トライアングルの部屋

シニア街道をゆっくり散歩中
本読んで
映画観て
時々おでかけの記録も
仙台在住で大の阪神ファン

神様のカルテ 映画

2011-10-06 09:15:57 | 映画 2011年
イチさんこと栗原一止

ダサいヘアースタイルと服装
背中を丸めて歩く姿もどことなく貧相
(いくらさえない男を表すと言っても
この髪形はないだろうカツラだとありあり)

反して妻のハル
かわいらしくて清楚で
服装もヘアースタイルも素敵!!
穏やかな穏やかな夫婦
喧嘩もしないんだろう

患者役の加賀まりこさん
入院する前と末期状態とでは
明らかにやせている
メイクだけではない努力が見える

同僚の医師役 要潤さん
原作もコミックでもこんなに格好よく表現されていない
砂糖をたっぷりいれてコーヒーを飲む設定なんだから
ちょっと違うなあ
思いつかないが
お笑いの塚地さんとかそんな感じの人
こんな人が美人の看護師と?
となるんだから・・・

背景が素晴らしい
松本市で撮影したそうだが
落ち着きのある街
移り変わる自然

病院の中の慌ただしさとは対照的な静けさ

イチさんのような医師に出会いたい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日輪の遺産

2011-10-03 19:49:36 | 映画 2011年
誰がバックの中の薬を持って行ったのか?

やはり美少女が話を聞いていたのか?

たとえ聞いていても
自ら服用するのは愛国心から?

そんなに時間があったようにも思えないのに
19人全員 反対もなく
実行できるものなのか?

八千草薫さんは
乙女のイメージをそのまま残した
かわいらしいおばあちゃまになっているなあ

マッカーサーの隠し財産で
女学校を開いたのかと思った

亡くなった少女たちとのつながりで・・・

原作ではその所
どう表現されているのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンフーパンダ2

2011-09-18 15:23:12 | 映画 2011年
前作観ていないので
今ひとつ理解できない部分あり

久しぶりに観た3Dは実にきれいで
メガネも改良され
頭痛も軽く済んだ
画像が美しく
動きが早い!!
超高速3Dと言うらしい
高速に超がつくのだ

孔雀のシェンと戦うシーンは素晴らしい!!

倒されても倒されても
立ち直るパンダのポー

どうしてカンフーを始めたか
龍の戦士と言われる理由
マスターファイブ5人組ができたわけ

どうしても前作を借りてこなければ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクリコ坂から

2011-09-18 14:54:39 | 映画 2011年
主人公の海
高校生

医者の母親が海外へ勉強?研修?に行っている間
家事を切り盛りする
実に手際が良い
(パンフレットを見たら
仕事をしている母親を助けて
下宿人と家族6人の面倒を見ているとなっていた)

母親が長期で留守
という設定にしないと
風間との関係がすぐ明確になってしまうからなあ

その戸惑いの時間が重要

東京オリンピック開催近い日本
まだ戦争の傷あとが色濃く残っている

一つのことに一致団結し
一生懸命になる高校生の姿が実にさわやか!!

登場人物がみんな穏やかで
観ていてホッとする

長女が海
次女が空
たしか弟いたよね
キャラクターには出ていないけど
名前は陸?

理事長の声が香川照之さんだったなんて
驚き!!

わかっていてもう一度観てみたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 ライフ

2011-09-14 15:39:52 | 映画 2011年
どうやって撮影したかを考えたら
すごい作品だ

こんな感じの番組
NHKBSあたりで放送してなかったかななんて・・・

テレビでやっても結局観ないから
わざわざ行かないと私の場合観ないだろうから
お金を払って観る価値はあったかも

どちらかというと
撮影している様子の方を映画にした方
おもしろそう

最近子供を虐待する親が多いから
動物がいかに子供を育てるのに一生懸命かを
知らせる警告の意味もあるのか
なんて思ってしまった

地球上の生き物の中で
人間なんて本当にちっぽけ

象の母親だって最初から子育てがうまい訳じゃないんだ

猿の力の差

チーターの狩りの仕方の変化は驚き!!
生態系に変化を与えるのではないか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 こち亀

2011-09-11 04:29:07 | 映画 2011年
深田恭子さんきれい!!

中川君のけた違いの金持ちさが痛快

伊武雅刀さん 役にぴったり
全体的にアニメにみんな近い!!

両さん絶対死なないってわかっているから
爆破シーンでは
どっから出てくるのかなあ~~って

恋が絶対成就しない
「男はつらいよ」的
シリーズ化しそう

両親であるラサール石井と柴田理恵のがっかりするのも
観たかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星守る犬

2011-07-15 06:09:25 | 映画 2011年
犬がどんなに人間に忠実かって言う話!!

西田敏行さん太りすぎ!!

お金も残り少なくなってきたのに
愛犬ハッピーの食料はどうしていたんだろう

あんなおやつみたいなので
足りるわけがないのに

西田さんだって最後のほう
もう少しやせてもいいよなあ~~

年月かけて車の周りに
ひまわり咲かせたんでしょう

年月かけてだんだんやせていく感じが
出てもいいんじゃない?

どうして旅に出ることになったのか?
無料宿泊券当たったから?

車売って
生活保護受けて

犬は手放さなきゃないのかな?

岸本加代子さん出てきた時は
まさか夫婦だとは思わなかった
親子だと・・・

結局西田敏行さん演ずるおとうさんは
最後までおとうさんだった

本名はわからず・・・

玉山鉄二さん演ずる奥津京介が飼っていた犬クロ
我が愛犬そっくりで
思わず涙涙・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンセス トヨトミ

2011-07-08 19:36:35 | 映画 2011年
震災後初映画

万城目学さん原作

堤真一さん綾瀬はるかさん岡田将生さんの
会計検査院が大阪に乗り込む

そこで監査対象になったのは
大阪OJOという団体
その正体は?

相変わらず奇想天外!!

つじつまの合わない事だらけ

大阪の町が人っ子一人いなくなるなんて・・・
大阪国の人々は
転勤族は入らないんじゃ?
父親を亡くした14歳以上だけのはずが
子供もおらんやないか~~~
女性は??

中井貴一さん
関西弁が消えとるがな

まあ深く考えるのはやめよう
鴨川ホルモーも訳のわからん奇想天外の話だったっけ

最後にいじめが解決して終わってほしかったなあ

やくざの親分が
あの子達をいじめたら許さんとか言って・・・

セーラー服着た男の子を登場させるのも
相変わらず万城目さんらしい

綾瀬はるかさんの食べっぷり
堤真一さんのソフトクリームとアイス食べるシーン

思わずごくり
空腹では観ないほうがいいかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国王のスピーチ

2011-02-28 13:59:13 | 映画 2011年
久々の映画

時間的には2時間と短いので疲れなかった

ストーリーも想像したとおりに進んでいく

成功するとわかっていても
スピーチのシーンはハラハラして
観ているこちらも手に力が入ってしまった

実話だなんて
将来スピーチをする可能性があるなら
小さい時からもっと訓練すればよかったのに
親や周りの人は何をやっていたんだ?

主人公のコリン・ファース
どっかで観たと思ったら
マンマ・ミーアに出ていたんだ

妻役のヘレナ・ボナム・カーター
アリスワンダーランドの赤の女王・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする