niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

12月25日 大蔵山のブナ林

2016年12月25日 | 菅名山塊
今年はもう登れそうにない。舌の根も乾かぬうちに大蔵山に登ってきた。
元日登山に向け、ワカン・アイゼンなどの冬装備の点検を兼ねてどこか登りたいと思っていたのだが、日曜午前中も仕事で無理!と諦めていた。
が、思いの外早く終わり、速攻で五泉市へ。
「いずみの里」の先の駐車場でワカンをザックに括り付けようとすると、フレームの内側に穴が開いてるのを発見。なんだ?この穴は?
どうやら、軽アイゼンとワカンをダブルで装着するようにしていたため、アイゼンがワカンにぶつかり、徐々に穴を穿ったのだと推測。
新しいワカンを買わなきゃならん、と、財務大臣に申請する正当な理由ができた。\(^ ^)/
1230 駐車場出発

1435 八合目
徐々に天気は回復する予報だったが、山の上は雲の中。
最初から登頂が目的でないし、時刻も、もう下りなきゃならん時刻。
アイゼンや、吸湿発熱素材の中敷きの具合も良さそう。
写真もそこそこ撮れたので、きょうはここまで。

大蔵山といえば。県内でも指折りのブナ林。


















31日の出発まで、頑張って働くぜよ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日 不動堂山

2016年02月11日 | 菅名山塊

飯縄山、冨士山ときて、ようやく今年初の越後の山旅。
下越より、上中越のほうが天気がいいようだが、きょうは近場へ。午後から晴れるようなので重役出勤雪山登山。
どなたかトレースつけてくれてればいいなぁ、と。
新潟100名山のなかでも、地味ランキング上位の五泉市の不動堂山をゲットしよう。
今シーズン初ワカンでもある。
不動堂山から福連寺山を辿る周回コースを設定。
時間が許せば、風越山から大蔵山へのロングコースも、と思うが、すべては先行者のトレース次第である。

290号線が不動堂で直角にカーブするところで、細い道に入り、きのこ工場の中を通るという。
左上に工場が見えるが、通り過ぎる。あれれ?と思うと、すぐに左にUターンする形で工場の敷地内へ。
工場とビニールハウスの間を通るようだ。こっちでいいのかな?としばし迷うが、先の方に車が停まっているのが見える。半信半疑で進んでみるが、そこが登山口だった。5台の車が停まっていて、端っこのスペースに潜り込ませる。
車を停めたすぐ脇で、軽アイゼンとワカンのダブル装着。少々ワカンの紐がゆるんでも、軽アイゼンに支えられて決してずれることがない。

0936 ゲートへ向けて出発


0944 新中線No.16 から登りとなる




0959 鉄塔


1110 8合目


1120 山頂着 テントが1張。賑やかに宴会中。


不動堂山山頂から鋭峰の風越山とその左奥、平頂の大蔵山

現地ではず~と、大蔵山って、こっちから見るとあんなに尖ってるんだ、と思い込んでいた。
すっきり尖っているのは風越山だった。そーだよな、山頂にあんなに尖ってる場所なかったよなぁ、と自分の思い込みに呆れる。

さて、きょうは次第に晴れて、絶好の展望写真日和かと思ってきたのだが、山頂到着時は、かなり雲が多い。
ここから先はトレースもなく、一人でラッセルするのも無理。
ならば、この山頂でじっくり粘って天候の更なる回復を待とうと、昨秋買ったはいいが使う場所がなかったファイントラックのツェルトを張って待機することにした。
下手くそな設営を見られるのは恥ずかしいが、団体さんは皆テントの中。
ツェルトの入り口に腰を降ろして食事する姿など想像し、嬉々として設営するが、前面に立てたポールが邪魔で座れない。ただの物置でしかなかった。
食後、入り口から足を投げ出し、中に横たわってみた。なるほど遭難時は役立ちそう。
遮る物のない山頂でもツェルトがなびくことはない、山頂をわたる風はそよ風。早春の不動堂山。


あらためて、大蔵山から風越山


マンダロク山から日本平山




中杉山から五剣谷岳




灰ヶ岳 左奥には、私には決して辿り着けそうもない青里岳


粟ヶ岳


越後白山


兎の足跡を辿り、風越山方向を偵察。これはいつか行かんば


帰宅後、カシミールで不動堂山からの展望を調べていたら、こんなん出てきました。

瑪瑙山の上に、ちょこんと槍の穂先。500mmのズームレンズという設定で、今の私のレンズでは無理なんだが。
いつの日か撮影してみたい。

1419 下山開始 往路を戻る。
1506 鉄塔
1516 新中線No.16
1521 ゲート着

290号線を少し走ると、さくらんど温泉の看板。
時間も早いし、ひとっ風呂浴びてくか (^^♪

風呂上がりの菅名山塊 右から不動堂山 風越山 大蔵山


五頭連峰


新潟100名山 43座目
今年中には50座クリア、が目標
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする