今年はもう登れそうにない。舌の根も乾かぬうちに大蔵山に登ってきた。
元日登山に向け、ワカン・アイゼンなどの冬装備の点検を兼ねてどこか登りたいと思っていたのだが、日曜午前中も仕事で無理!と諦めていた。
が、思いの外早く終わり、速攻で五泉市へ。
「いずみの里」の先の駐車場でワカンをザックに括り付けようとすると、フレームの内側に穴が開いてるのを発見。なんだ?この穴は?
どうやら、軽アイゼンとワカンをダブルで装着するようにしていたため、アイゼンがワカンにぶつかり、徐々に穴を穿ったのだと推測。
新しいワカンを買わなきゃならん、と、財務大臣に申請する正当な理由ができた。\(^ ^)/
1230 駐車場出発
1435 八合目
徐々に天気は回復する予報だったが、山の上は雲の中。
最初から登頂が目的でないし、時刻も、もう下りなきゃならん時刻。
アイゼンや、吸湿発熱素材の中敷きの具合も良さそう。
写真もそこそこ撮れたので、きょうはここまで。
大蔵山といえば。県内でも指折りのブナ林。
31日の出発まで、頑張って働くぜよ!
元日登山に向け、ワカン・アイゼンなどの冬装備の点検を兼ねてどこか登りたいと思っていたのだが、日曜午前中も仕事で無理!と諦めていた。
が、思いの外早く終わり、速攻で五泉市へ。
「いずみの里」の先の駐車場でワカンをザックに括り付けようとすると、フレームの内側に穴が開いてるのを発見。なんだ?この穴は?
どうやら、軽アイゼンとワカンをダブルで装着するようにしていたため、アイゼンがワカンにぶつかり、徐々に穴を穿ったのだと推測。
新しいワカンを買わなきゃならん、と、財務大臣に申請する正当な理由ができた。\(^ ^)/
1230 駐車場出発
1435 八合目
徐々に天気は回復する予報だったが、山の上は雲の中。
最初から登頂が目的でないし、時刻も、もう下りなきゃならん時刻。
アイゼンや、吸湿発熱素材の中敷きの具合も良さそう。
写真もそこそこ撮れたので、きょうはここまで。
大蔵山といえば。県内でも指折りのブナ林。
31日の出発まで、頑張って働くぜよ!