2021年3月のクライストチャ
ーチ・ウエストコースト旅行
の3日目は、ブルナー炭鉱跡
見学の後に、ふらっと海岸へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/647317515e1ca208f9d1552f8e678a29.jpg)
ホキティカ同様流木だらけ。
山が迫り耕作地は少なそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/b727d0cb13ab1561672d281a60953f14.jpg)
ペンギンがいるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/ebf87575c0adde4c16f32b8edae724f8.jpg)
会ってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
グレー川河口近くの橋。対岸
はグレイマウス市街地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/68/6c516ed4b4258365227b49e2a2b826c8.jpg)
それらしい建物が見えます。
サブウェイがこんなに大きい
というか他に目立つ店ナシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/07a0ab0c12bbe81e03a25b93e7caf576.jpg)
手前の細長い赤い屋根がトラ
ンツアルパイン鉄道の終点の
グレイマウス駅
古いレンガ造りの建物は手前
がNZを代表するダニーデン発
祥のビール、スぺイツのバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ca/50f44b4bddd40ad1f7bb59fa0db7e6c8.jpg)
奥はロイヤルホテルというか
つてのホテル。今はパブ🍻
大きな建物は飲み屋ばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
見事な地層。見る人が見れば
鉱物が出るとか出ないとか、
わかるものなんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6f/70db5acdf6c67d6741d672e7c1e0a505.jpg)
市街地を抜けてやって来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/a2ea8a74800e787d00316a59bf938257.jpg)
1868年創業のビール醸造所🍻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/97/1f8130340eabb3c74232e4e24b08302d.jpg)
モンティースブルワリー
金の発見から4年後の起業で
さぞや当てたんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
まだまだコロナ禍でハンドサ
ニタイザーと立ち寄り先のス
キャンが必須だった頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/98/34e604fd6474c832faeac934b9e5b7c8.jpg)
水もタップから出る凝りよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/21601385a62521144b12f066fae905e2.jpg)
ビールを飲まない私に鮮度の
違いは判りようがありません
が、飲む人にはたまらない製
造元の鮮度なんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/3408e6da99010f76dc7a39b5fbc834c2.jpg)
ビールとワインで乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/84fc9447812d4b8189a435d149a2be60.jpg)
ポテトフライも種類があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/e4913be96fca34466af505de9f0ff88f.jpg)
迷わずシューストリング👞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/e66d5d66847d0f1f7c8742993862748b.jpg)
NZでは珍しいと思います。
長いのは20cmぐらいあり
どんなジャガイモなんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/64e59cb25c2937a0bc14cf2df1ba3b89.jpg)
店内の山積みの長靴は演出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
それとも工場見学用実用品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/17/0e6a17801398d7e9115b18dd1ab1341c.jpg)
毎日4時から工場見学ができ
ましたが、時すでに遅し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/90/a3a97689bef4fefd72b7e627c89f0745.jpg)
(👆常に行き当たりばったり)
またいつか機会があれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/ca7d513035d835a72e684c60f45f4394.jpg)
工場からクルマで車道に上が
ると目の前に救世軍の施設が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/dd286fff2989cfaf18c881d48b416f37.jpg)
救世軍といえば元はアルコー
ル中毒者の更生支援を主とし
ていた慈善団体で、モンティ
ースで飲んだくれる人たちを
19世紀から見守ってきたのか
目と鼻の先の距離がナイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)