niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

4月24日 魚沼春爛漫・福山峠の雪上桜 他。

2022年04月25日 | 

北陸道を中之島見付ICで降りて栃尾へ。

栃尾の道の駅を出て、いざ福山峠、と思ったら、すぐのところに綺麗な枝垂桜が。

教職員住宅??みたいな?建物の庭に何本も。枝垂桜は今年初。

 

 

 

 

この辺りは標高100mくらい。

 

290号線を辿り、石峠トンネル手前に栗山沢・とちおしだれ桜の里。

 

標高300mくらい。この一帯枝垂桜が満開。

栗山沢一番の枝垂桜の大木は、ここから坂を下ったところにあるようだが、歩いて坂を下るのはパス。

 

国道252号線を交わる手前で右折。坂を駆け上る。

途中の路肩が広がった場所が展望台。

守門岳が大きい。

 

右に浅草岳

 

 

途中、カタクリなども見頃。

実は、去年もおととしもカタクリ見てない。山登ってないなぁ。

 

勾配が下りになり、しばらく進むと。

福山峠着。

おすすめポイント1 オオヤマザクラが綺麗。

満開の時期は逃したが、このグラデーションは綺麗。

 

 

落ちた花弁がすじを成すようでいとおかし。

他の木は残念ながら被写体にはならず。ポイント2は大丈夫か?

 

坂を下ると大きな建物と駐車場。こうなっていたのか。下調べ不足。

ここから先は入場料300円。有料かぁ。

受付の兄ちゃんは、払わずに中に入ろうとする輩を目敏く見つけ良く通る声で呼び止める。

 

ソメイヨシノが満開。標高は400mほど。

 

 

 

 

 

 

急坂などはなく、高齢者でも舗装道路の上から、これを眺めることができる。お勧め。

お金を払って桜を見るのか?と最初は思ったが、この桜なら惜しくない。お見事でした。

 

さて、コンビニ探して国道252号を只見線越後広瀬駅近くまで。ここまで来ないとコンビニがない。

その手前で。

 

 

 

セブンイレブン発見。ここは、只見線の線路がすぐそばを。にわか鉄ちゃんできるかと思ったが、次のディーゼルが通るのは45分くらい後。断念。

 

国道291号で山古志越えて帰ることにした。

中越地震の被害により架け替えられた橋。まだまだ綺麗。桜が見守ってる。

 

山古志の棚田。

 

 

越後広瀬から291号に入ると途端に桜の木が見えなくなる。これも中越地震の影響か?流された?

この棚田の左脇にもあることはあるが、フォトジェニックじゃない。

棚田の脇に桜の木を沢山植えたら、何年後かに十日町の棚田のようにもっと人を呼べる桜と棚田になるだろうに。

なんて、素人考えか。

因みに棚田の奥は越後三山。いいロケーション。

 

 

2階の資料館が、なかなか見ごたえある。

 

鎮魂の鐘かな。

 

ここからの眺め。

 

オオヤマザクラかな?グングン育ってくれ。

 

小千谷に抜け、国道17号で帰宅。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日 魚沼・福山峠の雪上桜

2022年04月24日 | 

最近、あちこちのメディアで紹介されてる雪上桜。

見事でした。

続く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日 五泉市のチューリップ祭りと山岳展望 その2

2022年04月23日 | 植物

早出川の土手の近くに植えられたチューリップ。

平日だが、多くの人出。

 

右手に、結婚式の前撮りってやつ? カラカラの畑の土でドレスの裾が真っ白になるぞ。

 

 

看板など誰も気にしていない。農家の方も諦めてるのか注意することもなく。まあ、こうなるよね。

 

 

 

五頭山塊 縦書きフォントどこ行った???

 

五頭山塊お色直し。

 

さらに、今度はしゃがみ込んで撮影

 

五頭山と菱ヶ岳をアップにしようと思ったら、新たな被写体。しゃがみ込んでると盗撮野郎と間違われる?

 

続いて菅名山塊

 

菅名山塊もお色直し

 

 

 

 

振り返って西山三山

 

越後白山

 

 

菅名山塊と白山の間に川内山塊

 

早出川の土手上から

 

縦書きフォントが見つからないので、一文字打ってエンターキー。縦長!矢筈岳を探したが、青里岳の裏になるらしい。さすが深山。

 

田上町に抜け、南下。加茂大橋経由で帰宅。

加茂大橋土手から。まだまだ桃源郷とはなってなかった。

 

これは梨かな?

 

土日の天気はイマイチ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日 五泉市のチューリップ祭りと、山岳展望

2022年04月22日 | 植物

今が見頃の五泉市のチューリップ祭り。

背景に五頭山。この方向が、五頭山が5頭山だと一番良くわかる。

ところで。

ウインドウズのペイント。なぜかフォントファミリーの中に@の付いた縦書き文字が出てこなくなった。

なんで?どなたか解決方法わかる方、教えて!Help!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日 胎内市夏井の千本桜。ほぼ満開\(^o^)/

2022年04月18日 | 

国道290号線 胎内市の鼓岡大橋からの眺め。

一度、この橋の上から眺めたいと思っていた風景。でも歩道が下流側にしかなく、それなりに長い、交通量のある橋なので顰蹙買いそうで躊躇していたが、数人、歩いて橋の真ん中まで行ってる人がいたので、よ~し、と。

見たい眺めがそこにあった。

 

これは帰りに撮った写真。着いた時は歩いてる人いなくて、チキンな私は橋の上を歩くなんて思いつきもしなかった。すぐさま、左岸の桜並木沿いに進み、お気に入りのいつもの場所から千本桜を撮影。

同じ道を引き返し、鼓岡大橋の手前で段丘面に上がり桜を見下ろし、ロイヤル胎内パークホテルに寄り、今度は右岸の桜を愛で、夏井河川公園てのがあるのを知って、そこにも立ち寄り、帰宅しようと鼓岡大橋を通ったら、歩いている人がいた。どこに停めよう?橋を渡り終えると、駐車スペースが。

漸く、望みの写真を撮影できた。

 

では、左岸の桜並木沿いの写真から。

きょうの主役は桜だが、他の時期なら主役の飯豊連峰の名峰が脇役を務める。一応名前を。

 

 

 

 

この場所は満開ちょっと前だった。

並木にそって遊歩道がある。三脚担いで暫く歩く。

 

下流方向を向いて

 

 

 

行ったり来たりして駐車場所に戻る。

写真より右に、ここより高い段丘面がある。段丘崖がちらっと写っている。車で引き返し、鼓岡大橋を越えてから左折し、段丘面に上がる。一面の田んぼ。車1台がやっとの細い道。ここは私有地なの?走っていいのかな?と見渡すと案内板のようなものが。あれがあるならOKなんだろう。

 

 

左下の鳥観図?を拡大。現代ならさしずめドローン観図だな。

 

右側が遺跡だが、ただの田圃。

 

では、この道進んで段丘崖の端まで行って桜を見下ろそう。

 

足元の枝が邪魔でなかなかいい場所がない。

 

辛夷の花も満開。(いや、タムシバか?)

樹木図鑑をパラパラ。花の付け根に、葉があるのが辛夷、ないのがタムシバ、なんだそうだ。

 

そのまま段丘面を進み、胎内川を渡り、ロイヤル胎内パークホテルへ。

ちょっと休憩し、すぐさま右岸の桜を鑑賞。

 

 

 

 

奥は、二王子岳。

 

雪解けの水がとても綺麗。

 

 

さらに下流方向に車を進めると、キャンプ場が見えた。

夏井河川公園。4,5張のテントが。寝てる間に増水したら?と余計な心配。

 

 

手前の木は水没してる。 今年は見に行きたい、飯豊町白川湖の水没林。

 

 

 

そして、最後に鼓岡大橋の上から撮影。

 

 

 

 

いつまでも眺めていたい風景。

 

帰り道、290号線菅谷付近から坂井川の先に五頭山塊。

 

正面に二王子岳。

 

 

ちらっと覗く鉾立峰。

貴重な、快晴の山岳展望日和。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日 胎内の千本桜

2022年04月17日 | 

快晴の日曜日。きょうならドンピシャか?

胎内の千本桜を。

お気に入りの撮影ポイント。

ここは満開ちょっと前。惜しい!

続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグスワンの桜 2題

2022年04月13日 | 

新潟のサッカースタジアム・ビッグスワン。白鳥が翼を広げた姿をイメージして建設された。

もう何年もアルビレックスの試合を見に行っていないが、写真の被写体としてはお気に入り。

ビッグスワンがある鳥屋野潟周辺も、新潟市の桜の名所。

 

4月10日朝 鳥屋野潟の対岸から

 

 

4月12日夜

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日 白山公園の夜桜を堪能

2022年04月12日 | 

昨日からの初夏のような陽気に、新潟市の桜もほぼ満開。

NHKニュースでも、白山公園の桜が映し出された。

スーパーの買い物ついでに寄ってみた。

公園の地下の駐車場に着き、外に出ると子供たちの歓声、あのしゃぼん玉おじさん(お兄さん?)が。神出鬼没の彼。

無数のしゃぼん玉がライトアップされてキラキラ輝いてる。カメラの設定が・・・。

慌てて撮ったが、そんなんでうまく撮れるわけない。おたおたしてる間に別バージョンのしゃぼん玉。

しゃぼん玉の中に煙を入れ白いしゃぼん玉を作ってるらしい。

うまく撮れない。しゃぼん玉は諦めた。

さて、夜桜を。

 

 

様々な色にライトアップされた桜。

 

 

 

中心部に池がある。そっちへ行こう。

 

 

 

 

 

 

月は負けてるな。

 

幻想的な色彩

 

 

 

きょうも暑い一日になった新潟市だが、この時間は暑くも寒くもない心地よい気温。綺麗な白山公園の夜桜を堪能した。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日 きょうの寺尾中央公園の桜と、長岡市役所・アオーレ長岡

2022年04月09日 | 

平日の午後、時間が空いた(いや、空けた)。アオーレ長岡に行ってみよう。市役所は休日は開いてないだろうから。

新発田市役所や新潟県庁のようにはいかないだろうが、街並みや山岳展望が楽しめるフロアがあるだろうと期待して。(ちゃんと下調べしろよ)

黒崎スマートインターから高速に乗る前に寺尾中央公園に寄ってみた。

まだまだこんな感じ。新潟市の開花宣言もまだ。(8日に新潟市も開花宣言が出された。やはり昨年より10日遅れ)

私の標本木はさらに開花が進んでいた。

 

 

だが、地面には花が沢山落ちている。なんで?開花したばかりなのに。突風でも?

 

犯人はこの子だった。

花托?の辺りで摘まんでは投げ。摘まんでは投げ。蜜を吸ってるのか?

花散らしの雀め。

追記:雀は嘴がずんぐりしていて正面から上手に蜜を吸うことができないので、もぎ取って逆から吸うんだって、TVでやってた。

では、長岡へ。

 

ウッドデッキで高校生がお勉強中。

こんな市役所なかなか無い。

おじさんもまったり。

 

1Fを見下ろす。

 

 

長岡市の画家、かな?

 

この特徴的な設計の主は、

隈研吾 氏。

アオーレ長岡

 

国立競技場

 

村上春樹ライブラリー

 

高輪ゲートウェイ駅

 

素敵な市役所。

でも。風景を眺められる場所はなかった。大誤算。

 

1Fにミニシアターがある。

誰も入場してないみたいだし、覗こうかどうしようか迷ったが、入ってみようと言うので。

10数分程度の長岡市をPRする動画が2本。長岡の花火の動画を所望。

3D動画。眼鏡の上に、3D用メガネを掛けると。

なかなかいいんじゃない?

実は長岡の花火は、間近で見たことがなかった。3Dで迫力ある長岡の花火。

フェニックス。

 

正三尺玉

 

一度は見学に行くと良いアオーレ長岡。

でも。また中越地震程度の地震が来たら、あの複雑な構造物はもつんだろうか?

長岡西縁断層が動いたら?バラバラ崩れる?いやいや。

そこは隈研吾 氏。

ちゃんと強度計算してるんだろう・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日 2022非公式開花宣言 私の標本木

2022年04月06日 | 

今年も、私の標本木は新潟市の公式の開花宣言より早く開花した。昨年より10日も遅く。

新潟市西区も桜咲く。ただ、昨日までをチェックしてなかった。すでに5日には開花していたかも。

最近はほぼ毎日、早朝、テニスの壁打ち。寺尾中央公園とは逆方向。気にはなっていたが、今はテニスが大事。

夕方の空き時間に、パチリ。

 

ハクモクレンも満開直前

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日 山形県鶴岡市・高館山からの鳥海山と月山の山岳展望

2022年04月05日 | 隣県

鳥海山・月山ともに新潟市内からも望めるが、これをもっと近くから眺めよう。

鶴岡の展望台を検索すると高館山展望台がヒットする。前に行った加茂水族館の近く。車で上がれる。ここに行ってみよう。

9時に自宅発。

日本海東北自動車道の無料区間で村上へ。村上から国道7号線を海岸沿いに走り鶴岡市を目指す。

新潟市内から見えていた鳥海山もすぐに葡萄山塊に隠れる。

次に姿を現すのはどの辺りか?

 

0950 荒川PAでコーヒータイム。

以東岳鷲ヶ巣山

 

光兎山

 

葡萄山塊

葡萄山塊の右の山は

鰈山の左奥に鳥海山は隠れているらしい。

 

さて、鳥海山が姿を現すのはどの辺りか?

あつみ温泉まで来ても見えない。ちょっと意外。

1100 立岩。

後で知ったのだが、右の岩の方向に佐渡島がある。粟島の右に佐渡が見える?新潟市民の僕は、そんなことは全く考えてなかった。県境の鼠ヶ関辺りで粟島と佐渡島は重なるようだ。ただし、沈み込みによって佐渡はほとんど隠れて見えないのかも。事前に知ってればもっと注意して探したのだが。

 

 

1107 波渡崎で道が大きく右にカーブすると漸く。鳥海山がその秀麗な姿を現した。

堅苔沢漁港

ここは、貞明皇太后も訪れて、鳥海山を眺めた場所だそうだ。

 

1132 さらに進むと、大きな建物が。

これが加茂水族館だ。目的地まであと少し。

水族館をフレームから外して。

 

水族館をスルーし進み、右折、左折、急角度で左折すると高館山に登る林道へ。

林道の途中に東屋があり、句碑もある。そしてその奥に雪白きたおやかな峰が。

月山でした。

シルクハットを被った粋なおじさん。どなた?

原?〇?句碑 読めんなぁ。名前も??

この方はどなた?教えて。

 

1150 山頂着。展望なし。なんてこった。

そーいえば、展望台が写ってる写真を見たな。来た道を歩いて少しもどると、あれだ。

ここは森林浴の森100選

 

なかなか年代物の展望台。コンクリのひび割れも。

こんな階段を上ると

 

おー素晴らしい。

鳥海山。テレビ塔邪魔。

 

月山

 

羽黒山はどこ?もっとずっと左だった。不覚。

 

月山から時計回りに。

 

鳥海山の右側に戻って

同定できない。

 

見たかった山をちゃんと見られた。きょうはここを目指して大正解。

さて、鶴岡西ICから日本海東北自動車道に乗ろうと、山を下ると、麓に池が見えた。

あれが上池・下池か。こんなに近くだったんだ。せっかくだから寄ってから帰ろう。

 

1219 整然とした、綺麗な、静かな鶴岡市内を少し走ると大山公園。

街中の人がみんなここに集っているかと思うような人出。

ただ、公園に上がるには結構な高さを歩いて登らなければならないようだ。

車で池の近くまで行けないか?ハイキング姿のおじいさんに訊ねると、

下池のほうに駐車場があるがきょうは混んでて停められないだろう。上池のほうなら大丈夫と教えてくれた。だが、行ってみると車両進入禁止。ここまで。

桜が咲くと絶景なんだろうな。大混雑になるんだろう。

 

鶴岡西ICまでの道すがら、またまた鳥海山と月山を。

 

 

あつみ温泉ICが終点。ここから国道7号線へ。

粟島が近くなってきた。

 

村上市に入り、朝日まほろばIC近くのコンビニから

鷲ヶ巣山

 

右 光兎山   左 頭巾山

好天に恵まれた、大満足のドライブ。

終わり。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日 鳥海山を愛でるドライブ

2022年04月03日 | 隣県

4月3日。新潟市より南に行くほど雲が多くなりそう。では、北へ。

鳥海山を見に行こう。

国道7号線。波渡崎まで来ると、漸く鳥海山の秀麗な姿が。

続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする