のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

スカーフ使いのエキスパート

2016-11-05 00:05:10 | おされマインド


スカーフの結び方指南書です。

その昔、バブル期に書店に行くと、
この種のスカーフの結び方マニュアルが
平台にあったと記憶している。

パラパラと見たことはあるが、
買ったことはなかった。

当時は結び方の種類も少なく、
本の通りに巻くと画一的になりそうで。

そもそも自分の服装傾向が、
スカーフを折り目正しくたたんで、
首や腰に巻く系じゃなかったし。
(それは今もそう。笑)

でも、この本は、
そんな古えの(W浅野の時代の?)
スカーフ本とは違います。

まず、結び方のバリエが豊富。
それらのプロセスが写真入りで
分かりやすく解説されているのだ。

それもそのはず、
著者はパリのエルメス本店、
日本橋、新宿、銀座店にも
長年勤務していらした、
スカーフ使いのエキスパート。

四隅を結んで、
カーディガンふうに着るアイデアなど、
出先での不意の冷房対策になるし、
夏前に知りたかった!

タンスのコヤシになっているスカーフたちを
再び活躍させてあげたくなる、
そんな本

先日、著者のナタリーさんにお会いし、
お互い『サザエさん』大好き
(アニメではなく、原作4コマのほう)
という共通点で盛り上がりました。
フランス語で。

うそうそ
のり屋、仏語できません。

でも、盛り上がったのはホント。
ナタリーさん、日本語ペラペラです。

まさかサザエさんバナで
フランスの方と意気投合する日が来ようとは…

そんなナタリーさんと、
コラボでお仕事をすることになり、
現在、準備段階。

新しいミッションにワクワクです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする