継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

ロシア・ウクライナ戦争 停戦 ひとり会議 五拾四

2025-01-06 12:56:05 | ひとり会議



「今日の議題は、「ロシア・ウクライナ戦争の停戦について』です。
 前回と同様、幸福実現党の畠山元太朗さんが、元陸将補の矢野義明さに尋ねる形の動画からの情報です。
 以下、主な内容です。」
<ロシア・ウクライナ戦争停戦案>
 バイデン大統領は、ロシアとの外交ルートを断っているので、停戦交渉はできない。
 ゼレンスキー大統領も、ロシアと交渉しないという国内法を制定したため、停戦交渉はできない。
 トランプ次期大統領は、選挙中から、停戦させると言っている。
有力な停戦案
① ジェーディーバンス副大統領案
 現在の戦闘が行われている接触線で停戦する。
(ロシアが占領したウクライナ東部地区は、ロシアになるということ)
 ウクライナのNATO加盟は認めない。
 これ以上、ロシアが侵攻しないために、上記接触線のウクライナ側に防護壁等を設置する。(これは、アメリカも支援する)
② キース・ケロック次期ロシア・ウクライナ担当特使案
 停戦ラインは、①と同じ。
 ウクライナのNATO入りは、10年後又は20年後に再考する。
(プーチン大統領後の指導者たちと交渉するということ。NATO加入の余地を残した)
 ロシア側の要求(アメリカのジャーナリスト、タッカーカールソン氏によるロシア外相ラブロフ氏へのインタビュー等より推測)
・ネオナチ(ウクライナの過激派、ウクライナのロシア系住民に残虐な行為を続けてきたとされる)の根絶
・ウクライナのNATO入りは認めない
・ウクライナの非武装化、中立化
・現在、ロシアが占領しているウクライナ東部地域のロシアへの編入
(現在の戦況は、ロシア側が圧倒的に有利、ゼレンスキー大統領も武力による回復はできないと認めている)
 このような状況からNATO入りは、認めないということで決着するのではないか。
 ロシアは、ウクライナの非武装化と言っている。
 事実上の非武装地帯として、管理していくのではないか。
 停戦ラインは非常に長いため、停戦を監視するには、相当の部隊(人数)が必要となる。
 24時間やらないといけない。
 10万人前後の兵力が必要ではないか
 これは、国際的な支援が必要。
 ドイツ、フランスが支援の意向を示しているが、ロシア側が拒否すると思われる。
(ドイツ、フランスには、過去、裏切られてきているので。この点は、いずれ説明します。多分。)
 例えば、インド、エジプト等が候補。
 場合によっては、日本が停戦監視に参加する可能性がある。
「ちょっと待っちくりぃ。
 ロシアは、一方的に侵略をしたんやねんかぇ。
 そんな悪いことをした国の言い分を認めるんかぇ。
『力による原状変更は認められない』って、日本の首相や日本のテレビ・新聞が言いよったやねぇかぇ?
 どげぇ、なっちょんのかえ。」
「ロシアは、一方的に侵略をしたというのは、間違いです。
 2022年2月24日にロシアがウクライナに突然、侵攻したのでなく、その前から続く状況があるのです。
 日本のテレビ、新聞では、この辺りを全く伝えません。
 いつか、このブログで、説明したいと思います。
 多分、いつか。」
「また、日本のテレビ、新聞の報道を信用できんことが起きたちゅうことかぇ?」
「続けます。
<停戦後の復興>
 ウクライナの電力、道路、通信等のインフラの回復に、数兆ドルくらいかかるのではないか。
 人口も半減している。
 立て直しに、10年から20年くらいは、かかるのではないか。
 IMF(国際通貨基金)中心に、金融面での支持の合意ができている。
 日本は、数十億ドル規模の共同保証人になっている。
 ウクライナが負担できない分は、日本も含めて、負担することになる。
 日本は、武器輸出、部隊派遣をやっていないので、欧米からは、厳しく負担を要求される。
アメリカ・・・国内治安、不法移民の退去等の問題のため、金や人をまわす余裕がない。
欧州・・・移民問題、エネルギー問題で、アメリカより疲弊している。
 そういう意味で、日本が復興負担の担い手となること(財政負担)、停戦監視に人をだすことを要求されるかもしれない。
 EU等は、ロシアの凍結資産を使っている(国際法違反)。
 ロシア側の賠償請求も停戦交渉の中で出てくる可能性はある。
 それをウクライナが負担できないとなると、日本がある程度負担するという可能性はある。
 ロシア・ウクライナ戦争で、日本は、敗戦国側に立ってしまった。
 これは良いことではない。
 これから、いろいろと出てくる。
「ちょっと待っちくりぃ。
 日本の経済も決して良くはないで。
 どうして、こんな状況になったんかぇ。
 国民が、きちんと政治家・官僚等の責任を追及せんといかんわぁ。」
「日本の政治家・官僚等が、『日本も、これ以上の負担できない』と言えるかどうかです。
『中国が台湾や日本に侵攻したときに、アメリカやEUに、助けてもらうから、ここで恩を売っておこう』等と考えているとしたら、大きな大間違いです。
 政治家、官僚、識者、テレビ、新聞が、このようなことを言っても、国民は騙されていけません。
 『戦争の原因を作ったのは、アメリカ等の西側だから、そっちで何とかしてください』と言っていただきたいものです。
 多分、今の政治家、官僚は言えないでしょうから、日本の負担分を増税という形にすると考えます。
 そうではなくて、政府(政治家、官僚等)の大リストラクチャリングが必要です。
 政府の資産を売却して、事業の再構築して、事業、国会議員、官僚の数を大幅に減らす等していただきたいものです。
 そういう責任追及の形にすべきですが・・・
 国民の多くが、そういう認識を持たないと無理です。」
「はぁーっ。」
「続けます。
<日本とロシアの今後の関係>
 プーチン大統領は、経済面では、極東地域を重視していく方向。
 ヨーロッパ方面は相手にしない。
 軍事的には、日本に対する圧迫が強まる。
 中国や北朝鮮もこれに乗ってくる。
 日本は非常に厳しい状況になる。
 ロシアを中心に軍事的派遣の再編成が行われる。
 韓国のユン大統領が退陣に追い込まれ、極左の大統領が誕生すると、朝鮮半島の平和的統一も考えられる。
 そうなると、さらに、日本は、厳しい状況になる。
 台湾も、緊張が高まる可能性がある。
 トランプ次期大統領は、対中強硬路線だが、軍事的には、直接対峙しない。
 同盟国の分担でやる方針
 日本、韓国、防衛費の増額が必要となる。
 そのような中、プーチンは、日本に心を開いている
 平和条約交渉を、いつでも再開する準備があると言っている。
 ロシアとの友好の道を残してくれている。
 世界の軍事バランスは、多極化、アメリカ偏在の時代は終わった。
 戦略バランスから見ると、核や通常兵器の傘は、信用を失っている。
 特に、日本にとっての脅威は中国。
 今回、ロシアまで敵に回してしまった。
 中国、北朝鮮、ロシアと3正面方向に敵を作った。
 戦略的には、最もやっては、いけないこと。
 外交的、経済的に、ロシアとの再交渉を考えるべきである。
 ロシアは、ソ連とは違う。
 普通政党制、大統領選挙、国会議員選挙、きちんとやっている。
 民主主義体制である。
 かつては、G8の時代もあった。
 仲直りのチャンスはある。
 むしろ、独裁制の中国とロシアが一緒になっていることが異常である。
 ロシア側は、窓を開いている。
「ロシアは、プーチンの独裁体制やねんかぇ。
 日本のテレビ、新聞は、そんなふうなニュースばっかり報道しとったわなぁ。
 また、日本のテレビ、新聞を信用できんことかぇ。」
「第二次世界大戦末期、独ソ戦に勝利したソ連は、急遽、極東へ兵を派遣します。
 日ソ不可侵条約を一方的に破棄し、満州、樺太、北方領土等に侵攻しました。
 悲惨な状況に合っています。
『感情的に、ソ連(ロシア)憎しという方』は、日本の政治家、官僚、マスコミ、識者等の中にもいると思います。
 リーダーが、重要な決断を下すときに、感情で動くと、大きな間違いを犯すのではないかと考えます
 ロシア・ウクライナ戦争でも、せめて、インドのように、中立という立場を取れなかったのでしょうか。
 是非、ロシアとの関係再構築に向かっていただきたいと考えます。」
 21分ほどの動画です。
 よろしければ、ご覧ください。

トランプとプーチンが停戦協議へ。停戦後、ロシアが極東アジアに進出か。韓国政変の背後にロシア!?(ゲスト︰元陸将補 矢野義昭氏)【言論チャンネル】


 お墓に持って行った花の切れ端を挿したら、花が咲きました。
 ありがとうね。

 このブログを見てくださった皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
 63歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿