たすくの空中散歩

千葉県我孫子「石臼と麦」店主、相澤たすくの農作業や工作や
日々の一喜一憂を記録していきます。

ハーベスターの自作に挑戦!<2>~動力源の選定

2018年05月27日 21時27分19秒 | 一喜一憂

←前回

何はともあれ、まずは原動機が無くては話になりません。モーター駆動で100Vコードを引っ張って畑の中を練り歩くわけにはいきませんので、前提としてガソリン駆動ということになります。
刈払機か、チェーンソーをばらしてエンジンを使おうかと思っていたのですが、なんというか、駆動部が通常じゃない感じ?遠心クラッチとかついてて構造が複雑で扱いにくそうです。
なんかコンパクトなエンジンだけのものってないのかなー?と思っていると、ホームセンターにて、まさにこんなの!!というのを発見!!


ロビンエンジンというらしいです。スバルのロゴがはいってる!かっこいい!
ロビンエンジンの通信販売/テクノ株式会社 ※2017年9月に生産が終了しています

さっそくネットオークションを物色(新品は6、7万します…)。
おおっ!これはかなり普及しているらしい。値段も手頃なのが手に入りそう!
その中に常総市(取手市から2,30分)の方が出品しているのを発見。
値段、状態ともになかなか良さそう。なにより近い!農業機械の整備士さんらしいので、何か分からないことがあったときは相談もできそう。
さっそく連絡してみると、なんと我が家からわずか5分程度のところが今の現場なので、現物を見に来ないかとのこと、こんなラッキーなかなか無い!
運命に後押しされている感じもあって購入を決めました。13000円にてゲット!幸先の良いスタートです。


本体がどこかに固定されてないと、スターターロープをひっぱったとき、エンジンごと動いてしまい、試しがけに苦労しましたが無事エンジン始動!ひと安心。
回転方向を確認し、ようやく具体的な設計に入ります。

つづく…
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春シーズンおやき終了のお知らせ | トップ | かき氷販売スタートのお知らせ »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルテンサイト千年 (グローバルサムライ)
2024-05-03 02:14:17
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタインの理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術の一神教的観点でなく日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
返信する

コメントを投稿

一喜一憂」カテゴリの最新記事