「豊礼の湯」を楽しみ、次なる目的地へいざ出発!通りがかりに立ち寄ったのは、同じ小国町にある素敵なパン屋「そらいろのたね」 小国のジャージー牛乳だけで捏ね上げた”ジェージーミルクパン”をはじめ焼きたてのパンがずらり!今回私が食べたのが「本日のハンバーガー」地鶏のスモークとフレッシュ野菜がサンドされとっても美味しかったですよ!嫁さんは「メロンパン」これも雑穀を使ってあり味も最高!まさに逸品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/f304e665bf40498a264d2f89d129e6bc.jpg)
店主と少しお話したのですが、この前佐賀に行ってきましたよって!話になりいろいろ話していると、この小国町で取れる「孟宗竹」は、ちょっと前までは海苔の養殖用の”海苔ひび”として佐賀へ沢山出荷されていたんですよ!って教えていただきました。その頃は、竹林もうまく需要と供給のバランスがとれていたけど、最近では、海苔ひびがグラスファイバー製となり需要が減って、竹林が荒れてきてますね!って。森の中にある小さなこだわりのパン屋「そらいろのたね」は、味もさることながらとっても素敵なお店ですよ!ホームページの中にある「そらたねギャラリー」でその魅力が少し味わえると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/f304e665bf40498a264d2f89d129e6bc.jpg)
店主と少しお話したのですが、この前佐賀に行ってきましたよって!話になりいろいろ話していると、この小国町で取れる「孟宗竹」は、ちょっと前までは海苔の養殖用の”海苔ひび”として佐賀へ沢山出荷されていたんですよ!って教えていただきました。その頃は、竹林もうまく需要と供給のバランスがとれていたけど、最近では、海苔ひびがグラスファイバー製となり需要が減って、竹林が荒れてきてますね!って。森の中にある小さなこだわりのパン屋「そらいろのたね」は、味もさることながらとっても素敵なお店ですよ!ホームページの中にある「そらたねギャラリー」でその魅力が少し味わえると思います。
PR 通販