継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

家族の歴史 オッサン公認会計士の介護ITCJ【54】

2024-04-24 15:52:18 | 介護



 母が帰天した後、法要等が落ち着いてから、家の片付けを始めました。
 今の家は、私が小学校のとき、約52年前に、住むようになりました。
 この家に引っ越してから、片付けをしていなかったのか、かなり昔のもの、私が、子供の頃のものも出てきました。
 
 

 ご飯を炊く鎌とふたです。
 今では、電気炊飯器ですが、昔は、ガスで炊いていたような気がします。

 (私、最近、炊飯土釜で、ときどき、ご飯を炊いています。)



 ざるそばの器とラーメンの器です。
 子供の頃、母がつくってくれて、父、母、私の3人で食べていたような気がします。
 いつの頃からか、カップ麺やコンビニで買うことが多くなり、家では、つくらなくなったような気がします。
 国に歴史があるように、家族にも歴史があります。

 短い歴史ですが、昭和、平成、令和と、それなりに、生活が大きく変わったと思います。
 いろいろと経験させてもらいました。
 片づけたモノは、「ありがとう」という思いを込めて、ゴミとして処分します。
 「ありがとう。」

 父と母に対しても、
 「ありがとうございました。」
です。





 散歩の途中の川で、見つけました。
 鴨でしょうか。
 他の鳥は、カメラを向けると飛んで逃げますが、鴨は、歩いたり、泳いだりして逃げますが、飛んで逃げることはありません。
 なんか、ホンワカします。
 こちらにも、「ありがとうね。」です。


 介護をしている方、介護について迷われている方、将来、介護の不安のある方等など、何かの参考になれば幸いです。
 介護の種類、度合い等は様々で、一概には言えませんが、介護をするのは大変です。
 ケアマネージャーさん等に尋ねたり、自分で情報を探してみたりして、検討してみるのも良いかもしれません。
 反省も大切にしてください。
  このブログを読んでくださった皆様に、神さま仏さまのご加護がありますように。
 62歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿