niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

葛城ユキが亡くなった!動画の貼り付け方に慣れてきたので再度アップ

2022年06月29日 | その他

葛城ユキが亡くなった!

葛城ユキ、といえば。

ラヂオの「コッキーポップ」で初めて聴いた「木曽は山の中」。

のんびりしたイントロから「春が~来ま~したぁ~」で始まる、長閑な木曽路の、旅情豊かな名曲。

でも、その後、長いこと葛城ユキの名前を聞くことがなかったのだが、突然、ボヘミアンでTVに登場。

「木曽は山の中」とのギャップにしばし戸惑う、が、どちらも名曲だ。

実力派の歌手がまた一人逝った。合掌。

 

追伸:

前にもブログに書いた気が。

この頃のコッキーポップの名曲と言えば(沢山あるんだけど)

僕は、小坂恭子の「恋のささやき」

 

 

中沢京子の「待ちわびて」

 

 

そして、「木曽は山の中」

何度聴いても聴き飽きない、思わずその世界に引きずり込まれる歌声。歌詞。

絶品です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日 阿賀町深戸橋梁を渡るSLばんえつ物語の動画。写真追加し再アップ。

2022年06月27日 | 鉄道

習得したつもりになっていた動画の貼り付け。なかなかうまくいかなかったが漸く。

220626SL

 

ちょっと色合いが。鉄橋はもっと緑色。途中で露出も変わってしまうし。

写真のほうが実物の橋梁の色に近い。

深戸橋梁はここ。

この深戸橋梁を含め、磐越西線そのものが土木遺産

10時に始発の新津駅を出たSLばんえつ物語が、津川駅を出発するのが11時29分。撮影場所探すのに11時過ぎには橋梁周辺に着きたいと、時間を逆算し家を出る。

 

橋梁周辺に着くと、ここにも広い駐車スペース。鉄ちゃんのため?

なでしこ

 

周辺をぐるっと1周し、撮影場所探す。すでに三脚セットし待機する何人かの鉄ちゃん達。

 

ここじゃ近すぎるか。

 

ここに決めたと三脚セットすると、後ろに撮影者がいるから、そこはダメ。と注意される。へいへい。新参者は素直に注意を受け入れませう。

 

11時35分ごろ、汽笛が響き、煙が見えた。

そして、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり煙がモクモク上がってくれると嬉しいが、周辺住民はこの時間帯、洗濯物干せないんじゃ?

 

福島潟のラグーンブリュワリーで亀ノ尾のどぶろく「翔空」購入し、最高気温になるだろう14時前には帰宅した。

晩酌に開ける。美味でした。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日 きょうも鉄ちゃんしてきました。

2022年06月26日 | 鉄道

阿賀町の深戸橋梁にて。

爆煙でした。

後ほど動画も。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日はオビ=ワンの日。

2022年06月22日 | その他

毎水曜日に配信される「オビ=ワン・ケノービ」

オビ=ワンとレイア。そしてルーク。

シーズン1・パート6も感動的だった。

  「フォースと、ともにあれ」

僕も、ともにありたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日 懲りずに、しらさぎ森林公園 & 三条市の紫陽花寺

2022年06月20日 | 植物

前回、まだ咲き始めだったしらさぎ森林公園。きょうは花菖蒲まつりの中日。さすがに沢山咲いてるだろ。

懲りずにきょうも行ってみよ~。

入口に品種一覧。全部で91種類。

 

咲いてる!咲いてる! 満開ではないけど、充分。花見客も大勢。

 

児化粧

 

 

小町娘

 

 

 

これは?小町娘?違うような・・・。後でわかるように名前チェックしたつもりだったが、家に帰ってみると曖昧。

まあ、いつものこと。

 

 

愛知の輝き

 

 

日の出鶴

 

 

 

花に埋もれて。いい写真になるね。

 

 

 

黄金・・・かな?

 

日の出鶴

 

紫苑

 

男心

なぜに、男心?💦

 

これは・・・?

 

金剛山

 

大鳴海

 

カワニナ? タニシでした。

 

眠獅子

 

佐野の渡

 

朝焼富士

 

まだまだ、沢山の品種があったのだろうが、すでに夏日になってるだろう暑さ。老人の熱中症を心配してここまで。

公園の入口まで戻ると、品種一覧の隣に1枚のポスターが。

すぐ近くに、紫陽花で有名なお寺があるようだ。

新潟県で紫陽花が有名なお寺というと、佐渡市にあるようだが、ここ三条市にもあったなんて知らなかった。

せっかくだから寄ってこう。

 

森林公園の駐車場前の民家?の庭に、真っ赤なつる薔薇。きょうここまでなかった色彩なので一枚。

 

駐車場を出て、すぐ見えるのが光善寺。それを回り込むように進むと光照寺。ここが紫陽花寺。

お寺の駐車場脇に今年一番の紫陽花が。

 

 

 

 

 

はい。了解。

 

 

ゆるやかでも坂道。暑いし、やめとくって言うかと思ったが、このくらいは登れるって。

ここから本堂正面までは、鉢植えの紫陽花が並んでいる。

奥には地植えの紫陽花も沢山ある(そうだ。暑いからパスした💦)

全て、品種名はわからず。(いや、ちゃんと名札があったのかも)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっちぇーから、ここまで。坂道下って帰路へ。 これから満開を迎える光照寺の紫陽花。

終わり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日 三条市・しらさぎ森林公園の花菖蒲

2022年06月13日 | 植物

先週も訪れてみたしらさぎ森林公園。咲いていたのはほんの数株。で、投稿できず。

12日はテニスのシングルスの大会だったが、左腕が上がらず棄権。参加費2500円を無駄にする。昼頃、ダブルスのペアから1回戦突破の報あり。羨ましくラインの画面を見つめた。登山も休止。ランニングも休止。そして今またテニスも休止。腹が出てきた。これは何か対策考えないと。動ける60代、のはずだったんだが。

で、留守番予定だった父を乗せ、しらさぎ森林公園へ。

まつりは明日から。

 

揚羽

まだまだ、全体の1割程度しか咲いていないが、開花直後の花菖蒲。花弁が痛んでなくて綺麗。

 

水辺の月?(名札の下の方が土に隠れて、ほんとに月なのかどうか自信なし)

 

黄金

 

紅の糸

 

これは揚羽だったか、紅の糸だったか。

 

白サン?(これも名札の下の方が埋もれていてわからず)

花弁が、サンカヨウのように透ける?

 

霧ヶ島

 

揚羽と霧ヶ島、かな?

 

さらに奥へ。花菖蒲園の、真ん中の道を行くと、所々、手摺のない短い階段状のところがあるが、右端の道を行けば奥までほぼ平坦で足萎えの老人でも大丈夫。

奥の塔にも登らなきゃ。山岳展望は?

 

蛍もいるらしい。が、夜に来るのは熊怖い。

 

木道が新しくて綺麗。蛍の幼虫やカワニナを探したが、オタマジャクシしかわからず。

 

水辺の輝

 

 

塔の上から

木々が両サイドから迫っているし、高さもないので山は期待薄。手前の空き地にはヒマワリを植えているらしい。

 

紫陽花も少しずつ。

 

初霜

グルっと1周。まだまだたくさんの種類があるようだ。また、来る?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日 机の中から、赤外撮影用フィルターが出てきた。

2022年06月11日 | その他

探し物(また探してる・・・)で、机の引き出しの中をガサゴソかき回していたら、Kenkoのデジタル赤外撮影用フィルターが出てきた。そーいえば、こんなの買ったっけ。すっかり忘れていた。初めて買ったデジイチ用に買ったんだった。

確か、ハッキリクッキリの山岳展望写真が撮りたくて。

  平野武利著「山頂にて」中央沿線・山からのパノラマ

を見て、こんな写真が撮りたい!と買ったんだった。

ただ、うまく撮れなくてすぐに諦めた、んだったかと。

 

試しに、今のカメラに付けてみたら、ん?撮れそう。調べてみると、デジイチのローパスフィルターには、全く赤外線を通さないのと、ちょろっと通すのと色々あるらしい。

赤外撮影用フィルターは、このちょろっと通ってくる赤外線をキャッチしてくれる仕組みらしい。

で、9日の昼休み、信濃川の土手で撮影してみた。

空と水は黒く、木々の緑は白く。葉っぱが白くなるのは葉緑素の働きらしい。まるで霧氷のよう。

AUTOで。

 

モノクロで

 

赤外撮影フィルター着けて。

ちょっと撮影時間がずれてるから雲の感じが違うけど、モノクロの寝ぼけた空が、コントラスト強調されてくっきりと。

玩具が増えた。さて、どこで山を撮ろうかな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日 一ノ戸川橋梁を渡るSLばんえつ物語の動画

2022年06月01日 | 鉄道

正しい貼り付け方法を習得ました。(すぐ忘れるかも💦)

 

220529 125109SL

 

追記)動画の時刻が12時51分09秒になってますが、カメラの時計が3分ほど遅れていました。

   前回、SLを撮影した記事はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする