由比ヶ浜の夕日。
アカデミー賞6部門を獲ったばかりの、
「ハート・ロッカー」を見てきました。
前から見るつもりではあったけど、
授賞式の直後に見に行くのって、恥ずかしい…。
イラク駐留米軍の爆弾処理班の話です。
爆弾が発見されれば、駆けつけて、処理を行う。
普通、重装備で繊細に爆弾処理にあたるところを、
装備を全て脱ぎ去り、
「死ぬときはさっぱりと死にたい」なんて言って
ペラペラの服装で配線を探し、切断する班長と、
周囲に潜伏するテロリストから彼を守る部下たち。
緊迫する現場を追っているんだけど、
その描写は、すごくドライ。
必要以上に情感あふれていないというか、
泣きの要素とか、感情に訴えることはまったくしていない。
そのせいか、ゲームをやっているような感覚になる。
STAGE.1、STAGE.2…と、
ひとつひとつの戦場をクリアしていくかのような。
緊張感はあるんだけど、
アカデミー賞にしては、ちょっと色気がないよなー。
「アバター」は色気を出しすぎてイカンけど。
最後、主人公のジェームズ軍曹が語りかける言葉が印象的だった。
やはり、戦いはやめられない、という意味では、
「アバター」と同じなのか。
War is a drug.
「ハート・ロッカー」を見てきました。
前から見るつもりではあったけど、
授賞式の直後に見に行くのって、恥ずかしい…。
イラク駐留米軍の爆弾処理班の話です。
爆弾が発見されれば、駆けつけて、処理を行う。
普通、重装備で繊細に爆弾処理にあたるところを、
装備を全て脱ぎ去り、
「死ぬときはさっぱりと死にたい」なんて言って
ペラペラの服装で配線を探し、切断する班長と、
周囲に潜伏するテロリストから彼を守る部下たち。
緊迫する現場を追っているんだけど、
その描写は、すごくドライ。
必要以上に情感あふれていないというか、
泣きの要素とか、感情に訴えることはまったくしていない。
そのせいか、ゲームをやっているような感覚になる。
STAGE.1、STAGE.2…と、
ひとつひとつの戦場をクリアしていくかのような。
緊張感はあるんだけど、
アカデミー賞にしては、ちょっと色気がないよなー。
「アバター」は色気を出しすぎてイカンけど。
最後、主人公のジェームズ軍曹が語りかける言葉が印象的だった。
やはり、戦いはやめられない、という意味では、
「アバター」と同じなのか。
War is a drug.