、黒姫山がこんな風に重なるのは、恐らく初めて見た。(記憶が・・・あやふや)
このチラリズムがマニアックな山岳展望の醍醐味。松本市街からの槍ヶ岳とか。雨飾山からのニセ富士山とか。

前景がどこになるのか調べて見た。
観音岬にあるから、観音岬灯台かと思っていたら、椎谷鼻灯台。ここからの眺めも良さそうだが、周辺は私有地で立入り禁止らしい。その南側に公園があるのでいずれ訪れてみよう。
昔、「岬館」という名前だった頃に宿泊した「ホテルエリアワン番神岬」。いつ復活したんだろう。
石地海岸からの夕日もでっかい。

妙高山


火打山・焼山

鷗ヶ鼻と聖ヶ鼻。どちらも絶景。

そして右へ。北アルプス。コントラスト、チョーアゲー。
(「おむすび」も結構面白い。「カムカム」再放送される。るい役の深津絵里が良いんだなぁ。主題歌のイントロも絶品)





さらに右へ。白鳥山までは確認できた。


肉眼では霞んで無理。
望外の山岳展望にチョーアゲー!でした。
因みに、ここは長岡市。念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日 ごせん紅葉マラソン2024

2024年11月11日 | ランニング
11月10日は、6年振りのごせん紅葉マラソン(ハーフ)に出場した。
以前は、スマホで写真撮りながら走ったが、今回は前回の記録を更新すべく、撮影の時間を惜しんで疾走。なので写真無し。
そのせいかどうかわからないが、結果は4分ほど6年前の記録を更新できた。
まだフルマラソンは走ったことがないが、アプリによるとフルの予想タイムは4:00:29。俄然タイムがあがった。夢のサブ4がそこまで。(鬼が笑うぜ)
気分もアゲアゲ。
年初は、はたして参加できるのかわからなかったが。大谷同様(レベルが違うだろ)、リハビリ中ではあるが、普通に走れた。
完走後も肩に痛みは無い。これが嬉しい。

YouTubeで色々ランニングの勉強をした。
前足は、膝を曲げるのではなく、股関節を曲げて後ろ足に沿って引き上げる。結果、自然に膝が曲がる。
両足が作る形は4時でもなく7時でもなく9時。
引き上げた足は体の前ではなく、真下に降ろす。降ろした足は後ろに蹴るのではなく、地面をそっと踏むだけ。踏むどころじゃなく、接地した瞬間離す。これが大事。離して自然に降りてくるのを待つ。
これでタイムアップするというのを信じて練習した結果がこの記録なんだと信じたい。夢はサブ4,サブ3.5・・・目標が無くならないところがランニングのいいところ。
次は、元日の村上市民マラソン、10km。なんと70周年という長寿マラソン大会。雪は大丈夫か??
そして新潟ハーフマラソンへ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日 山古志・金倉山からの山岳展望 その1 薬師の陵から金倉山休憩展望台へ往復ラン。

2024年11月07日 | ランニング
11月10日は、実に6年ぶりの「ごせん紅葉マラソン」。
3日に15kmのペース走をして、さて4日の振り替え休日はどうしよう?
軽めのジョギングくらいは走っておきたい。
ただ、こんな快晴は今年最後?と思うくらいの好天。
 以前、山古志の地図を見ていて見つけた金倉山休憩展望台。展望台は行かなきゃ。
グーグルマップで色々見ていると、金倉山までトレランする人がいることがわかった。これだ。一石二鳥。
薬師の陵から金倉山までランニングで往復。

計測結果。

上昇216なのに、下降3て、ナニ?つまり、ほぼ、登り一辺倒。
最大591.院地図によると、金倉山は581.8m。+山頂展望台に上がったから、まあまあ精度はこんなものか。10mもないけどね。


薬師の陵の駐車スペース。来し方を眺める。私もここに車を停めスタート。

越後三山が望める。

地元の方が、コスモス始め、色々な花を植えてもてなしてくれる場所。

なかなかスタートできない。
中央右、観光施設「おらたる」併設の山古志支所。
左は山古志小学校。
私が着いた頃、ランニングスタイルの男性がやはりスマホでこの風景を撮影してから、坂道を駆け上がっていった。山頂で遭えるかな?色々訊いてみたい。

1217 スタートしてすぐ薬師の杜。

最初のうちは斜度も緩く、軽快にジョギング。トレランに来たわけじゃない。
ユルユルで。
きょうもBGMは、ジョニ・ミッチェル。イヤホンじゃなく、スピーカーで熊除け。

走り始めてすぐ、先ほどのランナーが戻ってきた。僕が写真撮ってる間に山頂まで行ったのか?驚異のスピード・・・まさかね。

1220 守門岳と浅草岳が見える。

1222 浅草岳。

山を巻くように林道が続く。この辺りから斜度が増し、ほぼ歩き。
ただ、上から車が下ってきたので、頑張って、軽快にジョギングしているフリをする。

1232 棚田が美しい季節・時間帯にまた来たい場所。

1239 駐車場が見えた。

1240 駐車場着。車が1台。左奥に米山。


ちゃんとトイレも。

1240 いざ山頂へ。

久々の登山。

1244 展望台が見えた。

こうした展望台。老朽化で上に上がれないところも多いが、ここは大丈夫。

素っ晴らしい山岳展望。一眼担いできた。詳しくはその2で。

ほぼ、1点360度の大展望。

まさに「山頂の憩い」

ウネウネと続く山古志の道。

1321 では、ここからジョギング再開。
と思ったら、適当に詰め込んだザックのなかで何かがぶつかってカタカタ大きな音を立てる。直すの面倒でジョギングじゃなく、跳ねないように競歩になる。



1341 薬師の杜に戻ってきた。


石碑があった。

虫亀見牛・・・次の字がわからん。牛あわせ、闘牛のことらしいが。

興味ある人は頑張って読んで。

5日は、夜10kmジョギング
6日は風雨強く、夜の「みなとトンネル」へ行ってみた。空いてるのか混んでいるのか?ちびっこランニングクラブみたいな二つの団体や、一人ランナー、アベックランナーなどたくさんいて、日中より賑やか。認識を新たにした。トンネル内は暖かい。
6kmジョギングして帰宅。
木金土は休足日で本番へ。
その2に続くが、溜まってる写真が。休足日のうちに片づける予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする