八ヶ岳山麓より発信します。
愛犬龍之介
カレンダー
2016年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Weblog(1447) |
最新の投稿
***春満開、、なのに*** |
***またしても雪とは*** |
***またまた雪に*** |
***雪も消えて*** |
***3.11あれから14年*** |
***濃霧って怖い*** |
***ひな祭なのに今朝は*** |
***不審な電話が*** |
***マイナス12度*** |
***雪は3㎝に*** |
最新のコメント
RAKU2600/***我が家の キュウリが変*** |
yakko/***久しぶりのドライブに*** |
yakko/***留守に咲いた。月下美人*** |
のぞみさんへ/***豪華絢爛 2回めの月下美人*** |
のぞみ (のすけさんへ)/***豪華絢爛 2回めの月下美人*** |
のぞみさんへ/***GoTo,トラベル開始だったが*** |
のぞみ/***GoTo,トラベル開始だったが*** |
のすけ/***我が家のお雑煮は** |
牛山 政富/***我が家のお雑煮は** |
のすけ/***海鳴りって初めて知った*** |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
nosukemikkusu![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
***魅せました、男の心意気***
諏訪大社祭の上社の山出しは4日 八本全ての御柱が木落とし、川越し を無事終え安国寺 の御柱屋敷に曳き着けられて、3日間の日程を終了しました。
四日最終日は朝
降りで出かけるのに躊躇してしまいましたが、10時過ぎるころは雨も上がり御柱祭も最後なので出かけて見ました。丁度 前宮四之の御柱が木落としするところでした。
(めどでこは上社の御柱だけ下社の御柱には付きません。上社は男の神様で、下社は女の神様です めどでこの右が男メド、左が女メドと言う)。
木落とし坂頂上に曳きつけられた状態でです。朝の雨で足元が滑りやすく慎重に氏子が木落とし坂を下りて行きます。
木やり、太鼓とラッパ、氏子がはしご乗りを披露とセレモニーが続く。見物客も大喜びです。
次々と繰り出す離れ業に見物客から 拍手とどよめきが沸き起こった。
セレモニーが終わり最後の御柱が木落としされます。
男度胸の見せどころです。
綺麗に無事落ちました。
電車もゆっくりと乗客に見せてくれています。
車窓から乗客の皆さんが手を振っているのが見えました。
後は川越しなります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )