十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

幼馴染と山菜採り

2023年05月19日 | 日記
毎年山菜の採れる頃になると来てくれる幼馴染が今年も来てくれました
幼かった頃の思い出話しと一緒に食事をしてから 山へ蕗やウド採りを
して楽しみました あと何年この坂道を上り下り出来るでしょうか

山菜狩り
まずは蕗を虫の入って無いのを確認しながら採りました

ウド採り
昨年の同時期よりもウドの成長が遅くて丁度採り頃でした

持ち帰った山菜をチェツクして車に積み込みました

また来年お逢いしましょうと約束して幼馴染は帰って行きました

オオタカネイバラが開花した
この地に自生していたオオタカネイバラが今日開花しました
濃い色でとても綺麗です





ベニマシコの巣
本日巣を確認すると卵が3個にふえてました

アオジの巣発見
蕗採りをしていると足元からアオジが飛び出して行きました
良く見るとアオジが地面に巣を作って5個の卵を産み付けて有りました

キャベツとカリフラワーの定植
家内のお友達がまたキャベツとカリフラワーの苗をくれました
有難く菜園に定植しました

サヤエンドウの移植
ハウス内で芽出ししていたサヤエンドウを畑に移植した

ヤグラネギの頭を落とした
ヤグラネギは種が生りませんネギの先端に子葱が出来てこれを採って
畑に植えて増やします しかし子葱を付けると下のネギが硬く成るので
苗をとる分を少し残して他は切り落としました

リンゴの木を一部切った
無残にもリンゴの木の幹をエゾシカに齧られて葉も出ない枝が有ります
思い切って鋸で切り落としました


尻尾がアライグマに似た猫が箱罠に入った
この辺にはまだ野良猫が多く住んでます 一時期沢山エゾリスが居たのに
減少したのも野良猫のためだと思います  お仕置きをして逃がしてやろう

ユキザサ(アズキナ)が咲いた