ガンジス・河の流れ

インド・ネパール。心の旅・追想

第5話  両替ババ・・・5  ババの泣き笑い

2016-02-03 | 第5話 両替ババ


(photo by M Sakai)

 兄ちゃんとの勝負はどうもババの方に分がなさそうだ、がそれ以上にラムジュラ橋の上で首から袋をさげた子供達が魚の餌を売っているのだ。この場所で売れる餌はたいした数ではない。兄ちゃんの店ではぼちぼち売れているがそれでも1日に10個に満たない。毎日、兄ちゃんの方ばかり気にしているババだが、売れ残っている白い餌が次第に黒く変色してしまった。もう売れる商品ではない、明日は売れると我慢して持ち続けていたがとうとう諦めて黒くなった餌をガンガにぽろぽろと流した。
 2~3日元気がなかった両替ババが今日はやけに張り切っている。ピィピィ、ピィピィと鳴るゴムのおもちゃを仕入れてきた。落ち目だったババの商売にとっては、かなり有効な新商品と言えるだろう。このおもちゃが余程気に入ったのか人の通りに関係なく暇さえあればピィピィと2回ずつ鳴らす。鳴り物は少しずつだが確かにババの商売の売り上げに効果を現し始めた。珍しい物には目がないインド人は子供のように興味を示した。テレビなどの映像情報が得られない村では、村にない物は全て珍しく見える。子供連れともなるとまず立ち止まってババの店を覗いていく。音の鳴るおもちゃは2ルピーと高くて、そう簡単に売れそうにないが客を呼び込んでいる。餌の売り上げでは兄ちゃんの店と並び、立ち寄った客はついでに両替もした。
 ここ数日、乞食が10パイサを持って両替に来ないせいもあるだろうが、1度など巡礼の団体さんが両替に立ち寄った時、ババは10ルピー分の小銭さえ持っていなかった。おもちゃ5個の仕入れに5ルピー払ってお金がないと言う。
 冷たい飲み物に5ルピー、昼食代に20ルピーを払うような生活をしているぼくには何も言えない。本音で付き合ってくれるババ達の悲しいほど貧しい生活を知ると、ぼくはもっと厳しい旅をしなければならないと反省する。売り上げは大した事ないのだが久し振りに大勢の客が来てくれて、ババは大商いでもしたような気になって機嫌が良い。毎日、渋い顔をしていたババにも笑顔が戻った。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第9話 ぼくはカメラマン・... | トップ | ミャンマー国境・ケシ畑へ・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

第5話 両替ババ」カテゴリの最新記事