goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

ヨーグルトカップで下拵えのタンドリーチキン(麻雀を勧められ…🀄)

2018-10-21 11:55:55 | 夕食・晩酌&お酒
一昨日金曜日、出かける前に残り少なくなったヨーグルトに
カレー粉、大蒜、生姜、塩、オリーブオイルを入れ鶏もも肉を漬けておきました。
  ケチャップ入れ忘れ、あとからIn♪

ローリエと鷹の爪も、何となく^^

思ったより早く帰宅できたので
晩ご飯のおかずにプライパンでジュー、い~い匂い♪

合鴨スライスやサラダとともに♪

ビールはYEBISU プレミアム ブラック
夫は黒ビール好き!このあと米焼酎のお湯割を飲んでいました。
私は生ビールをジョッキ○杯飲んだあとだったので、少しだけお付き合い

色々な習い事をしているTAさん。
いまは麻雀に一番はまっているようで、自身も今年の春に受講した麻雀教室に誘われちゃいました。
彼女の住んでいる市で新しい講座が開催され、紹介だと他の市の者も受講できるとのこと!
週1回2時間、3ヶ月…ボケ防止にもイイからって、かなり真剣
並べるくらいはできるけど、イマイチ興味が湧かないのでどうしようか思案中


でも私、麻雀パイもこんなのも持っているんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円パンとカラオケランチ🎤🎶

2018-10-20 10:20:00 | 朝・昼食&パン
秋晴れの東京です
昨晩は疲れて(^^?)テレビを見ながら珍しく11時頃に寝てしまい、今朝は早起き♪

昨日は、カラオケ・麻雀・手話…など色々なことを習っているTAさんと、
TAさん行きつけのカラオケや二次会に行って、半日楽しんできました♪

カラオケの受付でTAさん 「ダムで! 17号室は空いてますか?」
こちらを振り返り 「馴染みだから何でも言っちゃうの
店員さんはシラーっとしてましたけど…


結局空いていなかったので上階の部屋で、1時間は2ヶ月分のおしゃべりをしながらタイム
ランチは100円引きの480円、お徳感たっぷり…でもは550と高い
いま練習中という歌を披露してくれ、交互に何曲か歌ってきました♪

カラオケのあとはまだ明るいというのにお決まりの…ココ↑TAさん行きつけの屋さん 
麺類は食べず、このあと銀杏のオリーブオイル漬けも食べました

軽く(?)飲み食べして、次回は立川でとお別れしてからルシーニュでお買い物♪
最寄り駅に着いたら5時半!
駅近なのでそんなに濡れなかったものの…雨に降られた雨女

晩ご飯の支度をしていたら、夫が帰宅
「今日坦々麺じゃなかったの?」 
いつも見ないくせに、昨日のブログをたまたま見られました


 昨日買っておいた100円パン

ちくわ明太子、鳴門金時と天津甘栗パン、大きなコロッケパンを半分こ

どれも美味しい価値ある100円パンで朝ご飯でした。

今朝7時前に起きてきたのに、いつも通りに起きて撮りだめの録画を見ていた夫。
10時に歯医者さんの予約があると出かけました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚で2品と作り置きの晩ご飯(いつのサラリーマン川柳?)

2018-10-19 09:09:09 | 夕食・晩酌&お酒
新鮮な秋刀魚を、またまた買って来ました♪ 
ワンシーズンに2~3回食べるくらいの私が、今秋もう5回目!

今回は甘露煮を作ろうと適当な大きさに切って、
にんべんのつゆと水、酒、オリゴ糖、鷹の爪を入れて圧力鍋で♪

途中で生姜を入れ忘れたことに気付き、ストックの冷凍生姜を入れて少し煮詰めました!
あっという間に出来上がり

2切は塩焼きに 秋刀魚の甘露煮と塩焼きで晩ご飯

たくさん作ったマカロニサラダ、ミョウガのマリネ、夫は鶏手羽ポン酢煮と
一日だけノンアルDayでした^^

今年の秋刀魚は最初はビックリするくらい高かったけど、
週に2~3回青魚を!という我家には本当に安くて助かってます♪

昨晩は多めに作ったおかず(秋刀魚甘露煮・鶏ポン酢煮)続きの晩ご飯

甘長とうがらしとちくわのパクチー炒め、
はんぺんと胡瓜などの野菜をマヨ・白だし・塩胡椒の自家製和風ドレッシングで♪
昆布でダシをとったあさりのお味噌汁はとっても美味しくできました^^

ビールは、岩手県・銀河高原ビールのペールエール

ファクトリーの地ビールのような、ハーフ&ハーフのような…半分ずつ美味しくいただきました♪

何年も前のサラリーマン川柳が書かれたメモパッドを見つけました!

はいやります 今すぐやります そのまんま
 おもいあたるふし男さん作となってましたが、おもいあたるふし女です

アイロン掛けが面倒で、和室の片隅にまとめておきました!
私の物は殆どなく、夫の綿や麻混合のクリーニングに出すまでもないシャツが多いです。
ためてから一気にアイロンをかけようと思ったのに…
一昨日、土曜(3日後)に着る服と、山から引っ張り出して
「このシワがイイんだよ!」ですと

↑コレがまた、イヤミじゃないんですよ~
昨日の朝、一生懸命アイロンを掛けたという訳です


樹木希林さんが一日1個物を捨てる、みたいなことを言っていましたが、
いろいろ物が多く片付けるのに辟易しています!
手始めに今夏着なかった服
 はいやります 今すぐやります 捨てやすい
全部夫の…

川柳に、こんなのもありました!
マイホーム 安けりゃ高い 交通費
 ゴンタさん作、交通費が全額支給ならイイですが、上限があったりすると大変

今日はこれから、お誘いがあったのにずっとお待たせしてしまったTAさんとランチに出かけます♪
晩ご飯の下拵えをしつつ、ハプニングがあっても良いように、
テーブルの上にごつ盛り坦々麺を出しておくあたりが…

寒いけど、思ったよりお天気悪くなさそうなので良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじく&クリチ、玉子のピタパン(柿が赤くなると…)

2018-10-18 09:33:33 | 朝・昼食&パン
今朝はイイお天気です!
朝からアイロン掛けをして、洗濯を済ませ、朝ご飯も食べ終わりました。

タカキベーカリーの石窯 いちじく&クリームーズと窯焼きカンパーニュ くるみレーズン(パスコ)

軽くトーストしていただきました!間違いない美味しさ♪


昨晩多めに作っておいたマカロニサラダと珍しく紅茶をいれました。

紅茶と牛乳は甘くしないと飲めない私^^ ミルクティに

朝からトマトスープも作ったのに、食べ終わってから気付きました

昨日は、ゆで玉子をはさんでピタパンサンド♪

シチュースープ(シチューになれなかった^^)とともに♪

今年は秋刀魚と柿をよく食べています。大きな柿が安くて美味しい
毎日のように柿を食べていると母に話したら、
「柿が色付くと医者が青くなる」から身体に良いと言っていました。

ちょっと調べてみたら、
「柿が赤くなれば医者が青くなる」と出ていましたが、
柿が身体に良いのは勿論のこと、
猛暑を超えた秋に実がつく柿など秋の豊富な食べ物のお陰で
病気になる人が少なく医者が…ということみたいでした


私はフルーツでも茹で野菜でも麺でも少々かための方が好きなんですが…
母は、軟らかめの柿を、実がぐちゃぐちゃになるまで待って、
一箇所に穴をあけてチューチュー吸いながら食べていたのを思い出しました
今でもやっているのかな?

昨日はノンアルでしたが^^
柿は二日酔いにも効果があるというので、これからもいっぱい食べそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!鶏手羽ポン酢煮&酢蓮(オセロ36年前の記録はANA機長)

2018-10-17 08:33:33 | 夕食・晩酌&お酒
昨日書きましたが、オセロ世界一に輝いた11歳の少年
小学校5年生の福地啓介君、六段

偶然なのか帰国便の機長が、1982年に15歳で記録を打ち立てた当のご本人
機内で粋なスピーチがあったようです。(偶然ではなくANAのはからいだったようです
36年間記録を保持していた谷田邦彦さんは大学卒業後ANAに入りパイロットに

やはりオセロや将棋、囲碁は数学的要素がないとダメそうですね…
理数が全くダメな私はどんなに頑張っても上達する気がしません

オセロの起源は西洋のゲームのリバーシのようですが、発祥地は何と、茨城県水戸市○●
そして日本は14年連続(31回)優勝しているそうです、本当に凄いですね


昨日の晩ご飯です。
ポテト フランクフルト ゆで玉子 玉葱 ズッキーニをオーブンで♪

チーズをのせたいところでしたが…味付けシンプルに少量のマヨ&ケチャップ、塩胡椒!
小松菜とお揚げの煮浸しは、前日朝作ったのにスッカリ忘れ繰り越しに^^

ビールはアサヒ グランマイルド 7%とアルコールは少し高め♪
いただいた18種のビールから、手探りで1本取り出して、朝冷蔵庫に入れ冷え冷えに

一昨日は、鶏手羽ポン酢煮
もう何回か作ってますが、ミツカン味ポンのCMを参考に!
圧力鍋で作ると骨離れもよく味がしっかりついて美味しい♪(私は殆ど食べないけど

ポン酢と水を1対1で煮るだけ!

甘長とうがらしを添えて出来上がり、とっても簡単です。

ミョウガのお浸し、めかぶ、サラダ、らっきょう、酢蓮とかなりヘルシー^^
・野菜サラダはリーフレタス、大根、人参、胡瓜、アーリーレッド、マッシュルーム、
ブロッコリー、ミディトマトにカニカマとハム、10種盛り
酢蓮は、市販のらっきょうのタレに酢を足し鷹の爪を入れ湯がいた蓮を漬けただけ♪

ビールは、プレミアムモルツ香るエール

私はプレモルは香らない方が好きなんですが 大変美味しくいただきました。

この日の夕方、左ふくらはぎが攣ってしまい痛いのなんのって
今年の夏に続き、人生二度目、それも同じ左ふくらはぎ!
ヒラメ筋…本当に平たく平目のようにぺタッと固まっていました
暫く動けず二晩湿布を貼って寝てますが、かばっているからかまだ痛いんです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時芋パンと 朝日🌄(プラハでオセロ世界一の11歳)

2018-10-16 09:09:09 | 朝・昼食&パン
昨日、とってもキレイな朝焼けを撮りそびれましたが、
今日6時15分少し前の空


その10分後くらい6時25分

幻想的というのかな?今は晴れていますが、午後からは曇るみたいです

朝ご飯は、東急で買ったお芋がこれでもかと入っているハースブレッド(金時いも🍠)

ハースブレッドって?
パン窯の炉床(ハース)で直焼きするパンの総称とのことでした
一般的に砂糖や油脂の少ないシンプルな味わいのパンが多いそうです。


パンの周りはけしの実たっぷり、お芋の甘みがとっても美味しいパンでした♪

夫の朝ご飯

鰻ではなく秋刀魚の蒲焼です!ちゃんとわかって食べてました^^


金時いもパンを出したら、「多い!」と言いながらも美味しそうに食べて仕事に

今朝テレビで見ました
日本人の11歳の少年がオセロ世界一、それも36年ぶりの最年少記録更新の快挙

(画像はテレ朝より拝借

チェコのプラハで9~12日に開かれた第42回世界オセロ大会選手権
オセロをはじめてまだ5年(?)、初出場で優勝した福地啓介君、凄いですね

ちなみに歴代最年少の従来の記録も15歳の日本人だったそうです。
今は51歳位になるんですね 日本人凄い

プラハは、スメタナのモルダウ(ボヘミアの川よ、モルダウよ~)が好きということもあり、
いつかプラハの春音楽祭に行ってみたいと思っています
毎年スメタナの命日の5月12日に始まります。


私はオセロとか先手を読むのが苦手で、ゲームの<簡単>に負けちゃうことも
悪知恵や感はよく働くんですけど…なんて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二種のカプレーゼ!ビールはコレ♪(河津の間欠泉⛲)

2018-10-15 09:09:09 | 夕食・晩酌&お酒
今朝5時半頃、とってもきれいなオレンジの朝焼けを見ました。
あっという間に消えてしまうのも、またイイですね、1週間の始まりです!

昨日夕方は、半期に一度の大セールのチラシを見てリフォーム会社に行ってきました。

ガスコンロもシンク周りも汚れが目立ち、キッチンのリフォームを考えていたので、
最新の一体型シンクや薄型換気扇などを説明していただき、
広告記載の価格では終わらないと、金額のからくりを勉強してきました
来年10月に消費税が10%になりそうなので、それまでにできたらイイんですけど…一旦保留!

帰りに3~4年ぶり(?)に意を決して行ったスーパーでお買い物!(←大袈裟^^)
数年ぶりの訳は、真夏の暑い日に買い物をして帰ろうとした時、
突然クラッとなり、唇は乾き、頭が痛く、気持ちが悪く、目が熱い…
暫く立ち上がれなくなってしまったんですが、恐らく熱中症だったのでしょう!?
スーパーに恨みはなくとも恐くて足が向きませんでした!


一昨日からいただいたビールを飲み始めています。1本を半分ずつ🍻

昨日は、アサヒ ドライプレミアム豊穣
英国国際ビール品評会ゴールドメダル受賞、アルコール分6.5%少し高め!

グリルで焼いたハンバーグ、モッツアレラと🍅のカプレーゼ バジルソース、サーモン♪

途中テレビや録画を見ながら、ハイボールを。

半分残しておいたカプレーゼにはオリーブオイルと塩胡椒!どっちも美味しい♪
岩塩をガリガリ卸してもらいました!

土曜日の晩ご飯は、運動帰りに寄ったスーパーでお寿司を買ってきちゃいました!

絹揚げや真鯖の塩焼き、塩昆布サラダなど、
ビールはサントリーモルツ!ビール売り場で見かけなくなったような?

半身しか焼きませんでしたが、鯖の身がふっくらで好評

金曜日は、歯医者帰りスグに食べられると言うので、外食しようと出て行きましたが、
余りお腹がすいていなかったので、スーパーでしめ鯖とサーモン刺を買って帰宅♪

鶏胸肉と豆苗の大蒜炒めを急ぎ作り、季節限定 アサヒ 食楽を飲みました。
スーパーのパックごみがたっぷり出るお惣菜三昧の3日間でした

伊豆に行っている母から昨日、河津の間欠泉の写真が届きました。

私も河津の桜まつりの頃に行ったことがありますが、峰温泉の大噴湯が正式名称?
噴出している瞬間ですが随分遠くから撮ってますね⛲

7時半からバイキングの朝食といっていたので最後にタラフク食べて、
今は帰り支度かな!?
お風呂嫌いの母、2泊3日で何回お風呂に入ったでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブチキンのピタパンと熱川からの便り^^

2018-10-14 12:34:56 | 朝・昼食&パン
今朝も、熱川に行っている母からの電話で起こされました!
バイキングの朝食を済ませ、やることがないと…

もう少し寝ていたかったけど…8時半だし^^
作り置きしておいたサラダチキンでピタパンサンドを作りました

中東でポピュラーなピタパンは中にいろいろな具材を挟んで楽しめます♪


ピタパンは冷蔵庫で硬くなっていたので、ちょっとチンして少量のマーガリンとマヨネーズをぬって
ハーブで下味をつけてほぐしたチキンとリーフレタス、ハム、プチトマトを挟んで出来上がり♪

参考にしたのは、駅ビルでよく見かけるヴィ・ド・フランスのピタパンサンドです。
もちろんお店の味には満たないけど、安上がりで美味しかったので満足、満足


母から二度目の電話があり、そして母妹から写メも届きました!

太田道灌が熱川と名付けた…云々
猿が何とかと言っていたので、たぶん左上に銅像があるんだと思います

下手くそ(←初心者ね)サーファーが波に乗れていなかったと言っていましたが

人っ子一人いない海

お天気母妹なので雨に降られずよかったですが、
本当に何もすることがないみたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンズボス当り~🎯

2018-10-14 11:11:11 | 日記
サントリーのセブンズボス(缶コーヒー)がネット抽選で当たりました🎯
明日10月15日(月)23:59までのキャンペーンです♪

スクロールしていったら、

ご当地7本セット…ではなく
さらに30万人に1本当る、外れの当たり(⌒0⌒) でも嬉しい🙌
当選メールは後ほど届き、セブンイレブンで引き換えです。

ツイッターなどやっていると当選率2倍とのことです!


当選率1倍(?)でも当ったから夫の名前でもと、再度抽選しようとしたら…

お客様は既に当選済みですと画面に!

同じネット回線だとID変えてもダメなのね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマントーストと海鮮ラーメン(18種のビールいただきました🍺)

2018-10-13 11:11:11 | 朝・昼食&パン
先日、親戚から届いたビールです!

SunSunオーガニックは聖蹟桜ヶ丘のお店で、ヨナヨナエールは6月に行った星野リゾートで、
赤いエチゴビールは新潟市のふるさと納税返礼品でいただいて飲んだことあるある~♪

全てが違う銘柄でお馴染みのモルツやエビスにプレミアムビールの全18本

ちょうど昨日でビール切れ
1本(半分か^^)ずつ味わって飲むのが楽しみです🍻

昨日、有休をとった夫は病院のはしご、
18時に歯医者さんの予約もでき、夜はどうなるかわからないので15時過ぎに遅いランチを♪

マルちゃん正麺 旨塩味でシーフードラーメンを作って食べました。
いまのインスタントラーメンは、麺もお汁も本当に美味しいですね

朝は、冷凍保存しておいた三種の食パンを私少なめ半分個!

胡桃パン、胡桃がゴロゴロ入っていて美味しい♪
柿と梨はもともと好きですが、柿が身体(腸?)によいというので、最近良く食べています。

その前は、お鍋に野菜スープが少しあったので、うどんとチーズを入れてミネストローネ風

あまりチーズの味がしないと思ったら…
なべ底にチーズが固まって張り付いていて、洗うの大変でした(誰が?)

その前は、チーズ&ピーマンのピザ風トースト

マーガリンをぬらず、ハムも乗せずケチャップととろけるチーズ半分!カロリーoff
普通に美味しかったから、これからもコレでOKな感じ♪

今朝は、昨日買っておいたジューシーフランクで朝ご飯

ドルチェグストでいれたコーヒーは、カフェオレとカプチーノ

今日はお天気イマイチですが、実家の母と妹は朝早く熱川に
上野駅公園口徒歩4~5分の駐車場から往復+1000円位で送迎バスが出ているようで、
初めてなので先週土曜日は下見(場所確認)に出かけ、2時間以上も探し回ったとか…
目的地とは反対側の上野駅近辺をウロウロ彷徨っていたようです


今日はちゃんと辿りつけ、バス出発直前8時半過ぎに
「行ってきま~す」と電話がありました!(コレで飛び起きた
無事バスに乗れてよかったですが、
2時間以上も探し回っていたなんて…熱川に着いちゃいますよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする