十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

桃が少しだけ色付いた

2020年08月28日 | 果樹
従弟が先日早々と桃を収穫して届けてくれた
何故我が家の桃は生育が遅いのかと疑問に思っていた
どうやら品種の違いに有る様です

少し色付いた桃
僅かながら桃に色が付いて来ました

我が家の桃の品種
白桃と言う品種でした

品種説明
札の裏側には収穫期8月中樹~下旬と書かれてます
従弟の桃の品種は白鳳と言う品種で早生らしい

小さな木に生る桃
少し実の数を付け過ぎた様です
もう少し実を減らせば大きく成ったでしょうに

桃の木で涼むニホンカナヘビ
桃に気をとられて見過ごしてました
この暑さでニホンカナヘビも木に張り付いて
涼んでました


タモギタケ

2020年08月28日 | キノコ
一昨日幼菌を発見したタモギタケですが
昨日も猛暑で谷へ下りる元気が無く見回りに行きませんでした

大きく成っていたタモギタケ
少々育ち過ぎの感が有るけれども
まだ十分に食べられる状態だった

今日の収穫


今日も茹だる様な暑さです

2020年08月28日 | 日記
太陽が眩しい
連日の30℃超えが続く十勝地方です


次々と実るミニトマト
暑さで体もバテ気味です
しかし悪い事ばかりじゃ有りません
採っても採ってもミニトマトが赤く色付きます

空を見上げれば
空に浮かぶ雲を見れば筋雲や鱗雲で
秋の雲なんですが今年は不思議な年です
例年ならば肌寒い季節なのにね


干上がった小川
好天続きで小さな流れを保っていた小川の水も
すっかり枯れてしまいました
小さな小魚は何処へ行ってしまったのかな