2019年8月のパース5日目
さらに続いてこれで9本目❕
パース市内に戻り、夕方のス
ワンリバー河畔をぶらぶら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/4eba5d0d5572802acfc9e9b72eb2062f.jpg)
都会の真ん中に出現する広い
遊休地は河の氾濫に対応する
ためのものなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/bf816a4b01a9c17e0920827407896c43.jpg)
平時にはただただ美しい緑地
都会にあっては贅沢な空間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/44ae39042e487da4743de35b867cec8d.jpg)
大陸の広さを実感するオース
トラリアでも、都市部でこれ
だけの広さは貴重なのでは?
河沿いのリバーサイドドライ
ブにはランナーやウォーカー
が大勢繰り出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/5c9c0a9e993d1e6282145c174d69ff25.jpg)
私たちも遊歩道に沿って歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/704eda604e4c9cda75f7faa22e107217.jpg)
ねぐらに戻って来たらしい、
レインボーロリキートに遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/6b550dd845f547f9e76b31482273b2f4.jpg)
いつも番で仲がいいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
街中から遠ざかると葦が茂り
これで水質管理をしている❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c3/fb911ed10e95c334454f747f7f20b74e.jpg)
そんな先に忽然と姿を現した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/d4f2977ef67752ae476139acd73286ff.jpg)
オンザポイント
パースで最も新しい商業区域
だそうですが、平日のせいか
ほとんど人影がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/9714b34d764bf4b63fbeaf6e55e9975a.jpg)
週末混み合うスポットなのか
フェリー乗り場もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fc/54a930a00da754e67f8fae394524e8b4.jpg)
公共の自転車修理スタンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/4c126df9e919b5f31feaeecb692f7edd.jpg)
新しい場所はこの手のものが
充実している所が多いです。
5泊6日の初パースの滞在も
いよいよ翌日までとなり、夕
暮れ散歩をしながらの私たち
の会話はもっぱら不動産投資
この街でホテル投資に出るか
ということをずっと検討し、
滞在中も不動産業者と連絡を
取り合ってきました。しかし
希望の物件に買い手が現れ、
下見ができなくなったりし、
話は具体化しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/5d77e645f5b232d6e186768e5c6f8980.jpg)
(※気に入った白鳥黒鳥の街)
これまでヌーサ、アデレード
も同じ展開で投資してきまし
たが、パースも同じぐらい気
に入り、アジア人観光客の多
さにはヌーサやアデレードに
はない可能性も感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/99/0ef653e2531f39bd98ed23f1ec284061.jpg)
東南アジアからだとパースは
最も身近なオーストラリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
2年前のパースの商業不動産
は街中の至る所で売却や賃貸
の広告を見かけ、市況の悪化
がかなり進んでおり、投資に
出ても高値つかみにはならな
そうなタイミング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/8ebfc56d64b83fabf783b7033c91cf0a.jpg)
その証拠に売値で見た賃貸利
回りは身を乗り出すほど高く
冷かし半分で見ていたのが、
前のめりになったのは安定し
た高利回り期待ゆえでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/a98a0bb961792caf4650083cbf1bba08.jpg)
ホテルというニッチ分野であ
れ、市況動向は同じでした。
さぁ、どうするか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
まずは夜ご飯へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)