穏やかな陽気に誘われて、隣町にある有名な枝垂れ桜を見に行った
『真間山 弘法寺 伏姫桜』
推定樹齢約400年と言われるこの枝垂れ桜は、
千葉県市川市の真間山弘法寺にある
まだ満開まで咲いてはいないが、この数日で開花が進んだようだ
週末にしか出掛けられないサラリーマンには、
近隣の花見は今日が見頃かも
枝垂れ桜には、ヤエベニシダレとベニシダレがあり、
このお寺の枝垂れ桜はヤエベニシダレだろうか?
また枝垂れ桜は、一般的なソメイヨシノより開花が一週間ほど早いらしい
樹齢400年ともなると、太い幹は自立させる事が無理なのか、
所々に支えの支柱が設けてある
二年前にやや散り始めた頃に見に訪れた事があったが、
咲き始めの伏姫桜も見応えある枝垂れ桜だった
いつまでも見事な桜を見られるように保全活動の募金に寄付してきた