前回の日記のつづき。
買ったばかりのアラジン・レッドチェック水筒、
正式名称『レッドチェックタンブラー』に白湯を入れ、
昨日はじめて使用。
夜、残ったお湯を捨て、
ステンレス製タンブラー内部を覗きこんだら、、、
なななんと、底面近くが、
まぁるく錆びているではないの
半日お湯を入れただけで錆びる・・・
なワケないよね~~。
どう考えても、
もともとでしょ、コレって
もちろん使用前にも
フタ類まで全部バラして洗ったけど、
タンブラー内をじっくり覗きこむまではしなかったから
気づかなかった。
半日、使ってたよ。
うぅ…キモチ悪ぃぃ…
速攻、購入店に電話して、
交換してもらえることになったけど…
あの、かつて一世を風靡した、
『アラジン・レッドチェック水筒』の名が、
恥じてませんか?
ちなみに中国製です。
さすが…と言うべきか
買ったばかりのアラジン・レッドチェック水筒、
正式名称『レッドチェックタンブラー』に白湯を入れ、
昨日はじめて使用。
夜、残ったお湯を捨て、
ステンレス製タンブラー内部を覗きこんだら、、、
なななんと、底面近くが、
まぁるく錆びているではないの

半日お湯を入れただけで錆びる・・・

なワケないよね~~。
どう考えても、
もともとでしょ、コレって

もちろん使用前にも
フタ類まで全部バラして洗ったけど、
タンブラー内をじっくり覗きこむまではしなかったから
気づかなかった。
半日、使ってたよ。
うぅ…キモチ悪ぃぃ…

速攻、購入店に電話して、
交換してもらえることになったけど…
あの、かつて一世を風靡した、
『アラジン・レッドチェック水筒』の名が、
恥じてませんか?
ちなみに中国製です。
さすが…と言うべきか
