たすくの空中散歩

千葉県我孫子「石臼と麦」店主、相澤たすくの農作業や工作や
日々の一喜一憂を記録していきます。

12/7(日)、明日の夜は西荻窪「のみ亭」ライブです!

2008年12月07日 00時55分11秒 | ライブ情報

ということで、12/7はどちらかひとつでも、充分人生一大イベントなことが昼と夜と、2つもあります!!

「のみ亭」は、西荻窪の小さな居酒屋です。

ほぼ毎週、日曜日に「食べ物持ち込み自由」のライブが開催されます。

(『富士山』の「おやつ持ち込み可」は、このライブから拝借させていただいたものです)

そこに出演するアーティストは、テレビやヒットチャートにはあんまり出ない、日本の音楽シーンを支えてきた大ベテランや、これから支えていく卵達。

このお店で歌わせていただくことは、僕にとっては武道館や東京ドームで歌わせてもらうよりも、ウン千倍も嬉しいことなのです。


そして、大尊敬する師匠、知久寿焼さんが歌った同じ場所でもあります。


そしてそして、運命の出会い、岡大介さんとの初共演!!

「同志」という言葉を、僕は随分と長いこと忘れていました。

自分の闘いは一人きりなのだと、勝手に思い込んでいました。

(中沢)けんさん、(工藤)桂ちゃんとの出会いもそうですが、岡さんとの出会いがなければ、『富士山』というイベントが、この世に産み落とされることは、やはりありませんでした。

7日は、相沢たすくの、新しいスタート地点です。

楽しい夜になると思います。

皆様のお越しを、心よりお待ちしております!!


★12/7(日)西荻窪『のみ亭』 *居酒屋生音ライブ

開場19:00 開演19:30 ¥1000+ドリンク代(食べ物持ち込み自由)

共演:岡大介(ギター、カンカラ三味線弾き語り)http://okataisuke.com/aboutus.aspx
with田中詩織(ビオラ)http://www.shioritanaka.com/

*相沢の出番は19:30~の40分くらい予定。

・のみ亭(西荻窪駅南口を出て、そのまま仲通街と書いてあるアーケードを抜けて、そのまま真っ直ぐ、ファミリーマートのある道を歩いて少ししたら右側、三和不動産のすぐ先が「のみ亭」です。駅から2、3分です。)03-3332-6708

<ご予約、お問い合わせ>nola_tasuku@nifty.com
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新曲「ふるさと」完成!!

2008年12月06日 22時54分28秒 | 一喜一憂

完成致しました!!

新曲「ふるさと」。

とてもとても、いとおしい。

大切な曲が出来ました。


この前「曲を作ってる」と書いたばかりなので、「もう?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

ずーっと前から、こっそり、じっくり作っていたのです。

明日のライブでも、もちろん歌いますので、お楽しみに!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/7(日)、新・曼荼羅オープンマイクスタート!!

2008年12月06日 04時39分18秒 | ライブ情報

かつて吉祥寺には、「伝説のライブハウス」と呼ばれた居酒屋があったそうな。

その店の名前、『武蔵野火薬庫☆ぐゎらん堂』。

その誕生は、曼荼羅社長が音楽居酒屋に「ライブハウス」という造語をつけ、世に広めるよりも以前の話。

なので、正確には「伝説のライブハウス」では無い。

なぜなら、そこで繰り広げられたのは音楽だけにとどまらず、芝居や舞踏、映画の上映会に、落語に紙芝居。
壁面のギャラリーには油絵、日本画、写真にポップアート、石膏人形に漫画の原画の展示と、「表現」と名のつく、ありとあらゆるものだったからである。

ジャンルという垣根の取り払われた、完全にピュアな「表現」のための空間。

と、いうよりは、もともと表現に垣根なんてものは存在しなかったのだ、という事実。

そこには、後のジャパニーズ・アートの礎となるような表現者たちが名を連ねた。

<ゆかりのミュージシャン>
高田渡、シバ、武蔵野タンポポ団、林亭、Early Times Strings Band、渡辺勝、村上律、若林純夫、中川五郎、友部正人、いとうたかお、中川イサト、あがた森魚、三上寛、なぎら健壱、大塚まさじ、大庭珍太、佐久間順平、高田漣、中山ラビ、Sky Dog Blues Band、米利堅長靴(メリケン・ブーツ)、アシッド・セブン、佐藤GWAN博、品川寿男、青木トモコ、友川かずき、加川良、小林政広(林ヒロシ)、斎藤哲夫、田中研ニ、松田幸一(ありちゃん)、古川豪、岩井ケンジ、ちゃんがら、坂本龍一、キヨシ小林、世情半

<ゆかりのアーティスト>
金子光晴(詩人)、羽良多平吉、いしかわじゅん(漫画家)、鈴木翁ニ、長谷川集平(絵本作家)、永島慎二(漫画家)、壺井繁治(詩人)、佐藤英麿(詩人)、梅田智江(詩人)、やまだ紫(漫画家)、杉浦日向子(漫画家)、近藤よう子、佐々木マキ(漫画家)、勝又進(漫画家)、水木しげる(漫画家)、安部慎一(漫画家)、川崎のぼる(漫画家)、高信太郎(漫画家)、安西水丸(イラストレーター)、岸田ますみ(画家)、坂口笑子、林静一(イラストレーター)、高以良基、鳥屋尾亮、神野次郎、宇治晶、古今亭志ん八(落語家)、佐藤B作(役者)、劇団東京ヴォードヴィルショー(役者)、大西多摩恵(役者)
*Wikipediaより抜粋。


さて、本文とはあんまり関係ない前置きですが、12/7(日)。

吉祥寺曼荼羅のオープンマイクがリニューアルスタートします。

そしてわたくし相沢が、司会進行を務めさせていただきます。

司会なんてやったことがないので、どうなることやら解りませぬが。

今の時点で僕が把握しているだけでも、あの人は来るし、あの人も来ます。

今まで接点のなかったあんな人もこんな人も、みんな繋がります。

楽しくならないわけがありません。

おかげさまで、出演者の枠は予約一杯で終了のようですが(キャンセル、当日飛び入りなどあるかもしれませんので、要確認!)、見学も¥0+2オーダー(800円~)で可能ですので、たくさんの方のご来場をお待ちしております!

*12:30の時点でいる人で、出演順のクジ引きをします。
相沢は1番目に歌いますので、お早目のご来場が嬉しいです。切に。


★12/7(日)吉祥寺『曼荼羅』~Wellcome曼荼羅Open Mic~

開場12:00 開演12:30 ¥0(出演希望¥1000)+2オーダー

*吉祥寺曼荼羅にて、毎月恒例のオープンマイク(参加自由)イベントがリニューアルスタート!!
第一回目は、相沢が司会進行を務めます。
毎回10~15組位の様々なジャンルのアーティストが1組の持ち時間10分で出演します。
見学も、出演もお待ちしております!

※参加方法 予約&当日(定員組数による締切り有り) ※グランドピアノ使用可
ご予約、お問い合わせ: 0422-48-5003 karimata@mandala.gr.jp(吉祥寺「曼荼羅」)
・吉祥寺『曼荼羅』(吉祥寺駅より徒歩3分)0422-48-5003
http://www.mandala.gr.jp/man1.html

ぐゎらん堂ホームページ
http://www.studio-mira.com/Gwarandoh/WHAT'S%20GWARANDOH%20.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/5(木)荻窪ルースターノースサイド「飛び入り弾き語りナイト第43弾」に出演してきました

2008年12月06日 02時59分25秒 | 一喜一憂

12/5は荻窪ルースターノースサイドのオープンマイクに出演してきました。

今回で43回目にもなる、このイベントの司会進行をしているのが、シンガーソングライターの竹内克文さん。

自分も曼荼羅でオープンマイクの司会をすることになったことを、いち早く報告しに行きました。

<セットリスト>

1.両手

今回も大変大入りで、全15組の様々なアーティストさんが出演していました。

ルースターのお店自体は、ジャズやブルース寄りなので、自然とそっち系の方が多く(以前にも増して?)出演されていましたが、そんな中で、僕の歌も、「富士山」も、大変暖かく受け入れていただけたのが、とても嬉しかったです。

吉祥寺と、荻窪と。今後とも、ご近所付き合いよろしくお願い致します!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京にやってきた。

2008年12月04日 17時36分56秒 | ライブ情報

12/15吉祥寺曼荼羅ライブの出演順が決定致しました。

相沢の出番は、5組中、5番目。

トリを務めさせていただきます。



東京に越してきて、最初の一年間は、2、3か月に一度、路上に歌いに行くだけ。

やっぱり東京の路上はレベルが高かった。

自信を持って歌えるオリジナル曲がないと話にならない。

越してきて半年、憧れの曼荼羅に飛び入りライブ(オープンマイク)を観に行く。

いつかこれに出よう、と心に決める。

それから一年近く経った、その年の暮れ。

勇気を出して、曼荼羅飛び入りライブのステージに立つ。

今でも仲良くしてもらっている、初めての「音楽の仲間」達と出会う。

不定期出演から、だんだん毎月出演するようになる。

初出演から2年が経った2007年12月。

曼荼羅で、初めての通常ライブ、30分のステージに立つ。

そして2008年12月。

言葉に尽くせぬほどの喜びの中の現在に至る。


12月15日。とても嬉しい日です。

ただただ、自分自身の感動を、自然な形で、皆様にお届けできたらいいな、と思います。

出会ってきたすべてに、感謝致します!!


★12/15(月)吉祥寺『曼荼羅』~共に過ごした2008~

開場18:30 開演19:00 前売り/当日:¥1600/1800+1ドリンク

共演:梶原侑矢URiTAkubobon(from メリル)キナコ

*相沢の出番は、21:20~の予定です。

注:「共に過ごした2008」は、相沢の個人的なタイトルであり、この日のイベントタイトルではありません。

・吉祥寺「曼荼羅」(吉祥寺駅より徒歩3分)0422-48-5003
http://www.mandala.gr.jp/man1.html

<ご予約、お問い合わせ>nola_tasuku@nifty.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする