毛皮ぢゃないけどね
この冬、ひとめで衝撃を受けたのが、
英国人アーティスト、
ドナ・ウィルソンがデザインしたニット製品。
すべて Hand Made in Scotland
とにかくフォルムが独特。
すごい。笑えるよ。
ドナさん、天才
マフラーひとつ買うはずが、
目移りして選べなくて、
緊急脳内会議が開かれた
自分A「ひとつに選べないよ。
ふたつは欲しいなぁ」
自分B「マフラーいくつ持ってるの?
これ以上、増やしちゃダメ。
首1本しかないのに」
自分C「いいじゃん。
今年はコート買ってないんだから」
自分D「その言葉、聞いたぞ。
じゃ、コートは買うなよ。
絶対だぞ」
多重人格かい?
で、結局、マフラーを…
よ…っ…つ…
買ってしまいました

今日、その4つめが届いた。右のオレンジのキツネ。

こうして見ると、
正真正銘、手作りってことがよくわかるね。
同サイズの色違いなのに、
目の位置も体の幅も違っちゃってるよ
実は、このオレンジのキツネを注文後、
デパート店員のミスで、
到着が1ヶ月以上も遅れた。
そのことで怒ってたんだけど…
届いたら、そんなことでハラ立ててた自分が
バカらしくなったよ。
それくらい愉快なオーラに満ちてて、
気分をアゲてくれます
ドナのキツネに免じて許してあげるわヨ、
新宿Iデパート
なんてね
こちらはトリ・シリーズ。
黒鳥とフラミンゴ。

個性強そうだけど、
巻いてみるとシック。
無地だし、素材がいいから
すべて上質ラムズウールで
カシミアばりの肌触り
ほかにも、
帽子、手袋、毛布、クッション…
ぬいぐるみ!(コレがまた傑作で!!)
食器類もオモシロかったなぁ。
今後、この人の新作が出るたびに、
脳内会議が白熱しそうです

この冬、ひとめで衝撃を受けたのが、
英国人アーティスト、
ドナ・ウィルソンがデザインしたニット製品。
すべて Hand Made in Scotland
とにかくフォルムが独特。
すごい。笑えるよ。
ドナさん、天才

マフラーひとつ買うはずが、
目移りして選べなくて、
緊急脳内会議が開かれた

自分A「ひとつに選べないよ。
ふたつは欲しいなぁ」
自分B「マフラーいくつ持ってるの?
これ以上、増やしちゃダメ。
首1本しかないのに」
自分C「いいじゃん。
今年はコート買ってないんだから」
自分D「その言葉、聞いたぞ。
じゃ、コートは買うなよ。
絶対だぞ」
多重人格かい?
で、結局、マフラーを…
よ…っ…つ…
買ってしまいました


今日、その4つめが届いた。右のオレンジのキツネ。

こうして見ると、
正真正銘、手作りってことがよくわかるね。
同サイズの色違いなのに、
目の位置も体の幅も違っちゃってるよ

実は、このオレンジのキツネを注文後、
デパート店員のミスで、
到着が1ヶ月以上も遅れた。
そのことで怒ってたんだけど…

届いたら、そんなことでハラ立ててた自分が
バカらしくなったよ。
それくらい愉快なオーラに満ちてて、
気分をアゲてくれます

ドナのキツネに免じて許してあげるわヨ、
新宿Iデパート

なんてね

こちらはトリ・シリーズ。
黒鳥とフラミンゴ。

個性強そうだけど、
巻いてみるとシック。
無地だし、素材がいいから

すべて上質ラムズウールで
カシミアばりの肌触り

ほかにも、
帽子、手袋、毛布、クッション…
ぬいぐるみ!(コレがまた傑作で!!)
食器類もオモシロかったなぁ。
今後、この人の新作が出るたびに、
脳内会議が白熱しそうです
