![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b4/79d52f879a440aabd5ec4b8e3a2601a7.jpg)
山種美術館で開催のHAPPYな日本美術に行ってきました🎨
今よ~く見たら📷️NG(左下)でしたね〜(前回も!?)
埴輪 猪を抱える猟師 古墳時代とあり、この一点だけ撮影可だったのでパチリ
後ろに写真NG伊藤若冲の「鶴図」が見えています
横山大観や伊藤若冲の珍しい水墨画、鶏や鶴の絵などを観賞
チケットやパンフに描かれている川端龍子氏の百子図ひゃくしず(1949)
百人の子供たちが遊んでいる様子を描いた図案、その字のごとく百人の子供たちの絵と言う子孫繁栄の願いが込められ古くから中国で好まれていた、中国のハッピーな画題とか( ..)φ
第二次世界大戦後、動物園から大きな動物(🐘🦁など)が処分されてしまい…子供たちがインドのネール首相に象が欲しいと手紙を出したら贈られてきたそうです(←ざっくりですが^^;)
S24年、到着した芝浦の港から上野まで象が首に鈴をつけ鳴らしながら歩いた実際にあった話とありました🐘
赤富士は葛飾北斎が有名ですが、小松均ひとしの赤富士も圧巻でした🗻
行きは恵比寿からタクシー、帰りは渋谷に出ようとバス停まで駒沢通りを右に歩きます🚏
去年も通り過ぎたお米屋さん
バス停近くで見つけた店名、私にとって懐かしい地名Cal.のLAFAYETTEも記念に📷️
2時前でも朝食べ過ぎたのでお腹が空かず、折角の都心なのに勿体ないけど真っ直ぐ帰宅!
夕方になって…ご飯作る気なく、つい先日ランチにも行ったビストロに🍴
サラダとシーフードパスタは絶対にリピすると決めていた絶品👍
ビールはクラフトと瓶ビールのみがチョイ残念!
初めての時は💳が使えたのに、今どき珍しくキャッシュonlyになったのでお札を財布に入れて行きました👛
スパークリングワインはやや甘めだったので…最後に私だけ+🍷
山梨県産の日本ワイン ルミエール パール甲州、ハーフだったので直ぐに空けちゃったんですが、マダム(たぶんシェフのお母さん!?)が注いでくれそうになりました!瓶が思いのほか重かったからかまだ入っていると勘違いしたみたいで、いつも表情がかわらないのにこの時だけ恥ずかしそうに照れ笑いをされていました
楽しく美味しく沢山飲み食べして気分が良い時に…
これからにホテルは止めた方がいいね、と夫!
ラウンジのフリーフローを楽しみにしていたのに2年続けて勿体ないことをしたのは私ですが…
そもそも2010年に横浜ベイホテル東急(当時はパンパシフィック)でディナーをルームサービスでしたとき夫が急に具合が悪くなり大変だったことがあり、実はリベンジしようと候補にしていたんです!
みなとみらい駅に到着後、駅からの通路にあるお店で軽く🥂した時までは元気だったのに急にダウン
係りの人も手付かずのお皿などなかなか下げられず気を遣わせてしまい申し訳なく悲しい気持ちでいっぱいでしたが、この時ノ〇ウィルスが流行っていたので翌日から暫くホテルのHPを恐る恐る確認したということがあったのです
目の前のコスモクロックの時計を眺めながら一人では食が進まずとも、食べられるだけ食べて飲んで淋しく迎えたのがもう15年も前でした🎡
投稿したつもりの記事がなくなっていました‼
下書きにもないので、誤って削除してしまったのだと思いますが残念~!(^^)!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます