十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

季節外れの暖かな日でした

2023年05月18日 | 日記
5月とは思えない程の暖かな日に成りました 何と帯広の最高気温は27.3℃です
森ではエゾハルゼミも鳴き始めて初夏の雰囲気です

エゾハルゼミの鳴き声

昨日発見したベニマシコの巣
今日巣を確認すると卵が1個増えてました

巣に戻ったベニマシコの親鳥

アカゲラの巣を発見
カラマツの幹に真新しい巣穴を発見しました

巣の付近で鳴くアカゲラ

エゾリス
今日も通り掛かる私をエゾリスが威嚇して来ました

コロナワクチン接種
接種予約して有ったので近所の医者へワクチン6回目の接種に出掛けました

アロニアが開花
蕾だったアロニアが開花を始めました
今年も我々に目に良いアントシアニンを与えてくれる予定です

ナナカマドが開花
街路樹のナナカマドにも白い花が見える様に成りました

クルミの花
クルミも紐状の雄花を垂れ下げ始めました

エゾノコリンゴ(私が勝手に思い込んでる木)
蕾も徐々に膨らんで来て真っ赤だったものが白色に成りつつ有ります



リンゴの花
エゾシカの被害に遭って僅かしか咲かないリンゴの花です


コウライテンナンショウ
鎌首を持ち上げた様なスタイルのコウライテンナンショウです

ウド
今年は桜の開花が早かったのでウドの成長も早いと思っていたら
以外にも成長が遅いです