継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

母の介護をしてあげた? 母の介護をさせてもらった! オッサン公認会計士の介護ITCJ【50】

2024-03-17 08:34:30 | 介護



 私が、自宅で、母の介護をした理由、自宅で、母を看取ろうとした理由について、ときどき考えてみることがあります。
 多分、理由は、一つではないような気がします。

 最近、自分の人生における「経験」というのを、考えることがありました。
 私は、卒業後、地方銀行に勤務しました。

 私の同期入社の方や先輩、後輩の多くの方、主に男性ですが、定年退職まで、職場に勤務し、定年後は、銀行の紹介等で、どこかの企業に出向し、年金がもらえる年齢になれば、年金生活を送るという人生を歩みます。
 私は、そういう人生は、送っていません。

 44歳で、職場を退職し、公認会計士になり、個人事業主となりました。
 同じ職場の方々とは、少し違った人生を選びました。
 母の介護も、そうなのかな、と思うことがあります。
 両親を施設に預けて、自ら介護をしないという方も多いように思います。
 そういった点からも、私は、人とは、少し違った人生を歩んでいることになります。
 自宅で介護をする方、施設に預ける方のどちらが多いかは分かりません。
 しかし、特に、男性の場合は、施設に預ける方が多いような気がします。
 父の介護も母と二人で行い、(ほとんど、母がしましたが)、父も自宅で看取ることができました。
 今、思えば、貴重な経験でした。
 自分の思い、考え方、心が、変わったということが、一番の経験だったのではないかと思うのです。
 精神的にも、肉体的にも、辛いことはありましたが、貴重な経験をした、させていただいたと、今は、考えることができます。
 「母の介護をしてあげた」ではなく、「母の介護をさせてもらった」ということだと思うのです。
 うまく行かずに、イライラし、それを父、母にぶつけたこともありました。でも、優しく、接したこともあったと思うのです。
 そして、自分の心を少し変えることができました。
 魂として、少しだけ、成長できたかもしれません。
 「ありがとうございました」です。




 散歩の途中に、「チュンチュン」と鳴く声を、よく聞くようになりました。
 スズメです。
 屋根の上から、チョコンと顔を出して、こちらを見ているようです。
 春が、もうそこまで来ているという知らせの一つかな、と思います。
 少し、気持ちがホンワカします。
 ありがとうね。

 介護をしている方、介護について迷われている方、将来、介護の不安のある方等など、何かの参考になれば幸いです。
 介護の種類、度合い等は様々で、一概には言えませんが、介護をするのは大変です。
 ケアマネージャーさん等に尋ねたり、自分で情報を探してみたりして、検討してみるのも良いかもしれません。
 反省も大切にしてください。
 このブログを読んでくださった皆様に、神さま仏さまのご加護がありますように。
 62歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿