十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

とても寒い日でした

2023年04月17日 | 日記
昨日の降雨が済んだと思ったら白く成った日高山脈の方角から
冷たい強風が吹き付けてとても寒い日に成りました
最高気温は9時6分が最高気温で6.7℃それ以降下がり続けて4~5℃の気温です

十勝幌尻岳


芽室岳
辛うじて雲に隠れながらも山頂が見えました

抄敷山と伏見岳
こちらの山も薄い雲に覆われ寒々しい山に見えます

東大雪の山々

レンギョウ
せっかく咲いたレンギョウも元気が有りません

有害鳥獣駆除員さん
ご苦労な事に急な坂道をアライグマと重い銃を担ぎ上げて
おまけに銃で傷めた箱罠回収に行き肩で息をしてました
ご苦労をお掛けしました


ご近所のホームポンプ修理

2023年04月17日 | 機械修理
ご近所の方から1人暮らしのお婆さん方のホームポンプの水が上がらないので
調べて直して欲しいとの依頼です 取合えず現場へ行き調べて見た
モーターシャフトに潤滑剤を差したそうだがモーターが唸って回らぬ現象だ

エバラの小型ホームポンプ
見掛け上では相当に古いポンプです

ホームポンプ名盤

分解確認
確かにスイッチを入れてもモーターが唸るだけです
モーター起動用のコンデンサを外して見た

コンデンサの電解質が飛び出してます

コンデンサ規格

持ち帰って調査と規格品探し

ホームポンプ図面
図面を元にメーカーに問い合わせると この製品は2007年~2014年に掛け
製造したもので部品は無いと断られた 同等品のコンデンサが欲しいと言って
も同じものを付けなければ保証も出来ないので駄目だの一点張りです
ネットで取り寄せ
ネットで調べても同一規格品はヒットしません 似通ったコンデンサを
発注して届きました


新しいコンデンサ取付
やはりコンデンサ不良でした交換してスイッチを入れると快調に
モーターが回って水が出て来ました コンデンササイズが違うので
元の取り付け金具では止められずテープ止めです 今日は寒いので後日行う