トライアングルの部屋

シニア街道をゆっくり散歩中
本読んで
映画観て
時々おでかけの記録も
仙台在住で大の阪神ファン

野生の島のロズ

2025-02-16 08:03:48 | 映画 2025年

 

大したことないかなと思いながらも

なんだかスクリーンにくぎ付け

 

優しくしてくれたのが

親の仇?

 

島の動物たちの危機に

ノアの箱舟的な?

 

ストーリーはよくあるものだけど

無人島に漂着したのが

最新型アシスト・ロボットという所が斬新

 

無感情であるはずのロボットの変化

 

吹替えの綾瀬はるかさんの

ジェンダーレス的

抑揚のないロボットの声が

すごくよかった

 

TOHOウェンズデイということを

知らずに

いえいえ知っていたけど忘れて

水曜に行ったらものすごい混みよう

いつも1,300円で観られるのに申し訳ない

 

 

野生の島のロズ

ドリームワークス・アニメーション最新作 大ヒット上映中

野生の島のロズ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHOWTIME7 ショウタイムセブン

2025-02-08 09:34:50 | 映画 2025年

公開初日に

雪の舞い散る寒い中

観てきましたよ

 

テレビの人気キャスターだったのに

ラジオ番組に左遷された折本眞之輔(阿部寛)

 

そのラジオ番組にかかってきた電話

 

テロリストとの電話でのやり取りを

生中継することになる

 

あまり内容知らないで観た方がいいと思うので

あらすじはこれだけで

 

途中までは本当に面白く

スクリーンにくぎ付け

 

どんな展開になるのか

ワクワクして観てたけど・・・

 

あれ?途中からこれはどういうこと?

まったく面白くなくなり

予想もしてなかったガッカリ感

 

perfume登場必要ある?

主題歌を歌っているとはいえ

 

世論調査の結果も気になり

フラストレーションのまま終了でした

 

評価するなら5点満点で前半は5

後半は2

公式サイト載せようと思ったら

必ず出てくるYouTubeでの予告

消し方わからずやめたっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンダーニンジャ

2025-01-31 15:21:56 | 映画 2025年

おもしろかったか

つまらなかったか微妙

 

山﨑賢人さんは松山ケンイチさんに見えて仕方ないし

浜辺美波さんはオセロの松嶋さんに見えた

 

どちらも髪型のせいだとは思うけど

 

戦後GHQによって滅ぼされた忍者だが

現代でも20万人が日常に隠れて

存在している

その中の1人雲隠九郎(山﨑賢人)

暇を持て余していたけど

今回重要な任務を与えられる

 

アンダーニンジャの組織を調べる事

 

ということは

主人公は映画の題名に

なっていないということか

 

アンダーニンジャは「UN」

九郎たちは「NIN」

 

共演の俳優陣が楽しい人ばかりで

同じアパートに住む

川戸愛(木南晴夏)は色っぽいし

押し入れでつながっている隣りの部屋の住人

大野(ムロツヨシ)とのやり取りは

大笑い

笑いをこらえてるのがわかるので

まるでNGシーンを観ているよう

 

落ち武者のような

とんでもないカツラをかぶせられた

小説家の佐藤二郎さん

ここまでしなくてもというほどの

キャラクター

 

もてない高校生瑛太(坂口涼太郎)も

すごくユニークな役で楽しませてくれた

 

最後まで九郎と闘う山田(山本千尋)

彼女の制服がきつそうで

さらになんだか体も重そうで

他に誰かいなかったのかなあと残念なところ

 

山﨑賢人さんのおなじみ素晴らしいアクション

特に足の指の動き

足でジャンケンできない身としては

うらやましい

 

浜辺美波さん

変顔してもかわいいけど

あまりさせないでほしいなあ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室町無頼 BURAI

2025-01-29 17:42:44 | 映画 2025年

実際に起こった室町時代の

土一揆 徳政一揆の話で

歴史書に初めて武士階級で一揆を起こしたと

名を留める男

それが大泉洋演ずる

蓮田兵衛(はすだ ひょうえ)

 

天涯孤独の才蔵(長尾謙杜)

彼を拾った兵衛は兵衛の師でもある

老師(柄本明)に才蔵を預け

血のにじむ修行をさせ

ものすごーく強くなる

 

公式HPには

「大泉洋史上最高にカッコいい男を演じ切っている」

とあるけど

どうなの?

カッコよかったのは長尾謙杜くんの方

 

垢ぬけぬ情けない少年から

鍛えられたたくましい青年に変わり

そしてそして最後には

爽やかな青年になり戻ってくるのだから

もはやこの映画の主人公は彼では?

 

長尾謙杜くんは

私の苦手な分野

アイドルグループの一つ

なにわ男子のメンバーだそう

 

この映画

百姓たちがたくさん出て

全員が泥臭いメイク

大変だったのでは?

自分で顔を汚せばいいか

 

とにかく映画全体が

ずーっと汚い

 

高級遊女 芳王子(松本若菜)のシーンだけ

ホッとする美しさ・・・

 

チラシにもあるけど

無頼(ぶらい)とは

①正業につかず、無法な行いをする者。または、その行為。

②たよるべきところのないこと。 「広辞苑」より

 

 

 

映画『室町無頼』絶賛上映中!

この世の地獄をぶち壊せ!“無頼”たちのアクション・エンタテインメント!!映画『室町無頼』絶賛上映中!

映画『室町無頼』絶賛上映中!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンセット・サンライズ

2025-01-26 05:17:41 | 映画 2025年

今年最初の映画館での鑑賞は

とっても楽しいほっこりさせられる映画でした

 

三陸の町 宇田濱町

(架空の町)

空き家問題を

担当することになった

町役場で働く百香(井上真央)

まずは自分の持っている空き家解決だと

ネットで借り主探し

 

空き家と言っても

百香と父の章男(中村雅俊)親子の住む家より

はるかに新しく立派なのには深い意味がある様子

 

借りることになったのが

東京のサラリーマンで釣り好きの

晋作(菅田将暉)

 

時期はちょうど新型コロナウィルスのさなか

リモートワーク

どんな仕事なのか最初に教えない理由が

後から分かります

ビックリさせられます

 

少し忘れかけていた

デイスタンスや自主隔離

東京からの移動の問題

そうだったなあと思い出し

 

そしてそれよりもっと前の震災

章男は船の中だったのか

 

中村雅俊さん

さすが宮城出身だけあって

訛りが自然

聞く方も聞きなれた訛りで

ほっこりした気分になる

 

でも私の周りは「け!」は使わないなあ

 

百香の親衛隊

「モモちゃんの幸せを祈る会」の

竹原ピストルさんや

三宅健さんなどの面々がすごく楽しい

 

百香が晋作の前で

初めてマスクを外し

その美貌を披露するところ

そして驚く晋作

このシーンがいいなあ

演技がうまい!!

晋作の目が輝いている

 

私の周りはマスクを外して

ガッカリが多いので・・・

 

次々に出てくる海の幸の酒の肴が

ものすごく美味しそうで

でも菅田将暉さんの美味しい表現が

毎回同じようなのはちょっと不満

グルメ番組にはお勧めできない?

王様のブランチによると

この映画で菅田将暉さん7キロ太ったとか

 

 

最後のところ

百香 晋作 章男の新しい家族関係が

わかりにくくて

百香と晋作一緒になれるの?

 

百香の同僚・仁美役演じた池脇千鶴さんに

ちょっと驚き

太ったというよりむくんだ感

 

ビートきよしさん

わからなかったわー

 

晋作くん隣りに住むおばあさん(白川和子)と

とってもいいお付き合い

でもちょっとネタバラシだけど

このおばあさんの最後

少し羨ましい

自分の好きな所で迎えることができたなんて

 

私の場合甲子園?

ダメだわ

みんなに迷惑かけすぎになる

 

豚汁にはしめじが欠かせないのは

全国的?宮城だけ?

 

熊のシーンはファンタジーのおまけつき

なにしろこれは

ヒューマン・コメディ

気仙沼・大船渡のロケ地MAP

MOVIX仙台に展示

公式サイト

 

映画『サンセット・サンライズ』公式サイト|絶賛上映中

監督:岸善幸、脚本:宮藤官九郎、主演:菅田将暉の豪華タッグで贈る、泣き笑い“移住”エンターテインメント!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KUBO/クボ 二本の弦の秘密

2025-01-10 13:33:24 | 映画 2025年

NHK Eテレ 1月2日放送

アメリカのアニメ映画

公開はアメリカで2016年

日本では2017年

 

英国アカデミー賞 アニメ映画賞受賞

アカデミー長編アニメ映画賞

アカデミー視覚効果賞ノミネート

 

ちなみにこの年第89回アカデミー賞の

長編アニメ映画賞は「ズートピア」

ほかのノミネートでは「モアナと伝説の海」

 

 

アメリカで作られたけれど

舞台は封建時代の日本

主人公の男の子クボは三味線で

折り紙を操る不思議な力を持つ

 

ストップモーション・アニメーションという

静止している物体を1コマ毎に少しずつ動かして

カメラで撮影

連続して動いているかのように見せる映画の撮影技術

 

敵は祖父と二人の叔母

 

守ってくれるのはサルと侍

(実は両親)

 

 

映画『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』公式サイト

映画『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』公式サイト

《本年度の映画賞レース大本命!》 シャーリーズ・セロン/レイフ・ファインズ/ルーニー・マーラ/マシュー・マコノヒー 日本を舞台に、超豪華キャスト集結!

映画『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』公式サイト

 

吹替えは

クボがクレヨンしんちゃんの声の

矢島晶子さん

 

村のおばあちゃんカメヨに

小林幸子さん

 

日本語吹替版の

エンディングテーマは

吉田兄弟が演奏

 

感想

動き背景はすごくよかった

ストーリーの方

悪の元締めみたいな祖父も

最後にはいいおじいちゃんになって

悪い時の記憶も失くして

誰がそうさせたのか

もっと大元締めがいたのでは?

村の人もクボも

忘れたらそれで許されるみたいなのが

なんだかなあ

最後

両親生き返った?

命は永遠?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする