感謝するなら晴れをくれって、2年前の勤労感謝の日に叫んだら、今年は晴れた~。
朝イチでひとつ仕事をこなし、家を出たのは10時半。
もう見頃はとっくに過ぎてるのはわかっていたが、名残りの黄葉を求めて、田子倉湖経由で周回。
道院高原の時と同じく三条燕ICで降りて290号線を目指す。
1130 萩堀へ向かう道すがら、守門岳が冠雪しているのをフロントガラス越しに確認。
おっと青だぜ。出発~。
刈谷田川ダムへ向かう道へは左折せず、直進。
渋川で252号線に左折
道の駅いりひろせで小休止
1220 鏡ヶ池
薄が綺麗
只見線大白川駅など見送りながら、六十里越トンネルを目指す。
時々、毛猛山塊が覗くのが分かったが、この先でも見られるかなと思いながら車を進める。
車だと、良いなとおもったところですぐ止められるわけじゃない。シャッターチャンスは逃げてゆく。
次があるだろと、思っているうちに六十里越トンネル通過。
1301 最初の展望台
黄葉どころか、もう冬の装い。
路肩にも、除雪された小さな雪の塊がある。まだノーマルタイヤ。天気が悪かったら凍結してたかも??そろそろ履き替える?
さらに進むと、記念碑と展望台
1305
風が強く、帽子を飛ばされた。
角さんのお仕事ね。
右に視線を転ずると、緩やかな三角形が。
毛猛山塊は、デンと聳える前毛猛山に隠されてしまうようだ。
毛猛山は僕のような軟弱登山者では計画すら憚られる最難関の山。もしかしたら前毛猛山なら登れるかな?そこから毛猛山を見たいな、と調べて見たが、前毛猛はマダニの王国だとか。
心が、萎える。
1315 只見線の線路がぐっと接近する地点が無料休憩所。すでに板を打ち付け冬支度。
肉薄する浅草岳
カッコいいなぁ。
幾つものスノーシェッドとトンネルを辿り、
1330 田子倉ダムに到着
一目でそれとわかる、福島のマッターホルン蒲生岳。
雲河曽根山(うんかそねやま)は、変な名前の山、くらいの認識だったが、このロケーション。展望は広いのでは?
さざ波立つダム湖
1413 只見町ブナセンター(ブナと川のミュージアム)
昼ご飯食べてない。ここで何か食べれないかと思ったが、お食事処はなかった。
252号線を、食事ができるところ探しながら49号線を目指すがなかなか見つからず。
1424 近づくとマッターホルン感は薄れるが、綺麗なピラミッド。
沼沢湖にも寄りたかったが、家のテレビで朝之山の取り組みを見たがるのでパス。食事も諦めた。
こんなところに?と思うような、ここはカルデラ湖。
ナビは、252号線から離れ400号に入り、西会津ICから高速に乗れと。
導かれるまま左折すると、ゲートのある、大型車通行不可の細い山道。
252号線を直進し、会津坂下ICを目指しても時間的に変わらなかったか?
磐越道を疾走し、なんとか朝之山の取り組みに間に合った。
(完)
朝イチでひとつ仕事をこなし、家を出たのは10時半。
もう見頃はとっくに過ぎてるのはわかっていたが、名残りの黄葉を求めて、田子倉湖経由で周回。
道院高原の時と同じく三条燕ICで降りて290号線を目指す。
1130 萩堀へ向かう道すがら、守門岳が冠雪しているのをフロントガラス越しに確認。
おっと青だぜ。出発~。
刈谷田川ダムへ向かう道へは左折せず、直進。
渋川で252号線に左折
道の駅いりひろせで小休止
1220 鏡ヶ池
薄が綺麗
只見線大白川駅など見送りながら、六十里越トンネルを目指す。
時々、毛猛山塊が覗くのが分かったが、この先でも見られるかなと思いながら車を進める。
車だと、良いなとおもったところですぐ止められるわけじゃない。シャッターチャンスは逃げてゆく。
次があるだろと、思っているうちに六十里越トンネル通過。
1301 最初の展望台
黄葉どころか、もう冬の装い。
路肩にも、除雪された小さな雪の塊がある。まだノーマルタイヤ。天気が悪かったら凍結してたかも??そろそろ履き替える?
さらに進むと、記念碑と展望台
1305
風が強く、帽子を飛ばされた。
角さんのお仕事ね。
右に視線を転ずると、緩やかな三角形が。
毛猛山塊は、デンと聳える前毛猛山に隠されてしまうようだ。
毛猛山は僕のような軟弱登山者では計画すら憚られる最難関の山。もしかしたら前毛猛山なら登れるかな?そこから毛猛山を見たいな、と調べて見たが、前毛猛はマダニの王国だとか。
心が、萎える。
1315 只見線の線路がぐっと接近する地点が無料休憩所。すでに板を打ち付け冬支度。
肉薄する浅草岳
カッコいいなぁ。
幾つものスノーシェッドとトンネルを辿り、
1330 田子倉ダムに到着
一目でそれとわかる、福島のマッターホルン蒲生岳。
雲河曽根山(うんかそねやま)は、変な名前の山、くらいの認識だったが、このロケーション。展望は広いのでは?
さざ波立つダム湖
1413 只見町ブナセンター(ブナと川のミュージアム)
昼ご飯食べてない。ここで何か食べれないかと思ったが、お食事処はなかった。
252号線を、食事ができるところ探しながら49号線を目指すがなかなか見つからず。
1424 近づくとマッターホルン感は薄れるが、綺麗なピラミッド。
沼沢湖にも寄りたかったが、家のテレビで朝之山の取り組みを見たがるのでパス。食事も諦めた。
こんなところに?と思うような、ここはカルデラ湖。
ナビは、252号線から離れ400号に入り、西会津ICから高速に乗れと。
導かれるまま左折すると、ゲートのある、大型車通行不可の細い山道。
252号線を直進し、会津坂下ICを目指しても時間的に変わらなかったか?
磐越道を疾走し、なんとか朝之山の取り組みに間に合った。
(完)