goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

鯖のカンタン酢漬と、もやし低カロお好み焼き

2020-04-17 11:22:33 | 夕食・晩酌&お酒
私はテレビで見るだけフィギュアファンです
先月のフィギュアスケート世界選手権(モントリオール・カナダ)も楽しみにしていたんですが、
コロナの影響で中止になり、昨日4月16日、国際スケート連盟(ISU)は、
今年10月以降で検討していた代替開催の中止を発表しました!

世界的にコロナ感染が広がり終息が見えない昨今、
フィギュアに限らずスポーツ全般にまで影響を及ぼしているのが残念でなりません。


昨日は、前日に続きミツカン カンタン酢を使って鯖の甘酢かけを作りました。
臭みをとり食べやすい大きさに切った鯖
少々の塩をふり小麦粉をまぶしてオリーブオイルでこんがりソテー

半分をお皿に盛って、先に作っておいた甘酢(玉葱・紫玉葱・人参・ピーマン入り)をかけました。
残り半分はカンタン酢に漬けて今晩の一品に♪
何度か作ってますが、ブリでも美味しいです🐟

昨日の晩ご飯

豆苗のにんにく炒めと、見つけると買ってしまうアイスプラントを添えたサラダ

もう一品は、小麦粉ではなく片栗粉を使った低カロリーなもやしのお好み焼き
もやし、片栗粉、玉子、干しエビ(揚げ玉など)

もやしは袋のまま手で潰し、洗って搾り、材料と少々の塩、ダシを入れて

混ぜて両面焼くだけ、こちらもカンタン!
ソースを塗ってマヨネーズでアート風に鰹節をのせて出来上がり♪
朝の味噌汁でもやしを少し使ってしまったので、その分はキャベツで補いました!

友人の妹の子供がアレルギーを持っていて、日本で普通に食べる肉が食べられず、
うさぎの肉は大丈夫らしくフランスから取り寄せて食べさせていました。
費用の面も大変だったと思いますが、どんな調理をしていたんでしょう

その頃は、うさぎ~🐰と偏見がありましたが、
当時でも仏では食べられていて、今は日本のフランス料理店にもありますね
諸外国(欧州?)には豆腐やもやしの缶詰があるというのも興味津々です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする