goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

パイナップルを食べなくなったわけ🍍

2020-03-08 11:15:15 | 朝・昼食&パン
雨降りの日曜、休日は少しゆっくり起きて(私だけ^^)遅めの朝食です。

今朝はベーコンエッグ🍳

デザートにパイナップルとキウイを添えました。

絹食パンをトーストして、目玉焼きをのっけて食べると美味しいですね♪

ちなみに我家は塩・胡椒派です!

パイナップルが好きなんですが、一時より食べなくなりました
なぜかというと…生ゴミ廃棄が有料になったからです。これホント!

葉っぱ(ヘタ)も皮も結構な量のゴミになるので、
1回5㍑と決めている専用袋に入りきらず買うのを諦めていたんですが、
昨日はなんと198円だったので、値段につられ買ってしまいました。
ゴミ袋10円を足しても208円♪

ヘタ部分を植えてパイナップルを家庭栽培されている方のブログを見て、
私も~と思ったのですが、鳩やカラスに狙れるとイヤなので断念しました!

ハワイではヘタをつけたままでは絶対に販売しない農家に行ったことがありますが、
オリジナルの品種が流れてしまわないようにと言っていたのを思い出しました。
以前書いた記事を貼り付けました⇒コチラ

「食べなくなったわけ」は大袈裟で、たま~に食べる大好きなパイナップル🍍
漢名は鳳梨(ほうり)、果実だけをパイナップルとよび、植物としてはアナナスというそうです

ドールが開発したスウィーティオ

まだ3/4残っているので、
口や舌がピリピリしても、味わって食べたいと思います

ちなみに語呂合わせで8月1日が「パインの日」、8月17日「パイナップルの日」だそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする