広島で旨いお好み焼きを食べたいという友人に、僕は「みっちゃん」に行けばいいと言います。広島人にとっては1,000円もするお好み焼きは高いはずですが、僕が小さいころ(広島に住んでいた頃)は、よく家族で高価なお好み焼きを食べに行くといえば新天地のみっちゃんでしたからね。美味いのは保証出来るんです。
で、当然広島に住んでいたら家の近所や学校の近くにある行き付けのお好み焼き屋さんがあって、当然、そこは500円程度で食べれる訳ですよね。そして、いつしかその味に慣れちゃって、基本的なお好み焼きの味はそのお店の味になるんだと思います。
以前、ブログで僕の行き付けのお店についてエントリしたことがあるのですが、そこは修道高校(テニスコート)前にあった「恵京」というお好み焼きだったわけです。
道路拡張などで立ち退きになったため、大学を卒業して広島に立ち寄ったときには既に無くなっていました。で、もう営業していないんだろうな~と思っていたら、そのブログを見た通りすがりの人が、広島市中区南竹屋町8-22でやっているという情報をくれました。
ホント、感謝していますよ。今度広島に戻ったら、早速行ってきます

ありがとうございました。