エンジンの掛からなかったトラクターを何とか
修理してやっと大豆の播種をすることが出来た
昨年よりも4日も遅れてしまった
トラクターのエンジン
燃料ホースから空気が入ったらしい小さな亀裂でも
有るのかな?
バッテリーを十分充電してスターターを連続回転中でエンジンが掛った
でも回転が弱い 原因はデコンプワイヤーが完全に
戻って無い為でした

整地前の畑
整地前の第3農場です
トラクターが直ったので大助かりだ

出動のトラクター
やっとトラクターの出番です トラクターの
ロータリーは優れ物でフカフカの軟らかい畑に成ります

生き残ったキャベツ
昨年秋に収穫したキャベツの根元が生きていて
新しいキャベツが育ってます 意外と逞しいキャベツに感心します
秋キャベツなのでロータリーで土に漉き込みました

ロータリー掛け
やはり機械の威力は凄いものです
30馬力しか無いトラクターでも耕す威力は物凄い

畑の枕整地
狭い畑に鹿侵入防止の有刺鉄線を張り巡らして
有るので小回りのきかないトラクターよりも
両端の枕部分はコガター耕運機の方が整地し易い

黒豆と大豆の播種
畝を切り肥料を蒔いて豆には農薬を塗布し播種した

帰る頃には
畑の整地以外は手作業です 作業を終え帰る頃には
真丸なお月様が出て来ました
雨が降らないと作物が育ちません 今年は異常な年かも?

修理してやっと大豆の播種をすることが出来た
昨年よりも4日も遅れてしまった
トラクターのエンジン
燃料ホースから空気が入ったらしい小さな亀裂でも
有るのかな?
バッテリーを十分充電してスターターを連続回転中でエンジンが掛った
でも回転が弱い 原因はデコンプワイヤーが完全に
戻って無い為でした

整地前の畑
整地前の第3農場です
トラクターが直ったので大助かりだ

出動のトラクター
やっとトラクターの出番です トラクターの
ロータリーは優れ物でフカフカの軟らかい畑に成ります

生き残ったキャベツ
昨年秋に収穫したキャベツの根元が生きていて
新しいキャベツが育ってます 意外と逞しいキャベツに感心します
秋キャベツなのでロータリーで土に漉き込みました

ロータリー掛け
やはり機械の威力は凄いものです
30馬力しか無いトラクターでも耕す威力は物凄い

畑の枕整地
狭い畑に鹿侵入防止の有刺鉄線を張り巡らして
有るので小回りのきかないトラクターよりも
両端の枕部分はコガター耕運機の方が整地し易い

黒豆と大豆の播種
畝を切り肥料を蒔いて豆には農薬を塗布し播種した

帰る頃には
畑の整地以外は手作業です 作業を終え帰る頃には
真丸なお月様が出て来ました
雨が降らないと作物が育ちません 今年は異常な年かも?
