かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

【地元】空き家マンション

2019年03月09日 | 実務




全国的に有名になった空き家マンション、私のところから自転車で10分程度でしょうか。



取り壊すのにアスベスト処理費用が数千万、解体費が3000万くらい。



相当なコストになりますね。





そもそも、ただのアパートではなく複数の人の所有するマンション、区分所有建物なんですよね。



区分所有法の該当部分を抜粋すると



第62条  

集会においては、区分所有者及び議決権の各五分の四以上の多数で、建物を取り壊し、かつ、当該建物の敷地若しくはその一部の土地又は当該建物の敷地の全部若しくは一部を含む土地に新たに建物を建築する旨の決議(以下「建替え決議」という。)をすることができる。

建替え決議においては、次の事項を定めなければならない。

一  新たに建築する建物(以下この項において「再建建物」という。)の設計の概要

二  建物の取壊し及び再建建物の建築に要する費用の概算額

三  前号に規定する費用の分担に関する事項

四  再建建物の区分所有権の帰属に関する事項



区分所有者の4/5以上の賛成がとれればOKなんですが、



中々取れないのが現状(行方不明だったり、費用負担の面で難航したり)





特定空き家になってますで(すでに)、取壊しは行政上可能なんですが、問題はマンションであること…。



前例が少ないため、今後の動向が注目されてます。


【試験のこと】今週締め切り、受験生がんばって

2019年03月05日 | 実務
今週末で締め切り、最近はWEBで申込出来るんですね、時代が変わったな~。

※画像は国土交通省HPより抜粋

最近ちょくちょくSNSで受験生と意見交換する機会が増えました。

やはり、受験を目の前にしてナーバスになってらっしゃるのか、


時折、私の受験時代の方法ややり方を小出し(すんません、まとまってないのでww)でお伝えするのですが、

それでリラックスされる受験生の方もいらっしゃいます

不動産鑑定士試験って、緩くなったとはいえ合格率10%前後の難関資格なんですよね。

ですので、どこまで勉強してよいかやるべきかという質問も多数受けます。


また、汚い答案は?簡潔に書けってどのくらい?丁寧に書いて途中で終わるか、それとも論点はしょって最後まで行くかについて、
以下私の意見で回答してみたいです。


字の汚い答案 … どこまで汚いかによりますが、自分の字が自分で判読できれば良いと思います。すげー汚い字でも採点者は解読します。字の汚さにとらわれず理論展開してください。

簡潔に書く … 聞かれたことを中心にロジック展開してください。カスカスの答案欄では採点者の気持ちが萎えます(笑、簡潔でもしっかり骨子を作って理論展開していきましょう。基準の文章を引用するにはまるっぽ引用で、ここがあやふやだと印象悪いです。

途中で終わる、最後まで行く … 内容によりますが、最後まで行きましょう。下に「以上」と書いてあれば、とりあえずの答案は完成です。途中で終わると採点側も厳しい採点になりかねません(途中で終わっても合格した、って方いらっしゃいますが、おそらく、それまでの理論展開が模範解答レベルにすごかったか、その他の受験生の答案がもっとダメだったかと思われます)、模範解答レベル書けるなら途中で止まるのありですが、やはりリスキーですね。

どこまで勉強するか?ですが、上限はありません。がんばった方は答案にガシガシと勉強したことを書いてください。択一式なら過去問をやりまくって選択肢から問題を引き起こすくらい。不動産鑑定士試験は「落とす試験」ですが、どんだけ勉強してきたかを計る試験とも思ってます、

学歴も性別も年齢も関係ない、試験当日に自分の鑑定士になりたい思いを表現できる人が合格者に近いのかなと思います。

今週末ですよ、皆様がんばりましょう