柳家三三の落語会に行ってきました。
【月例三三独演】
12月13日(金)開演19時
@ 霞が関イイノホール
『味噌蔵』をやることが、
事前に告知されていたので、
楽しみにしていた。
というのも、
柳家小三治版『味噌蔵』のCDが大好きで、
何10回…いや、
何100回、聴いたかわからない。
さて、お弟子の三三さんが、
どんな『味噌蔵』をやるのか?
興味しんしん!
主役のドケチな旦那は、
小三治版『味噌蔵』より若かった。
当たり前だよね。
三三さんが若いから。
でも、あちこちに
小三治版とは違う場面が浮かんで
面白かった
特に印象に残ったのは、
ドケチな旦那が好きな
安い魚・メザシ。
三三版『味噌蔵』は、
メザシがポイントか!?
(あくまで私感)
終演後の演目表(画像)は、
三三師匠のお弟子、
小かじさんの書
この文字を見るのも、
最近のひそかな楽しみ
【月例三三独演】
12月13日(金)開演19時
@ 霞が関イイノホール
『味噌蔵』をやることが、
事前に告知されていたので、
楽しみにしていた。
というのも、
柳家小三治版『味噌蔵』のCDが大好きで、
何10回…いや、
何100回、聴いたかわからない。
さて、お弟子の三三さんが、
どんな『味噌蔵』をやるのか?
興味しんしん!
主役のドケチな旦那は、
小三治版『味噌蔵』より若かった。
当たり前だよね。
三三さんが若いから。
でも、あちこちに
小三治版とは違う場面が浮かんで
面白かった
特に印象に残ったのは、
ドケチな旦那が好きな
安い魚・メザシ。
三三版『味噌蔵』は、
メザシがポイントか!?
(あくまで私感)
終演後の演目表(画像)は、
三三師匠のお弟子、
小かじさんの書
この文字を見るのも、
最近のひそかな楽しみ