たすくの空中散歩

千葉県我孫子「石臼と麦」店主、相澤たすくの農作業や工作や
日々の一喜一憂を記録していきます。

12/15吉祥寺曼荼羅~共に過ごした2008~ライブ終了!

2008年12月21日 07時14分49秒 | 一喜一憂

12/15は吉祥寺曼荼羅でライブでした!書くのが遅くなっちゃてごめんなさいです。

<共演(敬称略)>

1.キナコ
2.梶原侑矢
3.kubobon
4.URiTA
5.相沢たすく

<セットリスト>

1.両手
2.桃源郷
3.おやすみ *ウクレレ
4.四季
5.ふるさと *ウクレレ

ずっとお世話になってきた曼荼羅で、初めてのトリということで、東京に来てからのいろ~んなことを思い歌いました。
ちょっと30分という時間には詰め込み過ぎだったかもしれないですが…。

いつの間にかなんだな~と、思いながら、自分がなぜ「曼荼羅」というハコを最初に選んだのか、今でも特別な思いがあるのか、いろいろ考えて、いろいろわかりました。

吉祥寺にあるから?あこがれのアーティストが昔出演していたから?全部ホントだけど、それだけじゃない。
いろんなライブハウスが乱立する中で、「曼荼羅」というハコが存在する意味。


もっともっと頑張らなければ。

やりたいことは無限大にたくさんある。

限られた時間を、ひとつひとつ、最大限に生かしていきたいです。

「共に過ごした2008」ライブ、ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!

これからも、相沢たすく精一杯頑張ります!

*今回「東京ポップシップ」という劇団の役者さんのクロちゃんに写真を撮っていただきました(実はリハーサル中のもの)。
「自分は素人なんで…」ってしきりに言っていましたが、とっても素敵な写真を、たくさん撮っていただきました。
その中のほんの一部を掲載いたします。クロちゃんありがとうございました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/12の路上ライブ at 吉祥寺

2008年12月21日 06時08分02秒 | 一喜一憂

一体いつの話しをしているんだ!?っていうくらい、日にちが経ってしまいましたが…12/12は吉祥寺の路上で歌ってきました!

でも、この日は2曲歌った時点でお巡りさんに止められてしまいました。

この日は他で歌っていた方も全滅。

歌い始める前に、駅前で知り合いに遭遇。

天窓でも歌っている、斎藤麻里さんという方の路上ライブにお客さんとしてきていました。

吉祥寺初路上だそうです。

賑やかな駅前でアンプ無しは辛いけど、頑張ってる人ってステキだー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/15(月)相沢たすく2008年集大成ライブ

2008年12月12日 21時00分25秒 | ライブ情報

来る12月15日。吉祥寺曼荼羅にて相沢たすく2008年集大成ライブです。

ずっとお世話になってきた曼荼羅で、この素晴らしい共演者さんの中で、トリを務めさせていただくことを本当に本当に嬉しく思っています。

僕にとってだけでなく、お越しいただいた皆様にとっても、素敵な思い出の夜になっていただけたらなと思います。

皆様のお越しを、心よりお待ちしております!!


★12/15(月)吉祥寺『曼荼羅』 ~共に過ごした2008~

開場18:30 開演19:00 前売り/当日:¥1600/1800+1ドリンク

共演:梶原侑矢http://kajiwara.nomaki.jp/
/URiTA http://monolive.fm/book/urita.html
/kubobon(from メリル)http://www.myspace.com/kubobon
/キナコhttp://www.kinako-uta.com/index.php

*相沢の出番は5組中、5番目。21:20~の予定です。

注:「共に過ごした2008」は、相沢の個人的なタイトルであり、この日のイベントタイトルではありません。

・吉祥寺『曼荼羅』0422-48-5003
(吉祥寺駅南口を出て、まっすぐマルイの見える信号まで歩く。横断歩道は渡らずに右折。しばらく歩いて、心ラーメンの先、地下1Fが吉祥寺曼荼羅です。駅から徒歩3分くらいです。)
http://www.mandala.gr.jp/man1.html

<ご予約、お問い合わせ>nola_tasuku@nifty.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/7(日・夜)西荻窪「のみ亭」ライブ終了!

2008年12月12日 09時18分58秒 | 一喜一憂

ということで、夜は西荻窪の居酒屋「のみ亭」での記念すべきライブでした!

<共演>

・岡大介 with 田中詩織(ビオラ)

<セットリスト>

1.両手
2.桃源郷
3.おやすみ *ウクレレ
4.四季
5.ふるさと(新曲)*ウクレレ


とにかく楽しくって、楽しくって!!

そりゃそうですよ。

夢みていた、なりたかった自分に、確実に近づいてきているのですから。

嬉しくって、嬉しくって。

のみ亭に来るお客様は、普段のライブハウスでの演奏の時とはちょっと違います。
半分以上はお店の常連の方です。

つまりは、本当に生きた音楽を長年聴いてきた。耳の肥えまくったお客様方。

そんなお客様に、自分の歌を聴いていただけるなんて、こんな嬉しいことはないです。

そして、『富士山』発祥の地でもある「のみ亭」で、『富士山』はとても暖かく受け入れられ、見守られています。

最近路上で歌っていると、それなりにお年を召された方で、自分の意気込みを理解して、応援して下さる方によくお会いします。

僕の夢は、僕一人の夢ではないのです。

そして、岡大介さんとも初めての共演でした!

岡さんと僕は目指してるものは同じでも、歌の感じは全然違います。

僕の歌がじっくり聴かせるものだとするなら、岡さんの歌はみんなで盛り上がってワイワイ楽しくなる歌。お酒がとってもすすみます!

僕はもちろん楽しかったですが、僕の歌を聴きにきてくれたお客さんたちが、他のお客さん達から苦情がくるくらい(笑)楽しそうに騒いでいたのが、なによりも嬉しかったです。

のみ亭ライブにお越しいただきました皆様、ありがとうございました!

*写真提供:幸海さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/7(日・昼)吉祥寺曼荼羅『Welcome曼荼羅Open Mic』終了!

2008年12月12日 08時29分22秒 | 一喜一憂

ということで、随分と日にちが経ってしまいましたが、12/7、吉祥寺曼荼羅にて、毎月開催されていたオープンマイク(出演自由)イベントが、リニューアルスタートいたしました!

そして、相沢は人生初めて司会進行というものを務めさせていただきまして、沢山の方に手助けしていただき、おかげさまで無事(?)終了致しました!

まずは、わたくしの不慣れな司会にお付き合いいただきました出演者、お客様、スタッフの皆様。本当にありがとうございました!

以下、12/7の出演者の皆様です。

<出演(敬称略)>

1.相沢たすく(ウクレレ弾き語り)
2.EMIKO(ギター弾き語り)
3.石田輝彦(ギター弾き語り)
4.坂口涼太郎(ピアノ弾き語り)
5.ふくやまさきこ(ギター弾き語り)
6.轟ひろた(お題即興、一人芝居)
7.だいじゅ(ギター、ピアノ弾き語り)
8.長沼宏幸(ギター弾き語り)
9.津田一矢(ピアノ弾き語り)
10.佐藤真規(ピアノ弾き語り*音源伴奏付)
11.頭螺旋(エレキギター弾き語り)
12.田中生衛(ギター弾き語り)
13.ひななっちゃん☆(ガットギター弾き語り)
14.Sunny Cloudy(ガットギター弾き語り)
15.erifish(ピアノ弾き語り)*当日飛び入り1曲
16.吉川可奈(ギター弾き語り)
17.今城 司(ギター弾き語り)

ということで、結局当日飛び入りの方を含めまして、時間一杯ギリギリまで、全17組のアーティストさんに出演していただきました。

それにしても、なんとまあ豪華な…。

いろいろと、バタついた部分や、不備もありまして、ご迷惑もおかけしましたが、僕個人としては、とっっても楽しかったです!!

さて、次回の曼荼羅オープンマイクは、1月2日に、2009年吉祥寺曼荼羅1発目『新春!曼荼羅祭り』と題しまして、1組15分の拡大スペシャル版、盟友、轟ひろたさんとのダブル司会でお送り致します!

出演も見学も、皆様のご参加お待ちしております!!

そして、今後とも、司会の相沢もよろしくお願い致します!

<相沢セットリスト>

1.ふるさと(新曲)*ウクレレ


★1/2(金)吉祥寺曼荼羅『新春!曼荼羅祭りOpen Mic』

開場12:00 開演12:30 終演19:00予定?
¥1000+1ドリンクオーダー(出演希望¥2000+2オーダー) 

司会進行:轟ひろたhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todorock、相沢たすく

※参加方法 予約&当日(定員組数による締切り有り)※グランドピアノ使用可

<ご予約、お問い合わせ>吉祥寺曼荼羅 0422-48-5003 karimata@mandala.gr.jp
http://www.mandala.gr.jp/man1.html
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする