一昨日、岡山・倉敷で歴史的な日に遭遇した思い出を書きましたが
今月からやっているNHK朝ドラ、カムカムエヴリバディは岡山が舞台のようですね♪
母が、野口雨情作詞の「しょうしょうしょうじょじ、証城寺の庭は…」のメロディで
come come everybody, How do you do and, how are you~
Won't you have some candy, One&two & three four five …と歌っていたのを思い出しました♪
まだ覚えていて口ずさんでいるのかしら
今日の6時半頃の東の空です
いまはお天気で過ごしやすい陽気になっています
昨日は休肝日でした❗
私は微アル0.5%のビアリーを飲みましたが、夫は炭酸も控えるとウーロン茶
小ぶりの鯵開きを焼いて、鰹のたたきをサラダ風に、小松菜とエビの煮浸しはしょっぱくなってしまいましたが、
和の晩ご飯となりました
食後に十数年振りにナボナをいただきました
小ぶりになったような気がしましたが、変わらない覚えのある美味しさでした
終戦から約半年間、NHKの前身東京放送局がスタートさせたラジオ番組「英語会話教室」
月~金の午後6時から15分間、大人気だったようです!
母はこれを聞いて覚えたのかは定かではないので、後で聞いてみることにしますが、
カムカム~の替え歌が人気となり「カムカム英語」と呼ばれるようになったとありました
今日は午前中に買い物に行ってきたので、
これから第一食目を用意して食べて、午後はゆっくり過ごせそうです♪
広島が伝承地だったんですね⁉
縦長形状からやはりあんぽ柿になるみたいですが、昔食べた種あり柿に食感が似ていて、甘く美味しかったです!
コメントありがとうございました。
西条柿の記事を拝見しましたので、
お隣の東広島市が“西条柿伝承地”と云われています。
頁を編集していますので、時間あるときにみてやってください。
http://yutaka901.fc2web.com/page5eax06.html