のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

えへへ、獣医さんに威嚇

2013-07-11 15:18:53 | 犬猫と和む
かかりつけの獣医さんの急逝で、
犬娘のフィラリア検査と予防が
遅れてしまった。

お世話になってるトリマーさんに
ご紹介いただき、
このたび、はじめての動物病院へ。

実は気難しい犬娘。
人に対しても、何に対しても、
好き嫌いがハッキリキッパリしている。

気に入った人には、
一瞬でデレデレに懐くのに…

気に入らない人に対しては、
まさかの露骨な態度で…

人を格付けするのも得意だし。

獣医さんとの相性を、
祈るような気持ちで診察室へ。

お若く優しい獣医さんと看護士さんを前に、
一応、イイコぶる犬娘。

無事、検査用の採血をしてもらい、
待合室へ。

その後、事件(?)は起こった。

検査結果のプリントを手に、
獣医さんが待合室に登場するや、
さっきまでのイイコぶりっこはどこへやら…

ガルル~ガルル~ガルル~~

歯をムキムキにして、
獣医さんに威嚇する犬娘。



「よくもアタシの血を採ったわねぇぇぇぇ
と言わんばかり?

「コラ!やめなさい!」と犬娘を叱りつつ、
「すみません、すみません」と獣医さんに詫びる、
のり屋のバーサン。

獣医さん、苦笑してらしたけど、
内心、ムッとしただろうなぁ。。。



肝心のフィラリア検査結果は陰性。
心臓・肝臓・腎臓などの数値も問題ナシ。

キャラに難はあるけど、
健康体であることは証明された。

当分、よほどのことがない限り、
動物病院に用はなさそうじゃ。



過去に飼った犬たちは、
世界中(?)に愛想をふりまく、
八方(百方?)美人犬ばかりだったのに。

犬娘の変人(変犬)ぶりには、
戸惑うことが多い。

でも、ある意味、人間ぽいし、
バーサンにとっては、
健気なイイコなんだな、これでも


おばあちゃん(バーサン母)が育てているトマトを
見上げるの図。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

字幕の効用

2013-07-09 12:19:08 | ねころびテレビ
東京編に突入して、
各地のお国言葉が飛び交いまくる
朝ドラ『あまちゃん』、
字幕モードで見るのにハマっている。

で、思いついた

実家のテレビも
字幕モードにしてあげよう。
(何で今まで気づかなかったんだ

実家では、
耳の遠い父に合わせて、
テレビのボリュームを調節すると、
爆音になってしまう

かといって、
ボリューム押さえめにすると、
聞こえない父がテレビからの音声を
いちいち母に確認するため、
母がウンザリしていたのだ

結果は大好評

この季節、字幕以外にも、
気象警報(高温・大雨・雷注意報など)で
テレビ画面は文字情報テンコモリ。

さらに番組によっては、
ツィッターやメールによる
視聴者コメントが垂れ流し…いや、
ひっきりなし。

文字が多すぎて、
見づらくないかい??

と、一応、母に訊いてみたが、
テレビ前でバトる(?)こともなくなり、
(だいたいは一方的に母が怒ってるだけですが)
両親とも番組を楽しめているらしい。

もしかしたら、
「今、何て言った?」(父)
「あ~、私だって見てるのに」(母)
などと多少モメながら見たほうが、
脳の刺激にはなるかもしんないけど

ふたりとも高齢のわりに、
頭はハッキリしてるので、
今はこれで良しとしよう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼太郎の手ぬぐい

2013-07-07 15:05:18 | 小さな愛用品
手ぬぐい専門店『かまわぬ』さんを
ひさびさに覗いたら、
鬼太郎フェア開催中でした

色柄いろいろ、
迷いに迷い、選びに選んで、
1枚ゲット。

鬼太郎と父ちゃんのドアップ&下駄の足あと。

早速、水通しして乾燥中。

かぶれば鬼太郎に変身だ

自分撮りって難しいね

世界文化遺産登録記念に、
前々から欲しかった富士山柄もゲット(左)。

富士山のは定番なので、
いつもお店にあるよ。

この夏も
使いたい手ぬぐいがいっぱい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕にちなんで

2013-07-05 18:25:21 | 食してみた
織姫っ

群馬県でいちばん広い梅林、
(関東でも指折りの広さの)
高崎市は箕郷(みさと)梅林の
織姫品種の梅だよん。

縁あって、
梅干しはいつも、
ここの梅林のをいただいてるんだ~♪

旨そっ


明日から一気に暑くなるって?

梅干しパワーで、
熱中症予防じゃ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立った!?

2013-07-03 18:28:33 | ひとりごと
あれから毎日、
SECOMのツバメ一家
(SECOMのライト上に
 居を構えたツバメ一家)を
観察していた。

ヒナは全5羽いるらしい?

とか、

母ツバメ登場の確率が高いのは、
夕方頃?

とか。

でも、今日、通ったら、
巣がカラッポ…

思えばヒナちゃんたち、
けっこう大きかったし。

巣の下のほうには、
誰が作ったか、
フンを受けるトイレならぬ
トレイ(ダンボール製)まで
設置されていたのに。。。

達者でね~。
来年、またおいで~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする