ひょんな縁から原付2種のDT125Rがこの春入ってきました。
しかし、20年以上の代物…、実動ながらアチコチがかなりやれてまして(笑)走って帰ってきたのが不思議なくらいでした、仕事も忙しくNSRがごねたりとかで中々手をかけられず、復活が今頃になりました。ご協力いただいたmomentさんありがとうございます<(_ _)>

2サイクルオフローダーはTDR250以来かな。それ以前はXT200とか乗ってたのでオフローダーはどうもヤマハと縁が深いみたいですw
乗ってみて今日すでにシェイクダウンで100キロ近く走りましたが(笑)、簡単なんインプレを…、
エンジン回転が気持ちいい部分と法定速度のバランスが良いですね、50キロくらいでクルマの後ろ走ってても何のストレスも感じない。逆にNSRでのノロノロ運転はすごいストレス感じますwww
うん、DTは下道まったりツーリング向きかな。

これから涼しくなってバイクシーズン、シーズンオフの冬も近所の川原とか走れそうだし。
ロード向きタイヤ履かせて名阪走らせても面白いかも。
中々楽しいおもちゃが入ってきました。
ほかの子と同様に大事に長く乗ります。
しかし、20年以上の代物…、実動ながらアチコチがかなりやれてまして(笑)走って帰ってきたのが不思議なくらいでした、仕事も忙しくNSRがごねたりとかで中々手をかけられず、復活が今頃になりました。ご協力いただいたmomentさんありがとうございます<(_ _)>

2サイクルオフローダーはTDR250以来かな。それ以前はXT200とか乗ってたのでオフローダーはどうもヤマハと縁が深いみたいですw
乗ってみて今日すでにシェイクダウンで100キロ近く走りましたが(笑)、簡単なんインプレを…、
エンジン回転が気持ちいい部分と法定速度のバランスが良いですね、50キロくらいでクルマの後ろ走ってても何のストレスも感じない。逆にNSRでのノロノロ運転はすごいストレス感じますwww
うん、DTは下道まったりツーリング向きかな。

これから涼しくなってバイクシーズン、シーズンオフの冬も近所の川原とか走れそうだし。
ロード向きタイヤ履かせて名阪走らせても面白いかも。
中々楽しいおもちゃが入ってきました。
ほかの子と同様に大事に長く乗ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます