goo

***須坂市で発見された「園里黄桜」***

 大阪造幣局「通り抜け」の桜を見に行ったところ、須坂市からの「園里黄桜」がありました。今年は須坂で桜を見ようと思い須坂市までドライブに桜があるのは「臥竜公園」(がりゅうこうえん)の 竜ヶ池 臥竜公園(がりゅうこうえん)は、長野県須坂市臥竜にある公園で、日本さくら名所100選、日本の名松100選、長野の自然100選に選定されている。竜ヶ池の周りにはソメイヨシノを中心に150本、公園全体で約800本の桜が楽しめる所です。まだ桜の花を見ることが出来ました。駐車場から池に向かって行くと石のある庭園になっています近くに東屋がありその近くに「園里黄桜」があります。

この看板が目印です。大阪造幣局の通り抜けで見た桜です。

淡黄緑色の桜の花です。

花弁は肉厚で外側に反り返る八重咲きで、花が開いたときには緑色ですが、次第に緑色は薄れ、黄緑色から黄色になり、やがて中心部が筋状に赤くなり、散る頃にはかなり赤くななるそうですが、まだ十分見ることが出来ます。(27日撮影)

竜ヶ池には沢山の鯉がいるみたいで大きな鯉が寄ってきます。餌が欲しいのかも知れません。池の周りは散策するのには良い所です。

ゆっくりと散策するのもいいでしょうね。。

周辺には動物園もあり家族でゆっくりと過ごすことが出来ると思います。

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )