私、何かをしようと決意したとしても、いざ、当日の朝になると、「なんかだるい」とか思って、やめてしまったり、延期したりすることがあります。
また、取り掛かっても、ほんの些細な障害があると、「あっ、駄目、できない」と、中断したり、やめたりしてしてしまいます。
自家発電できる人というのは、自分を動かせる人のことです。
何かをしようと決意したら、困難に負けずに、やり抜こうと、自分を鼓舞し、自分を突き動かせる人のことです。
正直、そういう人が、羨ましく思います。
私も、できる限り、自家発電できる人になりたいと、日々、努力しています。
大分弁では、「よだきやがり」、まぁ、「面倒くさがり」ということです。
よ~し、明日から、頑張ろう。
(今日から、頑張れよ。)
昨年、撮った我が家の百日草です。
花があると、気持ちが、ホンワカします。
今年も種を蒔きたいと思います。
正しい目標を持ち、正しい方法で努力を継続している皆さん。
未来はあなた方の手の中にあります。
がんばれ。
負けるな。
毎日、自己発電して、前進していってください。
皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
62歳のオッサン公認会計士でした。
では、また。